• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maq -マック-のブログ一覧

2018年08月09日 イイね!

久々のUP。Discovery sport・ディスカバリースポーツ。

気がつけば2018ももう8月・・・・。
こ、今年はじめてのみんカラブログUP(汗)
最近はお手軽なインスタをちょこちょことするぐらいで
facebookすらテキトーな感じに。。
公私ともになーんかバタバタして落ち着いてブログでも・・って気になかなかならない感じです。
まぁ2007からみんカラはじめて今年で11年目ですからねぇ。
・・・・・こんなもんでしょう(笑)
ま、テキトーに(^^;)

さて、その間にディスコSも車検を迎えたりしてました。
オーディオ関係は納車直後に後席モニターを追加したり、DVDプレイヤーをつけたりと
ちょこちょこっとイジってはいたのですが、外装はほぼ手付かず。
車検を迎えるにあたりちょっとついでにいじるかって気になったので少しだけ手を加えました。
先日すでにパーツレビューにUPしておりますが改めて備忘録。




まずホイール。

実は以前から変えたいなーと思っていながらなかなか実現できなかったホイール。
当初はVOSSENのホイールにしたかったけど、見積もりをとってみると当然のことながら
なかなかイイお値段でタイヤまで含めるととてもとても手が出せるものではありませんでした・・・。
しかたなく某オークションを徘徊していたのですがなかなか欲しいものに出会えず
どうしよっかなぁと思っていた頃に出品されたのが、イヴォーク用の純正ホイールでした。
しかもほぼ未使用のタイヤ付きで、希望の20インチ。ホイールデザインもディスコSに似合うかどうか別にして
純正の中では好きなデザインでディーラーで発注するよりかはるかに安いプライスだったので
これに決めました。ただ色がシルバーだったので落札後にブラックに塗装しました。



イヴォークとはまたちょっと方向性が違うディスコスポーツに似合うかなぁと不安でしたが
個人的にはいいんじゃない?って感じで気に入っています。当初ボルトは塗装しなかったので
シルバーだったんですがやっぱり気になりはじめてしまい、聞くとボルトの塗装より購入したほうが
安かったので後日ディーラーでブラックボルトを購入しました(^^;)
本当はこのままダウンスプリングで車高も少し落としたかったのですが、今回は見送り。
先々出来ればしたいと思ってます。

そしてこれも以前からしたかったイジリ。
グリルをダイナミックエディションのもに交換しました。





スポーティになってかなり満足です(^^)
ただぴったりポン付けでついてそうな感じですが実は取付にちょっと問題がありました。
取付はディーラーで。純正を外してダイナミックグリルをつけてくれたんですが
なんかぴったりとこない・・・。よくよくグリルの裏側を見ると純正と構造が違っていたようです(>_<)
裏側のバンパーとグリルを固定する爪の位置が違ったり、そもそも爪がなかったり・・・。
そしてなんか微妙にグリル自体の大きさも違うのかなんか見た目浮いた感じで気になりました。
仕方ないかなぁと諦めかけてたんですが、ディーラーが少しグリルの裏や、バンパーの締め直し
などいろいろ調整してくれて、何とか納得のいく形で固定してくれました。
ディーラーメカさんにはめんどくさいこと言って申し訳なかったですが、快く調整取付していただき
感謝感謝でした(^^)




そしてグリル交換に合わせるためミラーカバーとボディ[ DISCOVERY ]文字のブラック化をしました。







と、いうわけで今回のイジリではこんな感じになりました。



















ちょこちょこっていじった割にはダイナミックほどではないにしろスポーティな感じになって個人的には
満足してます(^^)まぁもともとディスコスポーツのクルマの性格からしてガシガシにいじるタイプでもないかなと思うので
これ以上はあまりいじるのもないかなぁと考えています。(といいつつこれでもうちょっとだけ車高落としたら・・・
もうちょっとパワー、トルクがあったら・・・なんて良からぬことを思ってしまっているのは内緒です 笑)
ま、とりあえずはこれで楽しんでいきたいと思います(^^)

しかししばらくみんカラやってにうちに追加されているページ下の広告バナーうっとうしいなぁ・・・。
こういうのあると本当にブログUPする気がそがれるのよなぁ・・・。
と、ブツブツいっておりますが、さて、次の投稿はいつになることやら(笑)
年内にあと何回か・・・という低い目標で(笑)マイペースにUPしていければいいかなぁ(^^)
Posted at 2018/08/09 01:12:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Discovery sport | 日記
2016年12月26日 イイね!

ポータブルナビ追加。

えー久々のUP、久々の車プチいじり。

ナビ・オーディオ関係ですが後部座席にモニターを追加してDVDや地デジも観れるようにしてもらったりと
ちょこっといじってもらっているのですが、いまいち使い勝手が悪い&やっぱり純正ナビがトロくてあんぽんたん
なのがずっと気になってました。ここまで中途半端にいじってると今更ナビの載せ替えなんてちょっと現実的ではないし
どうしたもんかとモヤ〜っとしてたのですが、思い切ってポータブルナビを追加することにしました。



Panasonic Gorilla CN-GP755VD。

お世話になってるショップにオススメある?って聞いたら1つ型落ちのものを勧められました。
本当は最新型でもよかったんですが・・・まぁちょっと安かったのでこれにしておきました(笑)




見た目はチョットアレですが・・・・ナビの性能はポータブルといえど純正よりもサクサクだし、
オーディオ関係も少し使い勝手が良くなったのでまぁとりあえずはよかったかなと。

しかしやっぱり最初から思い切ってナビの載せ替えをしておけばよかったかなぁという思いが
まだちょっとあったりなかったり・・・(笑)
Posted at 2016/12/26 00:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Discovery sport | クルマ
2016年05月19日 イイね!

K-1で

そういえばK-1を購入してすぐに京都に行く用事があった時、早速持ち出してみたのでした。
諸般の事情で標準ズームを買わずボディー単体での購入だったので手持ちのFFレンズは
FA43mm Limited.と77mm Limited.のみ。単焦点だけってなにそれな感じです(笑)

まぁとりあえず標準に近い43mm Limited.を持ち出すことに。
何十年か振りに寄った将軍塚。近くで用事あったのですが早く着きすぎたのでここで時間つぶし。
とりあえず東から京都を眺める。


こういう時はやはり広角レンズが必要ですね(笑)
しかしファインダーがいいです。広いです。さすがFF。ちょっと感動しました。
解像度もさすがですね。これでRRS使ったらどんな感じなんだろうな〜スゴそう。早く試してみなきゃだな〜。


そして駐車場にいた野良なぬこ達。






毛1本1本が綺麗に表現されているのに驚き。はじめてFA Limitedをそのままの画角で使える感動。
あぁ本来はこの画角になるのね(笑)



当然DiscoSも。



















PENTAX K-1 & FA43mm Limited.

ちなみに全部jpeg撮って出し。ぴーかんだったのでRAWでとってたらもうちょっとハイライト抑えられたかな〜。
ショボイ写真で完全に宝の持ち腐れですがまぁいいんです。撮ってて楽しかったし満足満足(笑)
またこれからDiscoSはじめ色々撮って練習していきたいです(^^)
Posted at 2016/05/19 22:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Discovery sport | 日記
2016年03月10日 イイね!

ケータイ置き。

DiscoSに乗り始めてからケータイはセンターコンソールのドリンクホルダーに
放り込んでたりしたのですが、降りる時によく忘れてまたクルマに取りに行くって
ことが多かったのでちょっと忘れづらい場所に置くことに。


satechiというメーカーのCDスロットに突っ込むタイプをチョイス。ここならそうそう忘れることもないだろう(笑)




正直操作はちょっとしづらいかな。多少揺れるので見辛い時もありますがちょっとした確認とかにはいいです。
ただ5インチ〜11インチのタブレット用なのでiPhone6ではほんのちょっと大きいかも。でも特に不具合なく
使えてるのでいい感じです。
それよりも最近オーディオ・ナビ関連で使い勝手は悪くないけどよくもない。ワンオフで取り付けてもらった
1DINデッキ周辺からまたちょっと異音。うーんどうしたもんかなぁという感じでちょっとモヤモヤな感じです。
はてさてどうするか・・・。



ま、でもDiscoS自体は大きなトラブルなく気負わずマッタリといい感じで乗れています。まぁそれが何よりですね。
Posted at 2016/03/10 23:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | Discovery sport | 日記
2016年01月23日 イイね!

すてありんぐひーたー。

あ、そういえばこの間冷え込んだ日に初めて使ってみたコイツ。



ステアリングヒーター。
このディスコSにたまたまついていたオプションだったのですが寒冷地でも豪雪地帯でもないのに
こんなのいらいないなぁ。なんて思ってましたが今日みたいに冷え込んだ日に使ってみたらぬくぬくで
意外といい感じですね(笑)まぁそれこそ日中も氷点下で凍えるような気温ってわけではないので
乗り始めだけONにしてパッとあっためて後は切りますけどそれでもずいぶん違います。
本当に寒い地域ではこれは便利でしょうね〜。
この大寒波で関西でもここ2〜3日はかなり冷え込みそうなのでディスコSに乗るときには重宝しそう(^^)
これからも冷え込んだ時にはちょこちょこ使ってしまいそうです(^^)
Posted at 2016/01/23 23:43:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Discovery sport | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation