• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jogpapaのブログ一覧

2018年12月10日 イイね!

ちょこっとお出かけ「鐘撞堂山ふるさとの森公園」編

ちょこっとお出かけ「鐘撞堂山ふるさとの森公園」編
前回「道の駅おかべ」編からの続きです。
道の駅で私と嫁さんは美味しいネギをいただいて満足!満足!ということで
次はジョグを楽しませてあげようと「道の駅おかべ」から南に13kmほどの所にある「鐘撞堂山ふるさとの森公園」に向けて移動しました。


そこそこ広い道から急に山間の狭い道へ
alt

さらに進むと道が細くなり・・・まちがった?
alt

いやいや、駐車場の脇にある「谷津池」に出ました~ほっ!
alt

車を駐車場に止めて、まずは谷津池一周コース550mを散策
alt

カサカサ落ち葉を踏みしめる音の合間に違う音が混じってくる?
alt

犯人はこの鳥、キツツキ?ノートリだと何が写っているか分からずガッツリトリミングして何とか特徴が分かる画像、どなたか分かりますか?
alt

柵づたいに進み
alt

橋を渡って
alt

駐車場まで戻れば、これで一周。駐車場の向こうに谷津池があります。
alt

私とジョグはこれじゃ物足りないと嫁さんを車において鐘撞堂山頂を目指します。
いくつかコースがあり950mの南コースを選択しました。
alt

いきなり結構な急勾配!落ち葉で足元が滑ります
alt

急勾配を登り切ると道標、右が山頂方面
alt

ここからは、なだらかなアップダウンがしばらく続きます
alt

途中で後ろからきた年配の男性に声をかけられました。
その人に付いて行くように私とジョグも山頂に向けて歩きます。
alt

と!かなり急な階段が出現!ここからでは終わりが見えない(汗)
振り向き「マジ!」by jog
alt

ジョグ頑張って登ってます
alt

終わりはどこだ~
alt

やった~登り切った!
alt

あらまた階段 これも長いね(汗)
alt

やっとの思いで登り切ったら、ちょっとしたご褒美(^_^)北側の深谷方面の景色。
手前に見えるのが先ほど一周した谷津池です。
alt

よく見ると池の手前の駐車場に嫁さんが待っている我が家のタント。
奥から二番目です
alt

こちらは南側の東京・熊谷方面の景色
alt

このへんは、人一人が通れるくらいの道幅で左はすぐ崖(怖)
alt

でも景色は最高(o^∇^o)ノ
alt

ジョグ頂上まであと少し頑張ろう!
alt

標高330m登頂成功(笑)ジョグよく頑張ったエライ!
alt

展望台
alt

もちろん登ります
alt


alt

こちらが筑波山・東京・熊谷方面で空気が澄んでいればスカイツリーが見えるらしいですが今回は残念!
alt

こちらは秩父・長瀞・釜伏山方面です。
alt

北西は美里方面かな?
alt


鐘撞堂
戦国時代は針形城の見張り場で、事ある時には鐘を撞いて合図をしたそうです。
alt

alt

大分、嫁さん待たせてるな~ジョグ急いで下山だ!
alt

帰りは途中から分かれる西コースで下山
こちらには分岐してすぐに「古峰神社」があります。
alt

急な階段は無いのですが落ち葉で滑って大変
alt

階段は登りのよりも緩やか
alt

落ち葉で滑りながらもこの後無事下山することができました。
トータル53分の山行?でした。
ジョグも満足してくれたと思います。
ただ私、ダウンジャケット着たまま登ったので大汗かきました(笑)
今回はまだ先があるのですが大分長くなったので、続きはまた次回にいたします。
お付き合いありがとうございました。
Posted at 2018/12/10 23:38:58 | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「おはようございます

チロルちゃんトリミングのタイミングが悪かったですね(^◇^;)
近所のイオンモールも週末は専門店街がお休みだったので、そこに入ってるペットショップのトリミング予約も全てキャンセルになってしまったと思います。」
何シテル?   03/30 05:32
ブログ初心者でアップする内容は車に関連してない、他愛の無い日常の事が大半になると思いますが、ミニチュアシュナウザーのjog(ジョグ)共々よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9 1011 12 13 1415
16 171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 20:09:21
久し振りにヤマセミ撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 12:14:15
再始動に至るまで・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 21:51:36

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
ダイハツ タントに乗っています。N-BOXと迷いましたが、タントのこのデザインが好みで、 ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
30代で10年ぶりのリターンライダーとして選んだバイクです。ローソンレプリカを連想させる ...
ヤマハ RZ50 ヤマハ RZ50
高校の時初めて買ったバイクです。 リミッターが付く前のモデルで、100kmくらい出ました ...
ヤマハ DT200R ヤマハ DT200R
オフロードの楽しさを教えてくれたバイクです。2ストで軽く、オフロード初心者でも扱い易かっ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation