• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月01日

とほほ。。。

先日納車されたばかりのスプラッシュなんですが。。。



・・・・・( ̄ロ ̄lll) ガビーン
ガッカリです。。ガッカリ(涙)

まぁ自爆でも凹むのは凹むんですが、原因は事故です(T_T)
今夜、近所の幹線道路をゆっくり走ってるとセルフうどん屋から1台のクルマがひょこっと顔を
出してきました。何をどう考えても向こうが一旦停止しなければならないし、タイミング的にも
完全にボクが通り過ぎる前に出てしまうってタイミングでもなかったわけです。
クルマ出てきたな・・とボクはクルマを認識しており、若干スピードを緩めたんですがその瞬間
ドライバーを見たらまったくこっちを見ていない!!やばいっ!とフルブレーキ!
その瞬間向こうもこちらを認識した様だったのでギリギリ大丈夫か?ってタイミングだったのに
相手は事もあろうか、加速!
勢いよく目の前に出てきました・・・・。明らかにブレーキとアクセルの踏み間違えとわかりました(ーー;)
こちらが事前にスピードを緩め、そこからフルブレーキをかけたので幸いこする程度で済みましたが・・・。

こちらの車線にも後続車もなく、相手側も勢いが止まらず反対車線まで飛び出してましたが
幸い対向車も止まってくれて大事にはならずヨカッタです。。。

そして相手側にセルフうどん屋の駐車場にもどるよう促し、駐車場へ。
降りてきたのは若い女性。かなりテンパッた顔をしていたものの、なんかボーッとした顔
してたし、こちらもあり得ないタイミングで飛び出されてちょっとカチンときてたので
『なんや?酒でも呑んでんのんかっ』と、つい軽く一喝。
すると『すみませんすみません・・・ボーッとしてて全然見てませんでした・・それでブレーキと
アクセル踏み間違えて・・・・弁償しますスミマセン(汗)』

やっぱり・・・・(ーー;)

とにかくこちら側のダメージを確認するとこすった程度。
まぁ向こうも平謝りしてくるし、めんどくさいのでもういいよっ!って言いかけたんですが
改めてライトを当てて確認すると写真のように結構な範囲でガリガリいってるし・・_| ̄|○ 相手側を
見ると右リアタイヤのホイールキャップが割れてフェンダーもちょっと傷がついてる状況。

ん〜板金で済むとはいえちょっとかかるかなぁ。向こうもカバーバリバリに割れてるしなぁ
後々めんどくさい事も嫌だしとりあえず警察呼んで、事故証明出しとくかぁと思い直し
警察を呼びました。

まぁお互い怪我も無いし、クルマのダメージも軽かったので警察もサクサクッと処理をして
あとはちゃんとお互い保険屋さんに連絡しといてください〜って帰って行きました。

どうやら相手の女性はそのセルフうどん屋のアルバイトらしく、最後店じめをやって
帰る所だった様です。え?アルバイトが店の戸締まりとか〆をして帰るの?社員さんは?
って聞いたら社員は最後までいません・・・との事。なるほどそれで非常に疲れきった顔を
してたわけね。っていうか最後の店締めをアルバイトにやらす店ってどうなん?
お店は○○製麺という全国展開してるセルフうどんのチェーン店ですが、ちょっとどうなんって
疑問に思いました。。大変やなぁとちょっと同情しちゃいましたが、かといってこの事故の
言い訳にもなりませんけどね。。

その後相手側の親御さんも血相替えて飛んできましたが、本人が素直に自分の非を認め
警察にキチンと話をしていたので、とにかくお互い体へのダメージも無くクルマのダメージも
少なかったのが幸いだったし、まぁお互い保険屋に連絡して処理したらややこしくないでしょ。
それで行きましょうと伝えて帰ってきました。

というわけで、明日の朝一で保険屋に電話することにします。。
納車したてなのに・・・まったく・・・(ーー;)
まぁ気をつけろよって事だと思って・・・。

A5SBじゃなくてよかった・・・とも思いましたが(爆)A5SBならギリギリ止まれたかなぁとも(^^;)
しかしこちらが気をつけてても避けられない事故ってありますが。。皆さんもお気をつけ下さい。。
ブログ一覧 | SPLASH | 日記
Posted at 2011/02/01 02:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

英気を養う
バーバンさん

日本海オフ
こしのさるさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🥢グルメモ-1,075-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年2月1日 5:10
納車後すぐだったんですねー

とても残念でしたねー

こういう場合だいたいの過失割合は
警察の所見か若しくは当人どうしで
決めているのですか?

それとも保険屋間でとなりますか?
自分の時は、警察がだいたいの
過失割合をしゃべっていきましたが・・・

何にしても怪我なくてよかったですね

コメントへの返答
2011年2月1日 9:53
>>シロナガスさん
事故処理後帰ってきて凹みながらブログ
書きました(爆)

過失割合はどうなんでしょ?やっぱある程度
警察の方で決めるんでしょうね。あとは保険屋
同士での話し合いになってくるんでしょうかね?
まぁいずれにせよ、後ろからおかまほられた
場合しか10:0にはならないので、今回は
相手が悪いとはいえこちらにも少しは過失
つけられるだろうなぁって思ってます(ーー;)

ま、体もダメージ無かったし、クルマの
ダメージも小さかったのが幸いでした。
2011年2月1日 9:31
ケガがなくて良かったですよね~

相手のお嬢さんの不注意なんかで、車はおろか体まで傷ついたら、たまったもんじゃありませんからね。

しっかしバイトにクローズさせるお店の方が気になりました。
あの低価格は、そういう適当な仕事で生みだしてるんですかね!?
コメントへの返答
2011年2月1日 10:52
>>ムムデーさん
ありがとうございます。
ホント身体のダメージが無かったのが一番
でした(^^;)

相手のお嬢さんホントに疲れきった顔してたん
ですよね。なのではじめは酔っぱらって
ポワーンとしてる顔に見えたんです。
しかしホントお店の体制が気になりました。
社員は最後までおらずにバイトに店を閉め
させるなんてちょっと考えられないですよね。
なんか最後はそっちの方が気になって
しまいました(爆)
2011年2月1日 12:49
とんでもない目に会いましたね。
大難が小難で済んだと思わなければやってられないですよね。
家も嫁が5年前に横から当てられました。買って3カ月のノートライダーが(涙
バカな農協の保険屋に余計な事言われたので、スマートに買い直しました。
たぶん過失割合は9対1~7対3ぐらいですかね。前方不注意は取られますかね。
バイトが店じまいする店ってどうなんでしょうかね?
早く直して、元気に走り回って下さい。
コメントへの返答
2011年2月1日 23:46
>>atukouさん
いやはやまいりました(ーー;)
仰る通り体へのダメージもなく
クルマへのダメージも少なかったのが
なによりでした。
過失割合ですが、今日保険屋さんに聞いたら
15:85だそうです。。15ってエライ中途半端
っすね。そんなんあるんですか?って
聞き返しちゃいました(笑)
んでどうですか?って聞かれたんですが
そらどうですかって聞かれたら10:90
って言いたくなりますよ。と答えておきまし
たが、ヤカラと思われたくないので、
そんなに強くおさないでイイって
言っておきました(笑)

うどん屋ですが24沿いの○○製麺です。
ホント、バイトが店じまいってちょっと
っておもいますよね〜( ̄へ ̄;)
2011年2月1日 19:59
マックさん、ついてないなあ、厄年でしたっけ??
でもAUDIでも当てられてたよーきっと。
相手は見てないし、アクセルとブレーキ間違えるなんて・・・。
たぶん運転も下手な子なんだろうなー。おばさんと若い女の子は怖いね。
あと自転車でふらふらしてるじいさんとか。
〇亀製麺か讃〇製麺かな??行ったことないけど、確か隣の市にあります。
怪我しなくて良かったですね。でもお祓い行った方がいいね。
マックさんも普段から気をつけてね。
もらい事故も怖いね。
コメントへの返答
2011年2月2日 0:03
>>ひとみさん
いやぁ納車したてなのに・・って感じです(T_T)
厄年じゃないんだけどなぁ。。(^^;)

暗かったのではっきりとした年は
わからなかったんですが20代前半かな?って
感じで、親のクルマを乗ってたようです。
なのでホント日常の足として何も考えずに
自転車の延長ぐらいな感覚でクルマを
使ってるって感じでしょうね。
ま、それもまたクルマなんでしょうけど、
最低限のリスクぐらい考えて走って
欲しいですね〜。

ま、なんにせよ怪我が無くてよかったです(^^;)
2011年2月1日 21:14
あわわ・・・

バンパーカバーの交換で済みそう?なのが
不幸中の幸いでしょうか・・・

○亀製麺は丸亀市にはお店がないんですよね(笑)
本社が神戸だし。
でも、時々利用しています(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月2日 0:06
>>METAPOさん
そうっすね〜クルマのダメージ自体は
こすった程度だったので幸いでした(^^;)

そういえば○亀製麺って一回行ってみたいなぁ
って思ってたんですが、ちょっとトラウマに
なりそうです(爆)
ま、事故には直接関係ないんですけどね(^^;)
って段々うどん屋さんの名前が具体的になって
きてるし(爆)
2011年2月1日 22:13
ガビーン・・・!納車したてなのに・・ショックですね~。。マックさんの運転は、ドライバー視線までチェックしていた最高の安全運転である「かも知れない運転」だったのに・・相手の運転ミスでは、何ともなりませんね~。ケガがなくて幸いでした。
コメントへの返答
2011年2月2日 0:12
>>小十郎さん
ガビーンっす(T_T)
納車したてで事故って
なかなか無いですよね〜(ーー;)

いやぁ自分のまわりにどんくさそうな
クルマがいたら気をつけるようにしてますが
さすがにアクセルとブレーキを間違えて
飛び出してくるのは避けきれませんでした(^^;)
怪我も無く、クルマのダメージも少なかったの
はなによりでした(^^;)
2011年2月2日 22:23
スプラッシュもマックさんも無事で何よりです。

アクセルとブレーキのかけ間違いもちょっとしたことで防げたのもあるけど、店閉めを社員や店長がやらずにバイトにやらせるのも会社として常識外れな気がしますね。

防ぎようがないこともあると思うとより安全に注意を払わなければいけないなと改めて感じます。

スプラッシュ早く直るといいですね。
コメントへの返答
2011年2月3日 0:30
>>ほっしぃ☆さん
ありがとうございます。
クルマもダメージが少なく、何より体への
ダメージが無かったのが幸いでした(^^;)

しかしアクセルとブレーキの踏み間違えって
ニュースとかで目にしていましたが、
実際に目の前で見るとは思いませんでした。
こちらに気づかず「飛び出してくるかも?」
って注意を払う事は出来ますが、さすがに
こちらに気づきながら「AB踏み間違えて
飛び出してくるかも?」とまでは
思えませんね(笑)

しかしやっぱりバイトに店締めさせる
ってのは疑問を感じますよね。
なんか事故よりそっちの方が気になったり(爆)
2011年2月4日 0:00
お怪我がなくて何よりでした^^

警察に連絡したのは正解ですよ。
当事者だけで話し合うのは、被害者になっても加害者になっても、後々のリスク管理がやりにくいです。

たいしたことはないと判断しても、自損でも当て逃げでも、警察を入れて事故の記録を残しておくのがいいですね。
コメントへの返答
2011年2月4日 10:29
>>Takamiyaさん
ありがとうございます!
ホント怪我無かったのがなによりでした(^^;)

まぁこちらは怪我も無くクルマも凹んだ
割れたってわけでもなかったので
一瞬全額弁償させてチャラにするかとも
思ったのですが、後々外野から入れ智慧されて
ゴネてきても面倒だし、揉める元は作らない
方がいいなと思い直し、来てもらいました(^^;)

やっぱ些細な事故でも警察に入っといてもらう
のが無難ですね。
2011年2月11日 22:14
お久しぶりです。

とにかく、お身体が一番大切です。
(お怪我なくてよかったですね!)
コメントへの返答
2011年2月11日 23:54
>>KAT・Nさん
ご無沙汰です(^^)
ありがとうございます!
幸い体へのダメージもなく
クルマのダメージもたいした事無かったので
よかったです(^^;)

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation