• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maq -マック-のブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

NEX-7 + RAYQUAL + DA★55mm。

NEXがラインアップに加わってから気になっていたレンズアダプター。

レンズアダプターも色々ある様ですが日本製の宮本製作所(RAYQUAL)のアダプターをチョイス。

もちろんSony Eマウント ⇄ PENTAX DAレンズ用。

というわけで早速装着してみたらこんな感じに。



おぉ。意外にカッコイイ(笑)


NEX-7 & DA★55mm。
PENTAXはK-01についてデザインの自由度をあげる為に突き詰めて行ったらミラーレスになっただけで
小さくするためにミラーレスにしたんじゃないとはいってますが、結局の所ペンタユーザーが
待ってたミラーレスって分厚くてデカいK-01でなくてこういう形だったんじゃないかなぁ。
Qマウントがあぁいうスタイルで出たので、APS-CミラーレスがK-01のようなコンセプトに
なったのは仕方ないでしょうけどねぇ。今更マウントも増やせないでしょうし。
まぁKマウントがそのまま使えるのはいいけど、純正で機能がフルに使えるなら
新たなコンパクトボディ(マウント)にアダプターでもよかったのにな~なんて思ったり。
あぁAF、AE、手振れ補正・・・使えればなぁ。

しかしまぁそんな事ぶつくさ言ってても仕方ないし、それにMFのスキルアップにもなるし早速試し撮り。





いやぁMFなんてホントにひさしぶりだったけど、意外と面白いかも(^^)
まぁまだピント甘いですけど(^^;)
しかしこうなってくると手持ちのDAレンズが色々使えるし、なんか一気にレンズが増えた気分(笑)
レンズ遊びしつつスキルアップも兼ねて積極的にこのアダプター使っていければ(^^)
Posted at 2012/02/22 01:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年02月18日 イイね!

公共施設ではんばーぐ。

先日以前から気になっていたハンバーグのお店に行ってきました。

場所はなんとれっきとした市の施設。
いわゆる多目的ホール、行政の箱ものの5階の一角にあるレストラン、ほうらんや。
なので大ホールや図書館、○○課みたいな所を抜けて行かなければいけないので
かなり違和感を感じます。そういう意味でも非常に気になってたお店です(笑)


しかしその一角にくるとガラッと雰囲気はかわってすっかりレストランの空気。

でもやっぱりこういうところにあるレストランだし、もしかしてスタッフは市役所の職員?
料理はだれが・・・?やっぱりキワモノか?なんてちょっと警戒しながら入店。

しかしその警戒も杞憂に終わりました。スタッフも意外に普通・・・というかちゃんと接客出来てるし
市の職員ではないようです(笑)

で、肝心の料理。


ボクはミックスグリル。


相方さんは煮込みハンバーグ。

いや、普通にウマい。料理長もちゃんとした人の様です(笑)
まぁそれほどメニューは多くない様でしたけど他にも鍋があったり、それもなかなか良さげで
今度はそんなんもいいな〜と。

なんでこんなところにレストランが入ったのか経緯はよくわかりませんが
行政としても遊んでる空間があって、維持するだけで税金投入して垂れ流してるぐらいなら
こうやって民間に開放して商売させるのもありですね。
もちろん行政の施設なのである程度の節度は必要ですが今後はもっとフレキシブルな運営を
していく必要があるでしょうね。

なんて事をボヤッと考えながらハンバーグを食べたのでした(笑)
Posted at 2012/02/18 01:19:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年02月07日 イイね!

SONY NEX-7。

先日PENTAXのK-01が発表されましたが(そういえば国内発表はまだだなぁCP+で発表かな?)
カバンにぽいっと放り込んで持ち歩くにはやはりちょっとおっきいなぁという思いもあったり・・。
まぁ実際に見て、触ってみないとわからない部分もありますし、なんといってもKマウントって所は
非常に魅力的なんですが。。

ま、そんなことを思いながら仕事用で買った久々のSONYデジカメ、NEX5-Nが思いのほかヨカッタので
以前から気になっていたNEX-7がさらに気になって来た今日この頃・・・
















おやおや?






(ノ▽`)アチャー


いやぁやっちまいました(汗)
いやぁいっちまいました(大汗)
って仕事用でNEX-5Nがあるとはいえツァイスレンズを先に買ってる時点で確信犯的な所はあるんですがね(爆)

まだあんまり使えてないですけどなかなかイイ感じです(^^)
いやぁしかしちょっとボディとかレンズが増えて来たので写真撮る事よりもカメラ集めみたいに
なっちゃわないように気をつけねば(^^;)
ま、コンパクトで機動力はありそうなので気楽に使い込んでいきたいです(^^)
Posted at 2012/02/07 23:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年02月02日 イイね!

PENTAX ミラーレス K-01。

ついにPENTAX(PENTAX-RICOH)からミラーレスカメラ登場(≧∇≦)ノ

待ちに待ったペンタのミラーレス。その名もK-01。





↑の写真の様にKマウントなのでそのままKマウントレンズが装着出来ます。Kマウントレンズを持ってる
ボクとしてはこの点は非常に魅力的!

マーク・ニューソンのデザインらしいです。
いやぁコレはコレでいいとはおもうんですけどね〜

この↓K-5との比較写真見ちゃうと





うーんやっぱりでかいよなぁ(-_-;)ミラーレスだからと言って必ずしも小さくする必要は無いんでしょうけど
それでもやっぱり最近の流れを見てるとコンパクトにこした事はないのかなぁと思いますね。個人的にも
最近コンパクトなカメラが欲しかったので、そういう点ではちょっと残念。まぁ実際に手にとってみた感覚って
また違うでしょうし、なんとも言えませんがこの比較写真見てる限りではわざわざK-5から乗り換えることも
ないかなぁって思っちゃいますね(^^;)センサーもK-5と同じ様ですし。

と、いうわけで現時点ではちょっとNEX-7に気持が傾いてます(笑)
Kマウントレンズがそのまま使えるのは魅力的なんだけどなぁ。
まぁ本命はPENTAXフルサイズミラーレスなのでそれに期待です(^^;)
Posted at 2012/02/03 00:02:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年01月28日 イイね!

白浜温泉。

そういえば正月明けに骨休めに和歌山県は白浜温泉に行って来たのでした。
そして写真をダラダラと。

宿に着いた日は特にどこに行く訳でもなく温泉入ったり部屋でマッタリしたり。

水平線に落ちて行く夕陽を始めてじっくり見たかもしれません。なかなかグッド(≧∇≦)b
癒されました( ̄▽ ̄)


翌日はベタな観光地へ。
まずは宿近くの『千畳敷』へ。





NEX-5Nのスイングパノラマで・・・。でも縮小しちゃうと迫力無くなりますね(爆)
これだったらFISH-EYEのほうがおもしろかったかな〜(^^;)





























はじめて行きましたが面白い所でした。部分部分切り取ると日本じゃないみたいな不思議な場所でしたね。
ただ写真UPしませんが、この岩柔らかいのかダイレクトに岩に彫り込んだ落書きがヒドかったです(-_-;)
一時期海外の観光地での日本人による落書きが問題になってましたが、これはいただけませんねぇ。
いい所だけに残念でした。



さてお次ぎはまた近くにあった三段壁。





いやぁスゴい岸壁でした!サスペンスドラマのラストシーンですね(笑)いやぁすごいな〜と写真撮ってたら
電話ボックスが不自然な所にあったり、なにやら『落ち着いて考え直して』的な看板があったり・・・
いやぁどうもあれの名所みたいです(^^;)たしかにこの高さなら・・・と思わせる程の岸壁。
っていうかその割にはやすやすと、ほとんどの岸壁のへりまで難なく行けるしっ(汗)
ロープとかチェーンとかあるけど、とりあえず付けてます的な感じで全然抑止力もないし
意味ないしっおっかねぇ!((((;゜Д゜)))






なんてちょっとビビりながら眺めているとなにやら岸壁の下の方でモゴモゴ動くものが視界に・・・。





よく見てみると・・・・

















釣りしてるしっ! ((((;゜Д゜)))
ちゅーかどうやってそこまで降りた!? ((((;゜Д゜)))


ある意味この人たちもおっかねぇ(爆)
Posted at 2012/01/29 00:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation