• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maq -マック-のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

プチイジリ。

3輪車に乗り始めて1年弱、ようやく距離も1,000kmを超えたので
初回点検&オイル交換・・・&プチイジリ。


まずは・・・先日入手した55-300mmで。ってプチイジリと関係ないし(笑)
ん~しかし望遠はやっぱむずかしいなぁ。。。

ま、それは置いといて、まずは

ミラー交換。・・・しかし残念ながらこのミラーまったく使いモノになりませんでした・・・(><)
ミラーの可動範囲が狭く、全然後ろが見えません・・_| ̄|○
っていうかもしかしてオレの座高が高過ぎるとか・・・?もしそうならさらにショック(爆)
ん~とりあえず純正に戻すと思います・・・(ーー;)

お次ぎは

アルミステップボード。滑らないが売りのステップボードですがアルミなだけに多少は滑る
かなぁと思ってたのですが、いやいやホントに滑りません。まぁ雨とかでぬれた時どうかは
まだわかりませんがこの感じだと結構大丈夫かもです。機能も見た目にもグーです。

そしてプチイジリで一番したかった

ヘッドライトのHID化とスモールライトのLED化。ん~わかりずらいなぁ・・
というわけでもう一度・・・

6000Kにしてみました。見た目、実用的にちょうどイイかなと。
はじめ、スクーターにHIDは勿体ないかなぁと思ってたのですが、どうもハロゲンじゃ光量的にも
見た目的にも物足りなく思い切って装着してみました。
今日暗くなってから初めて乗ったのですが、さすがHID。かなり明るくなりました。
見た目にもLEDのスモールとあわせてグッドです(^^)

今回はミラーは正直失敗か・・?って感じですが概ね思ってた事が出来ました(^^)
こうなると今後のイジリは・・ってなるところですが、とりあえず気になる所は今回やったので
コレで終了かなぁ。もし後やるとしたらシートのアンコ抜きぐかな。シートが分厚いんですよねぇ。
でも近所でうまくアンコ抜きしてくれる所もないし、そうなると今回パーツ買ったショップがMP3
のアンコ抜きを奇麗にしているようなので、シートを外して送るかって感じです。

まぁ2号機に関しては基本あんまりいじらないでまったりいく予定なのでこんな感じです(^^)
Posted at 2009/06/01 00:28:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Piaggio mp3 | 日記
2009年05月25日 イイね!

55-300mm出動せず!(笑)。

DA55-300mmを購入、駐車場で試し撮りの後京都の街を買い物がてらにプラプラするものの、
いま一つ55-300mmを使ってどう空間を切り抜いていけば良いのかわからず、
結局迷って何も撮らないうちにcafeに入って、DA35mm MacroLimited.に変更(爆)





かなり久々のcafe 'Bibliotic Hello!
ここの中央にある6人がけぐらいのデッカイ机がお気に入り。イスと机の高さが絶妙でかなりまったり出来ます。
端の席で一人まったりコーヒーを飲みながらカメラいじってたんですが途中から反対側の端の席に
感じのイイコが一人で座ってお茶してました。小心者のボクは当然声なんかかけられるはずがなく
かわいいな~と思いながら店を出ました・・いやはやダメですね(笑)
ほかの写真は別館にて。
Posted at 2009/05/26 00:08:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2009年05月22日 イイね!

レンズ沼ってやつですね・・・。

この間の休みの買い物の時・・・いっちゃいました。


DA 55-300mm(≧∀≦)


以前身内がデジイチを買うとなった時、当然PENTAXをすすめその時一緒にすすめた55-300mm。
それを一度借りた時からオレも欲しいなぁと思ってたんですが、やっと手に入れました(^^;)

電器屋で購入後とりあえず駐車場に戻りすぐさま装着。早速色々な焦点距離で試し撮り(笑)







いやはやいいですね~このレンズ。値段もそれほどするわけじゃないし(^^)
ただやっぱ望遠になると手ブレとか抑えるのむずかしいですね~練習しなきゃですね(^^;)

これで手持ちのレンズが・・
DA10-17mm FISH EYE
DA★16-50mm
DA35mm MacroLimited
FA43mm Limited
D FA100mm Macro
DA55-300mm
って事になりました・・・。

・・・・完全に沼にドップリですねこりゃ(汗)
でもまぁ10mm~300mmまでレンズは揃ったので打ち止めです。

・・・''レンズは''・・??
そうなんですよね。来月末にはこちら・・

K-7

の登場。今の相棒K10Dを使いだしてもうじき2年。K20Dも見送っただけに期待大。
ってカメラとレンズが揃ったって写真がウマくなるわけじゃないんですけどね(^^;)
Posted at 2009/05/23 00:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2009年05月17日 イイね!

眺めるだけのS4 Avant。

A5 2.0TFSI quattroの試乗を終え、A5を眺めながら少してんちょーさんと喋った後、
店内へ。てんちょーさんは早々に打ち合わせ戻り、ぽつんと再び飲みかけのジュースを
飲みながらそばに展示してあるA4Avantを眺める。



『・・・・ん??S4やん!』

いやぁ来た時とりあえずA5が気になってたので、すっかりA4Avantと見間違えてました(笑)


A4のS-lineと外観は変わんないですがやはりかっこいいっす。
こうやって近くでA4いや、S4のAvant見てるとワゴンとしてはスマートだし
やはり魅力的ですね。そういえばちょうどディーラーに向かう途中前を1.8TのAvantが
走ってたので後ろに付けてリアを眺めてたんですが、意外に落ち着いた感じに見えて
好印象でした。まぁSにはご縁がないと思いますが(笑)Aの2.0TqAvantも
一度乗ってみたいですね。


内装も基本的にAと同じとはいえ、ステッチとか細かい所はやっぱりいいですね~。
案内してくれた受付のコにどうぞ~って言われたので、まぁSのシートに座る機会もそうそう
ないだろうしと座るだけ座ってみる事に。いやぁSだけにめちゃくちゃ硬くてハードなシートかと
想像してましたが、いやいや結構座り心地よかったです。もちろんシート自体はやわらかくはありませんが
程よい硬さで体もしっかりホールドしてくれそうだし、長時間、長距離乗っててもあまり疲れないかもって
感じでした。さすがSといったところでしょうか。

その他ラゲッジとかを受付のコと一緒に見てた時、ふと
『そういえばボルボのワゴン乗られていますけど、やっぱり釣りとかいかれるんですか?』
と聞いてくるので
「いや、全然。(ちゅうか何故釣り?笑)」
と即答したら
『えっ?・・。』と爆笑してました(笑)
『そうなんですか~!?じゃぁスキーとかは・・?』
「あぁ、数年前までやってたけど今はもう全然いってないっすね~
 最近はもっぱらインドアっすね」
『え~折角ワゴン乗られてるのに~クスクス』とややウケ。
やっぱそうですよね~ワゴン乗ってるとスキーや釣り、アウトドアが好きって思われますよね~(^^;)
しかししかし最近の自分はかなり引きこもりインドア派(爆)そう考えると案外
クーペでも支障無いのかも・・(笑)でもまぁワゴンのオールマイティって魅力ですよね。

そしてお約束のお土産をいただきました。


ついに自分もTTオーナー(笑)ミニカーとはいえこのリアいいですね~。
一度本物乗ってみたいです(^^;)

こちらUSBメモリー。上等にみえますね。Q5、S4の動画とか3本入ってましたがほとんど
webで見てるから残念ながら新鮮さはありませんでした(^^;)

今回A4Avantには乗れませんでしたが、クーペにはクーペの、ワゴンにはワゴンの魅力があって
それぞれ惹かれますね。しかし今回A5に試乗したり、S4Avantみたりとさらに妄想の材料が
補充されたので、またしばらく飽きずに妄想出来そうです(爆)
Posted at 2009/05/18 01:20:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年05月14日 イイね!

Audi A5 2.0TFSI quattro 試乗。

先日久しぶりの休みで、まったりブラブラ。

以前から欲しいと思ってた物をちょいちょいと
買い物した後、是非来て下さい~と営業マンに誘われていたAudiへ。
しかし、小心者なので買う気満々じゃないのにクルマ屋に入っていくのって
いつもちょっとドキドキします(笑)
ディーラーにつくと受付のかわいコちゃんが案内してくれたのですが、肝心の営業さんは
お休みとの事。でもその受付のかわいコちゃんが色々案内してくれたのでむしろそっちの方が
ヨカッタです(爆)

A4Avantのカタログはもうもらっているので今回は気になってるA5のカタログをいただく事に。
するとA5 2.0Tqの試乗車がありますけどいかがですか~って笑顔で聞いてくれたんですが、勿論断れませんね(笑)
もしかしてこのコが横に乗ってくれるんかな~と思ったら、奥からオジサンが出てきて
『では参りましょう!』
『・・・・。』
世の中そんなにアマくありませんね(笑)
しかしそのオジサンに名刺もらってみて見るとなんと店長さん。いやはや失礼しました(ーーゞ

ま、とにかくスタートです。

コレと同じ色でした。ん~カタログのアルバブルーとも違うし、となるとトパーズブルーパールって色ですかね。
なんかカタログの色見本と全然違うんすけど・・・(苦笑)
でも生で見たら意外に奇麗な色でした。

初めてのクーペ、TFSI、Sトロニック。
さっそく乗り込む。以前A4Avantに試乗した時に気になったシートの硬さもも2回目とあってそれほど違和感を
感じませんでした。こうやって座っていくうちに慣れていく物なのかもしれませんね。
ただ腰痛持ちとしては長時間、長距離乗った時どうだろうなぁ?と相変わらず頭をよぎりましたけど(^^;)



アクセルを踏むと想像以上のスタートダッシュ。グイッと加速します。この辺トルクが35.7kg-mで1500回転
から発生されるっていうところなんでしょうか。でもドンッ!って加速するわけでもなく、
とにかくビューンと前に進んでいきます。車重の軽さもあるかも。ドライブセレクト無し、18インチでしたが
乗り心地も意外に良かったっす。ん~個人的にはドライブセレクトあればいいし、なきゃないで全然いいかも
って感じですかね。それと初めて知ったんですがドライブセレクトつけるとSモードなくなるんですね(^^;)

Sトロニックですがホントスムーズですねぇ。知らぬ間に7速まで跳ね上がっていきました。隣のてんちょーさん
と喋ってたらホントギアチェンジしていくの気づきませんでした。っていうか自分が鈍感なだけなのかも
しれませんが・・・(^^;)そして憧れのパドルシフトも気持ち良かったです。意味なくアップダウンさせて
しまいました(笑)

2.0TFSIエンジンも211psもあるので充分パワフルですね。ただ覆面さんがよく出現する道路だったので
それほど踏み込めませんでしたが、高速道路とかでうえの方までまわした時、若干『ん~もう一息・・』
って思うかもなぁと感じましたが日常の領域では不満は感じないですね。
あとエンジン音ですが、隣のてんちょーさんが
『4気筒ですが今までと比べると静かだし、イイ音でしょう~』と自慢げに語りかけてくるので
『そうですね~』と答えましたが、前に古めのバイクがバオオオオオオーーーーンと爆音を鳴らして
走ってたので全然わかりませんでした(爆)でもまぁそのバイクを抜かしてから気にしてたら確かに
静かでした。ただスポーティにガシガシ走りたい人にとってはちょっと物足りないかもしれませんね。
あと、A5よりも90kgも重いA4Avantは同じエンジンでどんな感じになるんだろう?とちょっと気になりました。
なんせ今乗ってるXC70でも1700kgですからね。それよりも30kg重いA4avantの乗りあじがどんなんだか
ちょっと気になりました。

あれやこれやと15分程の試乗でしたが、クーペいいですね~気持ち良かったです。
でももうちょっと走りとか楽しみたいとおもったらやっぱりTT(TTS)なんだろうな~っていう感じは
しましたけど(^^;)やっぱガンガン飛ばすんじゃなくてブイーンと流す感じのクーペなのかも
しれませんね~。とはいえこの2.0TFSI、Sトロニック、っていう組み合わせはパドルシフトを積極的に
使って走りを楽しむのもありかもとも思ったり。


試乗を終え、降りて改めて眺めてたんですが、思ってた程の大きさも感じないし、それゆえ嫌な威圧感も
ないし、MやBの同クラスのクーペと比べ、こういう色もそうですし、車体の色によってはホントに
嫌味無くポップに乗れるクーペ(TT・TTSもそうですけど)かもなぁと思いました。

・・ただドア開けて降りて、ふと後部座席を眺めた時、やっぱり狭いなぁとか使い勝手どうなんだろう?
荷物・・。とかっておもっちゃいました・・イカンですねどうしてもワゴンの便利でオールマイティな
所が頭をよぎってしまいます(^^;)あと、たまに仕事でクルマを使う事もあり、人と荷物が載せられるに
こした事はないし、仕事柄あまり派手なクルマに乗るのもどうかって所も若干あるし(やっぱりクーペ
ってだけでそう見られがちですもんね。。)そうなるとやっぱクーペよりワゴンタイプの方がいいのかなぁ
(まぁAudiって時点で充分派手って声もありますが 苦笑)とも思いました。
でもそれだけ見た目がカッコいいって事なんですよね~クーペって。運転してても楽しかったし。
いやはや、悩ましい所ですね(爆)
Posted at 2009/05/15 02:19:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 67 89
10111213 141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation