
10月14日の夜から倦怠感があったものの
いつものことだろうと…
愛飲してる滋養強壮剤(プラセントップ錠)と
持病(詳しくは後日)の処方薬を服用して寝るも…
翌朝(ОωО)38.0℃。
翌日15日に内科へ行くも
喉/聴診器/酸素濃度だけ診察され…
はい!異常なし(PCカルテばかりこっち見ない。。。
直談判でにんにく注射をしてもらい
解熱剤のカロナールを出され帰宅。
翌週22日…同じ医師が耳鼻科に行けと回す。
発熱の原因になる症状は耳鼻科系にはなく…
寒暖差アレルギー用に
頓服処方を3種(詳しくは後日。
内科に戻るかと思いきや会計に回されたため…
直談判で血液検査と仰向けのCT撮影。
更に翌週30日…内科の医師の変更希望。
親身に話を聞いてくれ 今後の対策など
過去から現在までの経緯など色々と報告。
血液検査とCTは発熱が出るような異常はなし
(低コレステロール/貧血/低血圧はいつものこと。
持病で服用している薬1種の
mgを上げることにお互い意見が一致。
そのときの症状は
頭痛/発熱/倦怠感/食欲不振etc...
最初に受診した日より増えてるwww
そして30日…院内でまずmg増やしたのを服用。
にんにく注射/食欲不振と軽い脱水のため点滴。
車で行ったので病院が終わる21時まで
ベッドで寝とけと言われ滞在ミ(o_ _)o硬いよねぇ
そして現在…
mgをあげたことで症状は治ったものの
副作用と格闘中(逆に病人っぽくなってるなうw
アナフィラキシーなど危険な場合は即病院だけど…
眠気/ふらつき(大)/倦怠感(大)/軽い吐き気なので
まず1週間は なれる可能性を様子見。
大丈夫であれば1ヶ月服用後 内科受信予定。
薬のmgをあげるまでは
発熱と頭痛と軽めの倦怠感だったので
結婚記念日のデート(実際の日より早め
埼スタ…ACL決勝とJ川崎戦は強行参戦(笑)
最終節は副作用が強く出て
支度をしてる最中にどーにもならなくなり断念。
自宅でスッピンに髪ボサボサのまま
服装だけは埼スタ仕様
10時半~20時過ぎまで
リビングのカーペットでのたうち回ってたwww
副作用じゃなかったら救急車呼んだわ(ノ∀`笑)
そんな近況報告でございますノシ
難病指定はされていないけれど
原因も治療法もない病(~ 'ω' )~
進行性ではなく かなり個人差あり。
私は15年ほど前に発症し
そこから数年は寝たきり/車イス/杖と徐々に回復。
自由診療だけど良い先生に出会ったおかげ...♪*゚
そして最近やっと病名がつき
進行するのか/現状維持か/完治するか…
色んな可能性を秘めつつ
症状を抑える薬を毎日服用してますヽ(´▽`)/
と…けっこう厄介な見えない病気なので
それは後日 改めて書きます(´•ω•`)スマヌ
運転うまくなってきたよ~(笑)
どこいっても車庫入れスイスイしております。
ドアミラーたたまなきゃ
すれ違えない道でも問題なく。
相変わらずノーマルなのに
窓から肩見えないポジなので 前方はカンです(笑)
MVかけるのが好きなので
ガンガンにかけてたら
外に音漏れしてる事を最近知ったw
少し副作用でまたしんどくなってきたので
今日はここまで(・ω・)充分長いねwww
新婚旅行は
お台場のガンダムルーム宿泊だったので
記念日デートも
ユニコーンの前で写真にしました。
でわでわ…
副作用なんかに負けずに頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و
またね。
Posted at 2017/12/03 12:17:35 | |
トラックバック(0) |
病には気愛で...♪*゚ | 日記