最近、仕事が忙しくって、中々疲れが取れなくって・・・。
そんな私のストレスを発散させるべく?自分たちのストレスを発散させるべく?
pengmaさんと
toto102さん、某氏にお声掛けいただきました。
鳥羽の火祭りに!
え?毎週遊んでるじゃないじゃない!って。
まぁ、そんな時もいいじゃないですか。
また来週から、休みなしで・・・(T_T)
写真をクリックしてくださいね。フォトギャラリーにリンクします(^0^)V
大きな写真は
こちら
写真をクリックしてくださいね。フォトギャラリーにリンクします(^0^)V
大きな写真は
こちら
写真が一杯なので、前半はすっ飛ばして!
予想以上に狭い会場に驚き~!
急な斜面で待つこと暫し・・・。
ボツボツと祭人が集まってきて
組まれている櫓に祭人が集まり、気分は盛り上がっていきます。
ん?梯子、すっごく焦げてますけど・・・・・。
待つこと暫し・・・。待ってるのキツイんですよね。登山のトラバースの途中で立ち止まっている状態が・・・(TT)
こんな格好で、祭は行われるようです。
地元の人は、この祭人を「猫」と呼ぶそうです。模様やその風貌が猫のようだかららしいです。
祭殿で神事が行われ、その後にごの櫓の前でも神事が行われ、いよいよ火が入ります。
火が入ると、一気に周りが暖かく(^0^) ホッ
写真をクリックしてくださいね。大きい写真が開くはず!
火の中で猫が梯子に登っています。
アドレナリン出まくりなんでしょうか?
いやぁ・・・、熱そう~!
梯子は昇るため。くだりは飛び降りる!そりゃ、そうでしょう!
写真をクリックしてくださいね。大きい写真が開くはず!
火の粉じゃなくて、火を被ってますよね。
櫓を揺すって、燃えるのを促進させています。必然的に火が落ちてくる・・・。
写真をクリックしてくださいね。大きい写真が開くはず!
とても私には出来ない(T0T)
皆さんできますか?
やってみえたみなさんに、ただただ拍手です。
写真をクリックしてくださいね。大きい写真が開くはず!
ご神木が炎の中から引き出され、祭殿に奉納されます。
写真をクリックしてくださいね。大きい写真が開くはず!
燃え尽きました。
当日、ゴルフ上がりにも拘らず遊んでいただいた皆さん、ありがとうございました。
美味しい料理に、珍しい祭と、楽しい一時を過ごすことが出来ました(^0^)V
頑張って、働きます!!!!
Posted at 2010/02/16 20:53:14 | |
トラックバック(0) |
写真 | 日記