• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maq -マック-のブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

後部モニター&地デジ&DVD。

こんな風に



バラバラになってたディスコSですが
無事復活。

こんな感じになりました。

デッキは1DINの

カロッツェリア DVH-570。センターコンソール下部の空きスペースにワンオフで取り付けてもらいました。


後部座席には

アルパインPKG-M800SC。8インチのマットタイプのモニター。本当ならフリップダウン式のをつけたかったのですが
パノラミックガラスルーフのため不可能だったのでヘッドレストにつけることにしました。
10インチとか9インチだとちょっと大きすぎるので8インチをチョイス。
モニターの取り付けステーは某出張カーナビ取り付け店オリジナルのステーをネットで購入してもちこみました。
配線コードもうまく隠してスッキリ取り付けてくれました。

助手席下には地デジチューナーのcarrozzeria GEX-909DTVを設置。


さて、なんで純正カーナビがあって地デジも見れるのにわざわざこんなことになってしまったかというと
そもそも後部座席にモニターをつけたいというところから始まったのでした。

当初、純正カーナビがDVDナビで結構しょぼくて、ディスプレイもとても綺麗とは言えず、なんとも不満だらけの
カーナビなのでいっその事、純正ナビを移設して社外ナビに載せ替えたら後部モニターもセットで
システムをスマートに組めるかなと考え、イヴォークほかランドローバーのカーナビ換装実績のあるショップに
相談したところ、結構なコストがかかることが判明し、自分のカーナビを使う頻度、オーディオの使い方等
考えてみても、とてもそこまでコストをかけることはできないので断念。

しかし子供も載せるので後部座席にはやっぱりモニターを取り付けたい。
                  ↓
でも純正モニターからは映像を取り出し後部モニターに出力することができない。
                  ↓
後部モニター用にシステムを組むしか無いとなる
                  ↓
地デジはcarrozzeria GEX-909DTVのチューナーを使い、DVDに関しては同じくcarrozzeriaのDVH-570をチョイス。
これを純正ナビのAUXに突っ込む。すると後部座席で地デジとDVDが見れ、音声も純正スピーカーから
聞くことができるが、当然運転席では見れない。
                  ↓
やっぱり運転席、助手席でも見たいのでAVインターフェイスなるものをつかって純正モニターに
後部座席の地デジ・DVDを割り込ませる。これで一応前も後ろも同じ映像、音楽がリンクされる。


といった感じで完成。

正直、純正の地デジもDVDもあるのに別でまた地デジ・DVDを組む、でもモニターもナビも
しょぼいまま。というなんとも微妙なシステムにちょっと複雑な気持ちもあったりで、これならコストが
かかっても思い切ってナビの換装した方がスッキリしたかなぁと思ったり。

でもまぁナビの換装よりも低コストで出来たし、純正モニターも見慣れてきたし、ナビも不満はあるものの
そこまでハードに使うことも少ないし、なにより後部座席で見れるようになったのでこれはこれでまぁいいか
とは思っています。まだちょっと使い勝手がイマイチな部分があるのでショップで調整してもらうつもりですが
しばらくはこれで行ってみたいと思います(^^)
Posted at 2015/12/15 01:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Discovery sport | 日記
2015年12月12日 イイね!

EVOQUEcoupéダイナミックかな?。

DiscoSのスピードが100kmあたりに差し掛かるとどこからか「カタカタカタカタ・・・・・」という異音がする
件ですが、ディスコSの初回点検もあったので症状を伝えてディーラーに預けました。

さて、その時持ってきてくれた代車は・・・




イヴォーク クーペ でした(゚▽゚*)






これダイナミックですかね?






ディスコSと比べると全然車高も低くスポーティでかっこいいです。





ロー&ワイド。ふむ。ディスコSもちょっと下げたくなります。そしてブラックグリルがいい。







インテリア。イヴォーク乗りの方のディスコSの感想を見てると、『イヴォークに比べやはり内装がいまひとつ』と
いうようなものが大半を占めていて、そんなに違うものなのかなぁ〜って漠然と思っていたのですが
実際に見てみて『あぁなるほど。』と(笑)
イヴォークといえどもさすが''RANGE ROVER''シリーズ。ディスカバリー系のインテリアとは''質''が違いますね。
うーんでも''質''というよりもそもそもレンジとディスコでは''方向性''が違うというか、キャラが違いますからね。
とはいえ、ディスコSにももうちょっとラグジュアリー感があってもいいのかなぁと思ったり。






シートはバケットタイプで、少し固めな感じですがスポーティでかなり良かったです。
そこまでシートは硬くないもののアウディ A5、S3のシートの感覚に近いかなって感じました。
そう考えるとディスコSのシートはボルボのシートに近い感覚。シトロエンまではいかないものの
マッタリ系のシートですね。
体のホールド感もハード過ぎずいい感じだし、見た目もかっこいいから正直このシート、ディスコSに移植できないかな
って真剣に考えてしまいました(笑)













以前から興味のあったイヴォークに少しですが実際に乗れたのは本当に良かったです。
クーペがこんなにスポーティだとは思わなかったなぁ。ダイナミックってうのもあるのかな?
ドライブしてて楽しかったです。4ドアだとまたちょっと違ったりするんでしょうか。
機会があったら4ドアにも乗ってみたいです。

''RANGE ROVER''の入門車イヴォークでこの質感となるとレンジローバーやレンジローバースポーツになると
もっといいんでしょうね〜。ディスコSはイヴォークと同じプラットフォームらしいですが、キャラの違いはあるものの
ラグジュアリー感はイヴォークの方が断然勝ってますね。ディスコSも''sport''の名がつくだけに乗ってみると
以外とスポーティな感じもあるんですが、さすがにクーペダイナミックほどではないかな。
あまりやりすぎると''らしく''なくなるけど、程よくローダウンさせてインチアップさせてっていう方向に持っていっても
面白いかなと思ったり。
そんなよからぬことを考えさせてくれるクルマでした(笑)
Posted at 2015/12/12 14:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年11月21日 イイね!

スッキリせず。

センターコンソール等々バラバラになってディスコSですが、戻るには戻ったのですが
いまいちスッキリせず近々再入庫の予定。









まぁ次の入庫で気になる部分がクリアになればいいんだけど・・・ってかそれより懸案事項が一つ発生中。
実は今ある条件になった時の''異音''に悩まされています。

どんな条件になった時かというと高速道路に
のってスピードが100kmあたりに差し掛かるとき。どこからか「カタカタカタカタ・・・・・」という異音が(ーー;)
どうも音の出所が分かりません。

はっきりとは覚えていないのですが納車直後は音はしてなかったと思います。
ドラレコとレーダーを取り付けた辺りに気がついたような記憶があったの取り付けたショップに見させたのですが
どうも特定できない。その後前回の写真の様に大掛かりにセンターコンソール周辺をバラすのをきっかけに
じっくり原因を探ってもらったのですが結局ショップでは特定できず。しかも異音を聞いてみると
自分たちが今回の作業で触れない様なところから音がなっている様だということになり、いじってもらう過程によって
出てきた異音では無い可能性が出てきました。

うーん。。どうしたものか・・・。とりあえずオイル交換もあるのでディーラーに預けてみてもらおうかと思っています。
ディーラはディーラーでショップがいじってるからとか言うんだろうなぁ。。
とにかく高速に乗ると後部座席に乗ってる人が『何の音?』っていうぐらいの異音で運転してても
気になって仕方ないので長期戦覚悟で調べてもらおうかと思っています。





ん〜早くスッキリ解決してくれればいいんだけどなぁ。。(ーー;)
Posted at 2015/11/21 00:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Discovery sport | 日記
2015年11月03日 イイね!

バラバラ。

おぉぅ・・・なんか今バラバラになってます( ;゚Д゚)




ま、見た目あんまり代わり映えしない予定ですが出来上がりが楽しみです(^^)
Posted at 2015/11/04 00:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | Discovery sport | 日記
2015年10月29日 イイね!

Apple Watchで飛行機。

先日出張で飛行機に乗ったのですが、普段あまり飛行機に乗る機会も無いので
おぉこれは''アレ''を使うチャンスだ!と準備にとりかかりました。
''アレ''とはもちろんコレ・・・



Apple Watch。
チケットをネットで購入してその情報をiPhoneのwalletというアプリに登録しとけば
Apple Watchと同期され、当日空港にいったらチケットレスでApple Watchに表示されるQRコード
をピッとするだけで飛行機に乗れちゃうという。いやぁ便利。
でもやっぱり慣れないことはあまりするもんじゃ無いですね。
ただでさえ普段飛行機に乗らないから空港にも慣れてないし、搭乗手続きも不安なのに
こんなの使ってなんかワタワタしてて全然スマートじゃなかったです(笑)
まぁさすがに帰りは行きの経験を生かして比較的スッと手続きも済ませて、いかにも
''飛行機に乗り慣れてる感''を無理やり出しましたが、見る人が見てたら慣れてないのがバレバレだったでしょう(笑)
ま、でも何事も経験。Apple Watchも使えて楽しかったです(^^)








出張先は愛媛県は松山市。初愛媛。
夕方松山市の中心部をぶらり。路面電車いい感じでした。








RICOH GRⅡ
Posted at 2015/10/30 00:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation