• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maq -マック-のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

--2017--

・・・・・もう大晦日やんっ(゚Д゚)クワッ
この時期恒例の書き出し。
しかしホンマに1年が早いんじゃ・・・。
みんカラも全然upしませんでしたねぇ。今年は3回だけ(笑)
なんとか恒例にしている年末UPはやってみましたが 来年は自信なし(笑)

しかし最近特にクルマネタなしですね。
とはいえ、そういえば今年の3月にハコガエがあったんだった。




前車FITを車検に通す予定がその過程で、こちらの落ち度は全くない、ありえない故障が発覚し、
いたしかたなくフリードにハコガエ。さすがにディーラーも色々努力をしてくれました。
まぁそんな過程でのハコガエでしたが、結果的に使い勝手良くフリードに乗れています。
春にちょっとイジれるかな?と画策中。


あとは前回のupの続き。今年撮ってたくだらない写真。



ここ何年か年に数回は東京に出張してます。時間あるときはちょっとパチリ。

しかしフォーラムでカメラ構えてたらガードマンに注意されたなぁ。みんな普通に写真撮ってるのになぁ。
てか、注意の仕方がなんかビミョーで、撮影禁止かOKかいまいちよくわからない感じだったので
一度調べてみるひつようがあるなぁ。



tokyo-station







とある場所で出会ったオールドMac。イイ。










実は毎年密かに楽しみにしているユニクロとリコペンのコラボTーシャツ。前年はPENTAX 645Zで
今年はGR1。来年もあれば嬉しいな。



KYOTO・・・













清水寺。THE KYOTO(笑)



















あと、最近撮った写真もあったけどインスタにupするだけにとどまっています。
手軽なのでついついインスタだけになっちゃいますね(^^;)
もしかするとmaqで検索してもらうと出てくるやもしれません。ここ同様大した写真ではないですが
おヒマな時などのぞいて見てやってください。


メインのディスカバリースポーツはブログに登場こそしないものの意外とまったりと乗れています。
家族で旅行なんかに行くときはほとんどディスカバリースポーツでした。
正直いつものごとく他のクルマに目移りはしてますが(笑)まぁ来年あたりはそろそろちょっと
いじりたいなとも。。まぁどうなるかわかりませんけど。
そして今年は実は恒例のあのバイク病の発作を発症しておりました(笑)うずうずしてバイク関連のサイトばかり
見てたり(苦笑)今は少し落ち着いていますが来年はちょっと本気で限定解除だけでも。。。なんて画策中ですが
これこそどうなるやらです(^^;)

K-1は外に持ち出すことは少なかったですが使うのは使っています。やっぱりフルサイズいいですね。
持ち出すのは圧倒的にX-T2。しかし来年はX-H1の噂がちらほら。。いやぁなかなか物欲が収まりませんねぇ(^^;)
懐がその物欲について来てくれればいいのですがそういうわけにもいかないのが悲しいところです(笑)

さてさて、今年もあっ(゚д゚) という間の1年でした。
今年はなかなかみんカラのUPもしなくて、来年も同じような感じなるやもしれませんがアクセスはしておりますので
また来年も宜しくお願いしますm(_ _)m

Posted at 2017/12/31 01:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2017年12月22日 イイね!

もう12月。

かなり久しぶりのUP。てか2017は3月1回と8月1回の計2回しかUPしてないし(汗)
FacebookでもそんなにUPしているわけでもなく。。一番やってるいるのはインスタかもなぁ。
写真UPだけで手軽だしなー(笑)

ま、そんな中ふと気が向いてひさびさのみんカラ。
年末という事で今年撮った写真なんかをテキトーにだらだらと。

今年春にK-S2と入れ替わりにやってきたFUJIFILM X-T2。

PENTAX K-1 & DA35mm Macrolimited.で。ん〜X-T2もいいけどやっぱK-1さすがだなぁ。いいねぇ。
なにやら年明けにX-H1なる新型機の噂がちらほら・・・(*´д`*)ハァハァ



そのX-T2でパチリした写真いろいろ。




















品川BAR・・・・。








京都・・・・。




奈良BAR・・・・。












久々のDiscoS登場・・・・。




赤坂BAR・・・・。










BARの写真多めですが実はそんなにお酒が飲めないので
頻繁に行ってるわけではないのです・・・(苦笑)



テキトーにつづく・・・・かどうかはわからない。
Posted at 2017/12/22 23:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2017年08月13日 イイね!

FUJIFILM X-T2。

気がつけば前回のupから早5ヶ月。いやぁなかなかupする機会がなかったなぁ。
そんな中、今年の3月頃サブデジカメに動きが。

昨年5月に待望のPENTAXフルサイズK-1が我が手元にやってきて以来サブのK-S2とともに
Kマウントがメインマウントになっていたのですが、当然のことながらK-1は重いし、K-S2に関しても
コンパクトとはいえサブのAPS-Cとしてみたときやはりもう少しコンパクトなものがいいなぁと思っていました。
そんな矢先ペンタックスからKPが発表されました。

この流れからいくと当然の如くKPだったのです。KPだったのですが…
でもやっぱりデカそう・・・。PENTAXはKPのコンパクトさを前面にアピールしていたものの、寸法的には
K-S2と比べたら微妙にK-S2の方が小さかったり・・・そんなことをうーむと考えながらも
ふとGXRで使うために買ったはいいけど最近すっかり眠っていたNOKTON35mmを復活させたくなり…
でも流石にGXRもハード的な古さを感じてたり…Mマウント…Kマウント…アダプターやっぱないよなぁ…
で以前から少し気になってたFUJIFILMをなんとなく調べはじめ…するとドンピシャで自分がやりたいことを
やってる人を見つけてしまったり…いやいや!やっぱKPでしょKP!…と、思い直したりしつつも・・・
元々カッコイイなぁと思ってて、ミラーレスでコンパクトなX-T2にMマウントの組み合わせが俄然気になるようになり…

と、こんなモヤモヤを経て、K-S2をはじめちょこちょこと下取りに出したりして結局コレに・・・。


FUJIFILM X-T2。Xマウント追加になっちゃいました(^^;)
一応レンズキットを買いましたが、当初の思いを実現するべくFUJI純正のMマウントアダプターを
同時に購入してNOKTON classic 35mmを装着。


そして後日さらに・・・

バッテリーグリップとストラップを追加。
身軽なミラーレス…のはずが見た目とバッテリーを優先させるとゴテゴテになってしまうという(笑)
まぁでもこのゴテゴテも嫌いではないのでこれはこれで良しという事で(^^;)

最近はこのフル装備ではさすがに重いので外して身軽に使っていますが思いの外バッテリーの減りが早いので
1日家族で出かけるときなんかは必ずバッテリーグリップをつけていってます。それでもK-1より軽いし、システムとしても
コンパクトなので重宝しています。


以前KマウントメインにサブにEマウントのNEXを使っていましたが、その身軽さにいつのまにかEマウントが
メインに取って代わってしまった苦い記憶があるので、今回はKマウント、Xマウントバランスよく使えればいいなと。
まぁついつい身軽なX-T2を持ち出すことが多くなっちゃうんですが・・・(^^;)
でもちゃんとK-1も触って行きたいと思ってます。


しかし新しいマウントがやってくるともれなくついてくるのが・・・


FUJINON 23mm F1.4



zeiss touit 2.8/12


・・・・そう、結局のところ待っているのはレンズ沼(笑)

Kマウントフルサイズレンズ・Xマウントレンズ、お互い焦点距離があまりカブらない
ように、またそれぞれの使い方にあったレンズをボチボチいけたらなと思っています。

ま、あまり難しく考えずK-1、X-T2それぞれ楽しんでいいければと思ってます(^^)
Posted at 2017/08/13 23:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2016年12月31日 イイね!

--2016--

・・・・・もう大晦日やんっ(゚Д゚)クワッ
と、いうわけでこの時期恒例の書き出し。
早い早い・・1年が早いんじゃ・・・。


東京に。




大阪に。




京都に。









kyoto good BAR。





nara good BAR。








懐かしのフォーラム。











今年は何と言っても待望のPENTAXフルサイズK-1だったわけですが、今年最後のブログにアップする写真が
見事なまでにすべてGR2という(笑)K-1自体使ってましたがここでupするようなのはあまり撮らなかったなぁ。
あとクルマも全然撮らなかったな。来年はクルマももうちょっとかまってあげて写真も撮れればと思ってます。
ディスカバリースポーツですが、写真もあんまり撮らずでしたがシックリこないとか飽きたとかではなく逆に
今の自分にシックリきて馴染んでて肩に力を入れずマッタリ乗れています。エグザンティアに乗ってた頃に
感覚的には近いかもなぁ。いい感じなので来年も肩肘張らずにマッタリ楽しんでいきたいと思います。
今年も有難うございました。皆様いいお年を(^^)
Posted at 2016/12/31 00:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2016年11月09日 イイね!

nara BAR。


RICOH GR2


寝倒れと言われる奈良ですが実は全国に名をはせるBARがあったりと何気にいいBARがたくさんあったりします。
いつもいい時間を過ごさせていただいてるBARでマッタリプカプカ。いい時間。
Posted at 2016/11/10 00:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation