• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maq -マック-のブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

エンジントラブル修理完了。

と、いうわけで先日のエンジントラブルですが思いのほかすぐに直って
帰ってきました(^^)/

トラブル時の状況からもしかしたら重傷かなぁ・・・なんて思ってましたが
トラブル自体はそれほど深刻なモノではありませんでしたε=( ̄。 ̄;A フゥ…

原因はブローバイホースの亀裂によりエンジン内に大量の空気が進入してしまい燃焼のバランスが崩れて
ドコドコドコとなってしまっていたそうです。




↑この円のなかのS字のパイプだそうです。
ご覧のようにパイプ自体にスポンジが巻かれており車検時にはそこまでめくって点検はしていなかったそうです。
うーん、まぁこの箇所では致し方ないかぁ・・・まぁでもこれを機にこういう所も点検していって欲しいですね(^^;)
ま、トラブル時には焦りましたが重傷じゃなくてよかったです(^^)b


そういえば、全然話は変わるんですがどうもSトロの調子・・・というか元々最初からその気が
あったんですけど低速、厳密に言えば1速が全然ダメなんですよねぇ。
止まった状態からスタートしたら『ガツン!』って感じで急にギアがつながる感じなんですよね・・・。
ガクガクガクってなる時もおおいし・・・。
2速→3速は普通につながっていくんですけど。これは納車の時からこうなんですよねぇ。アクセルワークの
加減ではない気がするんですが・・・。初期の縦置きSトロってこんなもんなんかなぁ(ーー;)
(実際昔にDの営業マンからこんな感じですよ的な事を言われた記憶もあったり。)
ディーラーも今回の件で走行テストやってるみたいなんだけど何にも言わなかったしなぁ。
とりあえず今はそれが一番気になる所です(ーー;)
皆さんのはどんな感じでしょうか?
なんとなく段々症状がキツくなってる感じがするので
改めてこの件について一度ゆっくりディラーに相談してみるかなぁ(-_-)
Posted at 2013/02/17 23:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記
2013年02月14日 イイね!

A5SBエンジントラブル。

昨日、本当に久しぶりの休みが取れたので梅田まで買い物に。

久々のA5SBだった事もあり高速道路を快適にドライブ。

目的地の出口で降りて信号待ち。

なんだか車体が揺れに揺れている。

相方さんと『ここ、高速道路の下やしこんなに揺れてるんやろうなぁ。すごいな』なんて暢気な会話。

信号が青に変わり動き出す。

ん?なんだかおかしい?(ーー?

高速道路から離れた信号で再び止まる。

・・・・揺れてるのこのクルマやん!!!( ̄Д ̄;)!!!

なんとか目的地の地下駐車場にたどり着き駐車・・・。

ドコンッドコンッドコンッ・・・と不気味なエンジン音とマフラーから不完全燃焼した燃料のニオイ・・・。



とりあえずゴハンを食べながら落ち着いて対応を考える・・・

うん。とりあえずディーラーに電話だ(笑)

というわけでディーラーに電話したもののアウディエマージェンシーに電話してもらった方が
早いとのことでエマージェンシーに電話。さすがアウディ(?)というかなんというか対応は丁寧かつ
迅速。正直期待してなかったけど予想外にヨカッタですね。すぐにレッカーの手配をしてもらいピックアップ
してもらう事に。レッカーは40〜50分で到着するものの地下駐車場なのでなんとか地上まで出てきて欲しい
との事だったので、エンジンを始動させドコドコいわせながらなんとか地上に出ました。
いやぁあんな地下からの出口の坂道で止まったら最悪だったのでホントドキドキでした(ーー;)
駐車場出口が何箇所かあるにも関わらず幸いにも出てきた出口のすぐ近くにレッカーがいてくれました。
そして無事ピックアップ。



いやぁこんな光景初めてです(ーー;)





あ〜あ・・・





まぁ何とか少しくらいなら自走できる状態だったので積載車にはスムーズに乗りました(〃´o`)=3 フゥ

で、今日ディーラーから連絡があったのですがなにやらエンジンで燃焼した気体を排出する
パイプが割れていたとかどうとか・・・よくわからないのでまた後日しっかり聞くつもりですが
とにかく車検が終わってすぐにこのトラブルだったのでディーラーは平謝りでした・・・。
話聞いてる限りわかりづらそうな所だったので仕方ないかなぁと思わなくもないですけど
まぁもうちょっと細かく見てもらえれば安心出来ますよね(^^;)

ま、とにかく高速道路上とかややこしい所でトラブルに見舞われなくてヨカッタです・・・
しかし久しぶりの休みにかぎってこんな事起きるなんてちょっとツイテませんでした(ーー;)
Posted at 2013/02/14 23:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記
2013年01月14日 イイね!

年明け早々車検(´Д`)

と、いうわけで年明け早々に車検に出す事に(ーдー)アウ

もしS1SportbackとかMINIクロスオーバーJCWとかnew S3Sportbackとかそんなのが出てれば
(・・・ABARTH 595 COMPETIZIONEにはほんのちょっと心動かされましたが(^^;))
車検通さずに色々検討・・・なんてことも考えたかもしれなかったですけど、
その辺は無事妄想に終わって、堅実に車検に出す事になりました(笑)

しかしいきなりリアタイヤ2本がスリップサイン、 2本で交換145,000円なんて恐ろしい見積が出てきたので
速攻で『タイヤはそのままで!こちらでしますので』と断っておきました(汗)
ん〜ピレリ減りが速いような気がするなぁ(ーー;)

さてさて毎回クルマを預けるときの楽しみの一つに代車があります。
とはいえ、ボクの場合は県外なうえちょっとディラーから離れているので新型の代車は
期待出来ませんし、さすがにこちらからもA1SBにして!とか言えません(笑)
で、期待せずに代車を待ってるとコヤツが出て参りました。



B7 A4Avant。21万km越えのなかなか年期の入ったA4(笑)
しかしB7て初めて乗るので、これはこれでいいかなと(^^)












グレードはわかりませんがエンジンは2.0、トランスミッションは7速ATかな?
さすがに高速での追い越し時の加速のもたつきは感じましたね(^^;)あとやっぱりSトロとトルコンATの
違いは本当に感じました。Sトロのコンコンコンと小気味良くギアが変速していくのはやっぱりいいですね(^^)
でもA8とかラグジュアリーなクルマに関してはスムーズな多段トルコンATのほうが合うんだろうなと思いました。

しかしなにより気になったのは『車幅』。
B7は1770mm。昔乗ってたエグザンティアは1755mm、一度代車で乗った事があるボルボ850は1760mm。
対してA5SBは1855mm。ま、こうやって比べるとやっぱでかいすよね。
いつもこの1700〜1800mmまでのクルマに乗ったら思うのですが取り回しもしやすいし、走ってても
楽だし個人的には好きなんですよね。

プジョー306で始まって乗り換えるたびに段々大きくなってきましたが、原点回帰かのごとく最近
またコンパクトなクルマが気になっておりますw はてさて次はどんなクルマになるやら(^^;)

っていうかそれよりタイヤなんとか安く調達せねば・・・(汗)
Posted at 2013/01/15 00:26:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記
2012年10月10日 イイね!

給油。

そういえば最近A5SBでどこも出かけていないなぁ。

でも近場はウロウロしてるので当然ガソリンは減ってく訳で・・・

というわけで給油です(笑)




久々にRICOH GXRを持ち出してみました。
ユニットはA12 28mm。
jpeg撮ってだしだけどシルキーピックスでちょいといじいじ。

ん〜いいですね〜。久々に使いましたがやっぱ好きですねぇこのカメラ。
しかし当初の予想通りこのシステムの未来はあまり見えません。
ズームレンズユニット出した時点でとりあえず終了って感じが否めませんし。
起死回生の一発を狙うならフルサイズユニットなんでしょうけど
売れてませんからねぇGXRは(笑)まぁそんな無謀な事はしないでしょうね。
ま、でもたまに引っ張りだして遊ぶのには十分ですね(^^)

あ、ちなみに燃費は
467km/52.08Lということで8.97km/L・・・・・。
燃費わるっ(汗)まぁ近場コチョコチョ動いてたからなぁそんなもんですかね(^^;)
Posted at 2012/10/10 21:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記
2012年09月30日 イイね!

おめめこうかん。


ヘッドライトですが、当初BELLOF D3S 6300Kをつけていたのですが玉切れが激しく困っていた所、ちょこちょこお世話になってるAXISさんからオリジナルのHIDのモニターになってくれない?とのありがたいオファーをいただいたのでそれを半年程ずっとつけていたんですが、ついにそれもかた目が玉切れ・・・(´・ω・`) ショボーン
AXISさんに連絡を取った所、交換の時に外したまだ大丈夫だったBELLOFのHIDがあるのでそれに戻しますということで早速作業を依頼。
いやぁよくぞ半年以上無くさず残しておいてくれました(笑)おかげで要らぬ出費が抑えられました(^^;)





いやぁ慣れた手つきで簡単に外してくれます(^^)b
というわけでBELLOFでヘッドライトも復活。当初ホントに切れまくって連続で2回程交換しましたが、この玉は今の所大丈夫そう。このまましばらく切れないで・・・っていうかもう切れないでおくれよまったく(笑)
Posted at 2012/09/30 22:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | A5 Sportback | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation