• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maq -マック-のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

今更GXR。

RICOH GXR。
当時それまで使っていたGX100の後継機が『面白いシステムで出る!』ってことで後先を考えずに
飛びついたのですが、その特異過ぎるシステムが災いして一部のコアな人々をのぞいては
衰退の一歩を辿っていき、いくつかのカメラユニットを出したのみで後継機も作られずデビュー
わずか3〜4年でついに販売終了をむかえました。

ボクも買ったはいいけど全然使わなくなったGXR。多分普通にレンズ交換式、もしくはもっと早く
レンズ一体型ユニットにこだわらず、ユーザーたちの希望をすいあげてMマウントやKマウントなどの
レンズ交換式ユニットを出してれば少しは展開は違ったのかなと思います。
GXRというカメラ自体は好きなんだけど、レンズユニットも限られてるし、普段使うのは
やっぱり使い勝手がいい新しいカメラ。NEXなんて当初レンズがないない言われてましたが、
ボディもレンズも今やこの充実ぶり。性能も着実にブラッシュアップしていいカメラになってきてるので
ついついそっちを使ってばかりです。

そんな時、先月K-s1を購入する際に全然使ってなかったカメラボディーを整理したのですが、はじめは
当然のごとくGXRも眠らせるのも勿体無いから売却の第一候補でした。しかし某買い取りショップで
査定額を調べたら人気のないカメラなので二束三文(笑)それこそ勿体無いので、はてさてどーしたもんか
とりあえず眠らせておくか・・・と思ってたら、なんと八百富カメラさんで生産終了したMOUNT A12の
未使用新品が入荷したとのツィート。実は以前からもしGXRでちょいちょいっと遊ぶならMOUNT A12で
MFレンズだろうなぁとぼんやり考えてて、実際中古探して買うか迷ってた所だったので、「新品」の言葉に
つられて思わずポチっとしてしまいました(笑)

でMOUNT A12に手を出しちゃったからにはレンズを用意しなければいけない。
でもMFレンズなんて使った事も無いからとりあえず『GXR MOUNT A12 レンズ』で検索(笑)
いやぁ色々ありますね〜。コアなファンな方もいっぱいいて参考になりました。
で、検索して色々見たうえでとりあえず敷居が高くなさそうで練習にも良さそうなフォクトレンダーの
NOKTON Classic 35mm F1.4 MC.にしました。












換算で約50mmで標準レンズとして使えるので初のMFレンズとして勉強にも練習にもいいかなと
思ってこれに決めました。MFレンズと言えば何となくオールドレンズのイメージがあったんですが
当然こういう新型のMFレンズがちゃんとあるんですよね。
ちょっと使ってみた感じはMFレンズ楽しいですね〜(^^)でも改めて今の新型カメラ、新型AFレンズの
すごさと便利さを感じています。普段はK-s1やRX1なんかの出番が多いのはあんまり変わりないだろうけど
たまにGXR&MFレンズで楽しんでいければと思っています。

しかし見た目は抜群にかっこいいなぁ。とりあえず眺めてるだけで満足だな(笑)


Posted at 2014/11/09 12:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年10月02日 イイね!

久々のPENTAX。

最近ジト〜っとしていたデジカメ。
PENTAXから早くフルサイズ出してくれりゃこんな事もないんですけどね。

そんな中ついにPENTAXからフルサイズが出るというヨーロッパPENTAXからのコメント。
でもフォトキナでリコーイメージング社長がその事に全くふれないなんていういつもの
中途半端な展開。こんな事が数年にわたって続くとちょっとうんざり(ーー;)

そんな秋、ふと自分のカメラの棚を見ると最近稼働していないカメラが1台・・2台。
K-7とK-5SL(zumiさんその節はありがとうございましたm(_ _)m)。
最近鞄に放り込んでるのはRX-1で家族と出かける時なんかはコンパクトなNEXだったりして
K-7もK-5もあんまり稼働してなかったんですけどレンズの事もあるし、なかなか整理できなかったんですが
今回思い切ってボディの整理をすることにしました。
ペンタレンズは一応残すことにしてK-7とK-5を売却、そしてRX-1を購入以来ちょっと出番が減っていた
NEX-7も思い切って手放す事にしました。

で、ペンタレンズもあるし、やっぱりペンタカメラ1台は持っておきたい
というわけで3台を手放してできた資金で今回新しく出たデザインに賛否のあるK-S1を購入しました。
追い金なしで買えたのはラッキーでしたが、でも冷静によくよく考えると3台手放して新型1台って
ちょっと損してるのか得してるのかビミョーですね(笑)



ハンドグリップのLED。う〜んまぁ嫌いじゃないけど賛否が出るのはよくわかる(笑)







いやぁさすがに新型だけあってK-7とK-5とはやっぱり違いますね。大きさも今までのKシリーズから
みたらかなりコンパクトになりましたが、同じAPS-CのNEXと比べるとやはり大きいです。
レフ機とミラーレスなので仕方ないですけど。できればリコーからGXRの後継でミラーレスAPS-Cを
だしてKマウントアダプターなんか出してくれるのが自分的には一番ベストなんですけど叶わぬ夢ですね。

家族と出かける時でも十分使えそうだけど、レンズによってはちょっと大きくて重くなるかなぁ?
仕事で使ってるNEX-5Rがあるので入れ替える感じで仕事でK-S1をメインで使って家族で出かける時は
コンパクトなNEX-5Rをメインで使うのもありか。
まぁでも久々のPENTAXデジカメでやっぱり触っていても楽しいのでしばらくは仕事でもプライベートでも
ちょこちょこ使っていきたいです。
Posted at 2014/10/03 00:27:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年08月30日 イイね!

Multistrada 1200 S Pikes Peak。



ムルティストラーダ1200sかっこいいなー。
なかなか中免の限定解除とか行動に移せてないでいますが
バイク妄想だけはムラムラな夏の終わりです(笑)
Posted at 2014/08/30 10:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年07月01日 イイね!

やっぱり気になるバイク。

5月に導入したZoomer-X。110ccスクーターの本領発揮で仕事でちょこちょこと近場を回るのに
なかなか使い勝手がよく、ガシガシ乗ってます。とはいえ基本今は近場ばかりなので距離は伸びてませんが(^^;)

さてさてそうやって近場といえどもフルフェイス被って、グローブつけて・・・ってしてると
どうしても本格的なバイクが気になったりして・・・(^^;)



モトグッチ V7レーサー。
あぁツーリングキャンプ行きたいっ



ducati ディアベル




BMW R nineT


いいですよねぇ。BIG BIKE。まぁその前に限定解除しなきゃいけないんですけどね(笑)
限定解除だけでもしたいなぁなんて不埒な事を考える今日この頃です( ̄▽ ̄;)
Posted at 2014/07/01 22:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2014年06月25日 イイね!

久々に京都駅。

久々に京都駅でブラッとするタイミングがあったので
RX1のRAW撮影の練習にフラフラ。。



Apertureで現像。(エフェクト トイカメラ)
PhotoshopElements12でリサイズ。
っていうかPhotoshopElementsってRetinaに対応してないんですね・・・ぼんやり、ぎざぎざ表示で編集しづらいです。。おもわぬ誤算( ̄_ ̄;;)




1枚目と同じ方法。。。Apertureはホワイトバランスをいじって現像。




Apertureは1枚目と同じだったかなぁ


RAWでの撮影→PCで現像っていうのを今回ほぼ初めてに近い感じでしてみましたが、なんだかまだ
よくわからない感じです(^^;)ほかにも現像ソフトってシルキーピックスとかLightroomとかあるけど
それによってもまた違うんでしょうねぇ。何がいいのかなぁ。

いままでRAW撮影って面倒なイメージがあって、どうやっていじって現像していいのかもわからなかった
し、自分の感覚で現像するよりもカメラメーカーの設定で吐き出されるjpegの方がいいんじゃないか?と思って
ちょっと避けてたんですが、RAW撮影で現像もいいかもと思ったり。。まぁ変に構えず気軽にRAW撮影にも
挑戦していこうかなぁなんてちょっと思いました(^^;)
Posted at 2014/06/25 23:59:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation