• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫エッセのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

DP那須なぅ♪

DP那須なぅ♪見に来ただけね♪(笑)

お山巡回ついでに、震災後、初の直接山越えルート。
まぁ十分に通れますね♪

今日は6台ほどが走行ちぅ。

路面が濡れるほどではなさそうですが、
チラチラと霧雨が続いています(^_^;)

さぁ、帰るか♪
Posted at 2011/07/31 15:05:41 | コメント(0) | エコラン&ドライブ | モブログ
2011年07月16日 イイね!

利用させていただきます・・・(_ _;)

利用させていただきます・・・(_ _;)明日の遠征準備の仕上げ。

ETCのカードを抜きますた(笑)

「証明書」利用には、一般レーンでチケットを取らなきゃならないのです。で、出口でチケットと免許証とコレを見せると・・・タダ!

ETCと一般の混合ゲートで先にETCが反応してしまったら、チケットは出ませんからね~(汗)


自分はまだ使ったことがなく、今回が初体験です。。。 (*ノωノ)キャー... (*ノω゚)ノ チラッ

こ~いう用途に使うのは、何となく気が引けるのですが・・・利用させていただきます・・・(_ _;)
Posted at 2011/07/16 18:12:39 | コメント(2) | エコラン&ドライブ | クルマ
2011年07月02日 イイね!

お山のとちゅう・・・

お山のとちゅう・・・知っているヒトは知っている。結石な○○○さんとか!(笑)

左折して下山すれば、お友達の○○っ○さんち方面ですが・・・

ソフバンのケータイはずっと「圏外」で、連絡もできないので、

降りませんで、このまますっと山中を北上!(笑)

R289、御○所、ともに「通行止」で海沿いに戻れませんで・・・

結局、R49まで行っちまいました!あ~、遠かった!(汗)


柔らかめのアシもなかなか好感触です♪

・・・・が、

九十九折りで、久しぶりに強めに踏んでみるブレーキは・・・こんなにフニャ~っとしてたっけ?(汗)
Posted at 2011/07/02 21:41:41 | コメント(1) | エコラン&ドライブ | クルマ
2011年06月26日 イイね!

午後イチの作業のあとは・・・

午後イチの作業のあとは・・・ちょっとお山をドライブ♪

前は6Jホイール175のZ1☆で、後は5Jホイール155のEC201
後輪がハメ換えできなかったので、なんともアンバランスな・・・

ウェットで、ところによってはガスも・・・ムリはしませんでしたが、リアを上手く抜重できると気味が悪いほど回り込みます。
といってもスベってる感覚ではないので、不安感はなし♪

もっとも競技なんぞの速域では厳しいでしょうから、
早いとこリアもZ1☆にハメ換えたいもんです。。。
Posted at 2011/06/26 21:44:04 | コメント(0) | エコラン&ドライブ | クルマ
2011年06月13日 イイね!

ウチのとこも無料対象? 追記・・・さらにトンでもないことが判明?

6月19日で休日上限1000円が廃止となる高速料金。

代わって20日からは被災者が被災地から乗るか降りるかすれば無料になる制度が始まります。

で、詳細を覗いてみたら・・・

無料化の対象は東日本高速道路会社が管理する道路で、福島県の白河インターチェンジ(IC)以北の東北道、水戸IC以北の常磐道、磐越道全線と、その他東北地方と一部新潟県にかかる道路。青森道、山形道の一部などは無料化実験打ち切り後も、新制度の無料化対象となる。

ウチのあたりも対象区域のようです。

私んちの被災程度は「一部損壊」でしかないんだけど、それでも罹災証明って出るんですよね。

ETCではなく一般ゲートでチケット取ってIN、そのチケットを出口で出すとき証明書を提示するとタダ。

被災者は、対象地域外から高速道路に乗って対象地域内で降りる場合やその逆も、利用した区間はすべて無料とする。

つまり、地元の入口で取ったチケットを出るところの料金所で出すまで、

逆に、あちらの入口で取ったチケットを地元のICで出すまで、

どちらの場合も出口で証明書を提示&本人確認(免許証らしい)でタダになるってことのようです。

東京(首都高)なんかに行くときは、常磐道の本線料金所でチケット出しちゃうからタダなのはそこまで。

そこから先は、普通の料金になるってことです。

なるほど、入口で取ったチケットを出すまでがタダなのですね。。。。って



ちょっとマテ!



それを使えば・・・

理論上、青森まで行っても、はたまたいつぞやの琵琶湖のほとりまで行ってもタダなんですけど(汗)


ココで追記~!

よくよく考えて調べましたら、大阪圏って名神高速の大都市近郊区間ではあるけど、阪神高速に入るわけじゃなく、名神→中国→山陽って、ずっとネクスコ高速本線上を走行するんですよね?違う?

ってことは、途中に本線料金所がない?←通ったことないので分かんない!どなたか補足してくらはい。

・・・だとすると・・・


ひょっとして・・・鹿児島までタダ?(大汗)

追記・・・終わり





まぁ、それって被災者として正しいか?と問われれば・・・ですし、

今のところそんなヒマもなさそうですから・・・

とりあえず妄想ってことで(笑)
Posted at 2011/06/13 23:05:35 | コメント(8) | エコラン&ドライブ | 日記

プロフィール

「朝のウォーキング、秋深し、ですね~。」
何シテル?   11/12 08:10
カスタムMTを07年3月に購入。弄りネタを探してみんカラにたどり着き、以後ず~っと居座ってます。 エッセを降りてツインに乗り、モタスポ引退とともにツインも降り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

もてぎスポデイ 
カテゴリ:ジムカーナフリー走行
2022/07/01 22:21:15
 
E2MCバトルジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/23 09:06:30
 
エビスCUPジムカーナ 
カテゴリ:ジムカーナ競技会
2022/05/22 21:04:20
 

愛車一覧

スズキ ツイン 白黒パンダツインターボ (スズキ ツイン)
ジムカーナでハンデを貰うのが悔しくてww NA車のターボ化を検討していたところ、 理想的 ...
スズキ ツイン 白黒パンダツイン号 (スズキ ツイン)
お友達のブログをきっかけに欲しくなったところ、近場に安くて程度の良いタマが出ていたので、 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
6台目、エッセの前に4年間つきあった初の軽自動車です。 子供が更に成長して、家族で出かけ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
5台目。初代の最終型1.5リッターFFの5MT。 ハッチバックの便利さが捨てきれず、別な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation