• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maq -マック-のブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

quatrro。

本日奈良県は記録的な積雪。
ボクの住んでるエリアでも大雪警報が出されて20数年ぶりの大雪(汗)
場所によっては20cm以上積もった感じです(>_<)
そんな中ちょっと外に出る用事があったんですが、もちろんスタッドレスを履いたA5SBで出動。



quatrroの威力発揮!
『日本はquatrroの国なんだ』なんて事はさらさら思いませんが(笑)
それでもやっぱり雪の日でも安心して運転出来ますね(^^)b街中はもうベタベタのシャーベットだったので
全然問題無し。帰ってきて駐車場に入る最後の最後がめちゃくちゃ急な坂道なのでさすがにそこは
ズリズリ車体が左右にすべって警告灯がピコピコと光ったのでそれ以上トライせず一段低い駐車スペースに
避難しましたが、この雪でも慎重さをもって運転してれば全然問題なく安心して走れるのはさすがですね(^^)
Posted at 2014/02/14 17:35:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記
2013年11月01日 イイね!

もう11月。

いやはやもう11月。早いなぁ。










ん〜。特にネタもなく。

今年はなんかこのまま何となくバタバタが続いたまま師走・正月に突入していきそうだなぁ(ーー;)

ん?そういえばS3sportback今月かな?出たら見に行きたいなー( ̄▽ ̄)
Posted at 2013/11/01 00:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記
2013年08月27日 イイね!

再び復活。

修理でDに4ヶ月ほど預けてやっと帰って来たと思ったら1週間ほどで又不具合発生で
Dに戻って行ったA5SBですが、先週再び戻って参りました。





車体底からの異音も詳しくは聞かなかったですが、まぁ修理して大丈夫と思っていた箇所が
いまいち直ってなくて異音がしていた。ということの様です。まぁ走っているうちに
どこか不具合が出るかもしれませんと言われてたので仕方ないですね〜( ̄へ ̄;ゝ
今のところ異音はしてないのでとりあえずはOKですけどちょっと用心しなきゃなって感じです。





しかし今回は修理個所の不具合よりも劇的に改善された箇所が!
それはSトロニック。この修理のついでにもう一度Sトロの方も見てもらう様に依頼してたのですが
これが劇的に改善されました!以前はスタート時や減速時など低速、低ギアの時に急にギアが
ガチンっと荒々しくつながる感じというか、なんていうか、とにかくガックンガックンして、
正直助手席にも後部座席にも人を乗せるのもためらう程で、これがAudiなの?同じコストがかかるなら
輸入車、国産車含めもっといいクルマに乗れるぞ・・・(ーー;)って思う程でしたが
今回の修理で『え?これSトロ?』ってぐらいスムーズなギアになっており、これで躊躇なく人を
乗せられる様になりました。







詳しくはちょっとわからなかったのですが、なにやらSトロの機械的な部分(?)を交換しましたとのこと。
何を変えたのかいまいちよく分からなかったんですが、キー(スペアキーも)の登録をやり直さなくては
ならないって事だったので結構根幹的な部分を交換したのかもしれませんね。
っていうか、4年経ってやっと改善かよ・・・(ーー;)正直こんなに変わるなるならもっと早くに
対応してもらいたかったなぁ。早くからSトロのギクシャクを指摘してたのに
『う〜ん・・・Sトロってそういうもんですから・・・』的な事ばかりだったもんなぁ。。
今回遠い所わざわざピックアップしに来てくれたメカさんを助手席に乗せて
異音を聞かせるのとSトロの悪さを感じさせる為にちょっと走ったのがヨカッタのかもしれませんね。
『あれ?これはちょっと・・』ってさすがに思ったのかもしれません(笑)

他に気になる所があるのはあるんですが大きな問題でも無さそうだし、それはもうちょっと
様子見するとして、まぁまぁとにかく気になってた所が改善されて帰って来たので
今回はまずは良しとします(^^)
Posted at 2013/08/27 22:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記
2013年07月27日 イイね!

復活。

遡る事2013.3/20。あのゴリゴリから4ヶ月・・・・。

とある外品パーツが遅れに遅れていたため修理に手が付けられなかった我がA5SBがようやく戻ってまいりました(T_T)
そういえばRX1でA5SB撮るのも初めてだし(ホントに長かった(  ̄_ ̄)遠い目)とりあえず復活記念に写真だ!
と、パチりとしてみる・・・







が、考えてみると何かイジッたってわけでもないので
表向きはなんら変わっていない新鮮身のないいつものお姿(笑)

ま、とはいえ復活してくれたので嬉しいです(^^)b







しかし我が愛車といえども4ヶ月も離れて、代車のちっこいA1に乗っていたら
見た瞬間『こんなにデカかったっけ?』てな感じで、ディーラーの担当さんに
『いやぁなんかA1の方が小回りも効いて乗り馴れちゃったなぁ』なんていってると
笑いながら『せっかく直りましたんでまたA5SB乗ってやってください』とキーを渡されました(笑)









帰りは一般道、高速と、A5SBの感覚を戻したり自分なりに感じる所のチェックにはもってこいだったので
ゆっくりと色々感じながら走りましたが、これがまたネガな部分ばかりが再認識させられる結果に(-_-;)
まず、Sトロ。A1のSトロはモデル的にも成熟していたので非常にスムーズなギアチェンジなのですが
我がA5SBは縦置きSトロの初期型故にとにかくガックンガックン・・・。久々に乗ってこんなに
ガクガクやったっけ?(ーー;)?と思うぐらい。まぁこのSトロに関しては今回の修理とは関係はないだろうから
こんなもんだったんでしょうけど、スムーズなSトロに4ヶ月も乗っていたらちょっと違和感を感じたし
改めてガッカリしちゃいました( ̄へ ̄;)

そして、肝心の修理したところですが、基本大丈夫かなって感じです。
ちょっと気になるような感じもするけど、第三者がパッと乗ったら何も感じないレベルかな?
修理明けすぐなのでちょっとナーバスになってるのかもしれませんね(^^;)









ま、でもメカさんからは大方大丈夫だけども一応念のためにしばらく様子見ながら乗ってもらって
何か不具合が出てきたらすぐにおしゃって下さいと言われているので、しばらくは注意深く乗って
いきたいとおもいます(^^)

あ、そういえばNEW A3の情報を聞いてきました。先日東京でNEW A3の研修があった模様です。
A3(確認してませんがSportbackでしょう)は9月。
S3(これもSportbackでしょう)は11月だそうです。
そしてそしてなんとSedan導入決定だそうです(゜∀゜)ムハッ!
これは今の所2014年2月だそうな。Sも一緒にでるかな?って感じだそうですヽ(´ー`)ノワーイ
しかし肝心のプライスを聞くのをすっかり忘れてしまった(^^;)
いずれにせよコレは非常に楽しみ!
A5SBの復活もヨカッタのですが、久々に乗ってみて色々と考えるたり感じた所もあったので
このA3情報にはビビビと来てしまったのでした(笑)
Posted at 2013/07/27 12:02:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記
2013年03月16日 イイね!

転ばぬ先のドライブレコーダー。

いやぁ3月に入り年度末の仕事が例年の如く待ち構えていてちょっとグロッキー気味です(ーー;)

そんな中、以前から気になってた左フロントのホイールセンターキャップ。
ようやく注文して取り寄せてもらいました!




いつもお世話になってるショップで取り寄せてもらったんですが、いやぁ高い高い(×_×)
予備含めて2コ頼んだのですがなんと@4,000円_| ̄|○ 請求書見て目を疑いました・・・。
たしかにカーボンですけど・・・いやぁ侮ってました(ーー;)
まぁ無くなってどっか行ったものが復活してスッキリはしたんですがちょっと予想外でした。
もうドコにも飛んでかないでね(>_<)/

で、以前某カー用品店で在庫セールかなにかでやすくなってたドライブレコーダーを購入してたのですが
まだ取付けてなかったのでついでにお願いしました( ̄▽ ̄)



YUPITERU DRY-FH200




実は以前からちょっと気になってたドライブレコーダー。やっぱり何かあった時は大きな証拠になりますもんね。
と、いうわけでドライブレコーダーを付けようと思い立ったのですがあまりググる事も無くなんとなく
ユピテルにしてみました(笑)
とりあえず常時録画が出来て、HDで録画できる機種が基本路線でチョイスしていったのですが、
この点はよかったけど、ちょっと大きかった(笑)
しかもミラーの裏側には純正のETCユニットがフロントに貼付けられてる為、ミラーに隠れるように取付ける
事が出来ず、結局ミラーの横に・・・_| ̄|○ まぁドライバー席にいる限りは邪魔でもないし気にならないん
ですが、助手席に乗る人(主に相方さん)からは大ブーイング。『気になるし、邪魔やし、画面で酔う。』
と・・。


・・・・) ゚Д゚)・∵. グハッ!!


まぁでもとりあえず画面だけ消してればだいぶんとマシとの事なのでしばらくは
2人で乗る時は録画画面消したままになりそうです(^^;)

・・・・しかし付けてから改めて思ったのですがドライブレコーダーって諸刃の剣っていうかなんていうか
相手が悪い場合でゴネた時なんかは強力な武器になりますが、裏を返せばこちらの運転も記録されてるって
事ですからねぇ。変な運転で来ませんね(笑)ま、キチンとルール、モラルを守って運転しなきゃなって
ドライバーに思わせるだけでもドライブレコーダーの存在意義はありますね(^^)
Posted at 2013/03/16 01:03:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation