• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maq -マック-のブログ一覧

2015年06月17日 イイね!

1年ちょっと。

気がつけば全然ブログもアップしてなくて2ヶ月ぶりぐらいかな(汗)

今更ながらですがそういえば先月S3が納車1年でした。

さてさて、この1年の走行距離は・・・











・・・少ね。

A5SBの時は約12,000km/年だったのでそれを考えると半分ぐらいかぁ。

12,000km/年でも走る人からしたら多くないですもんねぇ。

うーん、特にS3に不満がある訳でもなんでもないんですけどあんまり距離はのびないですね( ̄_ ̄)ンー

まぁまだチビさんが小さいので家族でどこかに出かける機会も多くないってのもあるだろうし

1人で出かける事も少なくなりましたからね。さすがに独り身時代のA5SBと同じ様にはいきませんね(笑)

まぁそれにしてももうちょっと乗って楽しまなきゃなぁ。と、思ったりもするんですけど、

色々と環境・状況の変化があったりで色々考えが変わって来たり思う所があったり。

ん〜まぁとりあえずしばらくはまったりな感じかな(^^;)
Posted at 2015/06/17 11:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | S3 Sedan | 日記
2015年04月19日 イイね!

Discovery Sport。

先週大阪駅のステーションシティ サウスゲートビル南広場でお披露目されていた
Discovery Sportを見てきました。

お披露目初日の朝10時半頃に行ったのでまだスタッフとかもふわふわした感じでなんとなく場が落ち着かない感じ。
2人ぐらいおじさんがスタッフと熱心にあれやこれや話し込んでましたが子ども抱えてカメラぶら下げたボクには
ノーコンタクトでした。コイツは冷やかしだなノーマークでOKと早々と判断されたのでしょう(笑)
まぁおかげでゆっくり見れましたけど(^^)


思っていたよりもかなりコンパクト。Q5とかX5とかみたいなゴツさはなかったですね。アウディでいうと
ちょうどQ3とQ5の間ぐらいですかね。


インテリアの写真撮り忘れましたけど中も思ったよりコンパクトな感じ。でも2列目シートはスライドするので足下は
広々でゆったり座れました。しかし一番興味があった3列目シートがなかったのが残念。どれくらいの狭さなのか、
子どもは大丈夫だろうけど大人ではどうか?、乗り込みはしやすいのかどうかなど一番見てみたいポイントだったの
で残念でした。ただラゲッジスペースを見てる限りA4アバントとかボルボのワゴンの方が広いかな?って感じで
「ここに3列目シートが出てくるの?ちょっとムリがあるような・・・」って感じでした。



運転席にも座ってみましたが案外大きさを感じず運転しやすそうな感じでした。コンパクトカーもいいですが
SUVもいいですね。考えてみればSUVって乗った事ないので1度は乗ってみたいなぁと思ったり。
そういえばおじさんとスタッフが立ち話してたんですが、
『5月までに注文入れていただいたら9月頃には・・。あとはもう2016モデルになっちゃいますね。』なんて
言ってましたが納車まで結構待たされるみたいですね。そういえばイヴォークも発売当初は納車1年待ちなんて
ざらにあったみたいですもんね。受注発注って訳じゃないんでしょうけどあんまり在庫確保しない感じなんですかね。

まぁしかし気になるクルマが実際に見れたのでいい目の保養になりました(^^)

Posted at 2015/04/19 10:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年03月31日 イイね!

K-S1 → K-S2。

昨年の秋に久々に新規購入したPENTAX K-S1。
コンパクトでデザインも個性的でなかなかいいカメラだったのですが、使ってると「あ、そうだ電子ダイヤル1個
だけだった。。」とか「あ、電子水準器ついてないんだっけ。。」とか持ちにくくはないんだけどでも握りやすく
はないグリップとか・・ちょっとした便利機能がないとか少し使い勝手がなぁってことが気になりだした頃に
発表されたのがK-S2。スペック的にはK-S1と同じですが、ボディは少し大きくなったけど防滴防塵・便利機能
てんこもり・さらにバリアングルに新開発の18-50mmの沈胴式レンズ。
・・・ムムム。コンパクトさに惹かれて購入したK-S1だけど多少おっきくなっても便利機能等々、色々機能
てんこもりのほうが軟弱者のボクには良さそう。。。なんて考えるようになり結局・・・



K-S2に。(笑)K-S1をドナドナして入れ替えました。



PENTAX初のバリアングルモニター。PENTAXユーザーが昔から搭載しろとうるさかったのですがやっと今風
になりましたね(笑)基本ファインダーを覗いてますが、やはりあればあったでいいですねコレは。
PENTAXも変な意地はらないで早く導入すればよかったのに。
個人的にはバリアングルよりもSONYのNEXシリーズで搭載されているチルトが好きだったりしますが
どちらにせよやはり可動式はあったらあったでいいですね。次出るフルサイズも固定式ではなく可動式みたい
なのでどんな感じになるか楽しみです。

新型の18-50mm沈胴式レンズですが、撮影までにレンズをまわしてロックをはずして撮影OK状態にしなければ
ならないので普段より一手間増えますが、持ち歩くのにコンパクトでいいです。でも自分の手が大きいのせいか
ちょっとズームが回しにくいときがあります。しかしこの沈胴式のコンパクトな標準レンズの登場はいいですね。ボディも防滴防塵では世界最小らしいですし、一気にコンパクトになりましたね。
とはいえさすがに同じAPS-CでもミラーレスのFUJI-XとかSONY-NEXにはかないませんけど。
できればリコーでもGXRの後継機種みたいな形でミラーレス出してくれないかなぁ。





とりあえずK-S2で試しどりパチり。




バリアングルで撮ってみたり。


たまたま出くわした京都駅発のしまかぜ。初めて見ました。男前な顔ですね〜。一度乗ってみたいなぁ。




考えてみればボディのカラーモデルって初めてかも。実はカメラは黒とかシルバーでしょ。カラーモデルって
なしだわ。なんて思う方だったのですが、今回はなんだかこのオレンジの差し色に惹かれていっちゃいました。
うーんこれはこれでポップな感じでカメラに対しても気軽さがあっていいですね。
なかなか導入されなかったPENTAXの可動式モニターじゃないですがこちらも頭柔らかくしなくちゃですね(笑)
Posted at 2015/03/31 16:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2015年03月26日 イイね!

そういえばプチイジリ。

そういえば、S3のプチイジリを先月したのでした。

まずちょっと気になってたヘッドライトの交換





BELLOFのOptimal Performance D3S、6200Kにしました。BELLOFといえばA5SBの時に不具合でまくりで
うんざりさせられた記憶があってちょっと気が進まなかったのですが、ショップさん曰く随分安定してきてるの
で大丈夫だと思いますとの事だったのでBELLOFにしてみました。今の所取り付け後不具合も出ずちゃんと点灯
してくれてます。色的には純正よりも白くなって、かといって青すぎもせず気に入ってます。
で、そのついでにせっかくなので車内灯もLEDにしましょうよ〜なんてのせられて思わずOKにしてしまった車内灯LED。





たしかBELLOFだったような。実は車内灯は旧来のオレンジの玉が好きだったりするんですが
これはこれでありかな?でもまだ明るさになれないでいます。
で、こうなるとやってしまいたくなってしまったフットランプ。





ショップのA3/S3用のキットセット。何となく雰囲気goodです。
でこれで一通り車内はLEDになりました。・・・うーん明るいというか明るすぎですね(苦笑)
若干オレンジ玉のままでも・・・と思わなくもないですが(笑)ま、これはこれで今っぽくていいかなと(^^)
てか、ドリンクホルダー含め車内のLEDってわずか3ヶ月で仕様変更された際に純正オプションで設定されてる
んですよねぇ。なんとなく腑に落ちない部分もあったり。発売後すぐに仕様変更するぐらいなら最初からして
おいてほしい( ̄へ ̄)


そして転ばぬ先のなんとやらでドライブレコーダーとレーダーを装着。






両方ともユピテルにしました。
レーダーはちょっとうるさいかな?設定で警告の種類減らして行きたいです。
カメラはホント小さくなって来てますよね。ま、両方ともお世話にならないようにしないとですね(笑)
Posted at 2015/03/26 11:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | S3 Sedan | 日記
2015年02月05日 イイね!

PENTAX フルサイズ!



いやぁついにですね。っていうかやっとかよ・・・って感じですが(`ε´)ぶーぶー
正直待ちくたびれすぎてテンション上がりきらずって感じですね(笑)
秋かなぁ。ちょっと先だけど今年中に出てくれればうれしいな。てか早く出せこのやろー(`ε´)ぶーぶー
大きさはどれくらいなんだろうなぁ。CP+である程度情報が出ればいいけどモックが出るだけでも御の字かな。
あとはGRのフルサイズか、レンズ交換式のGXRみたいなミラーレスフルサイズが出ればもう文句なしだけど
それは求めすぎですな。いずれにせよまずはCP+が楽しみです(^^)/
Posted at 2015/02/05 23:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ディスカバリースポーツ ダイナミックエディショングリル https://minkara.carview.co.jp/userid/284616/car/2015442/9361389/parts.aspx
何シテル?   08/05 15:36
プジョー306、シトロエン Xantia・C5ブレークとラテン車3台乗り継ぎ、突然の方向転換でスウェーデンのボルボ、XC70に流れ着く。これを機にみんカラに登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
Discovery sport から DISCOVERYへ。 2台続けてLANDROVE ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
前サブ車FIT3ですが車検を通す際にこちらにはまったく過失もないどうしようもない不具合が ...
ランドローバー ディスカバリースポーツ ランドローバー ディスカバリースポーツ
初めてのSUV。 初めてのイギリス車。 ちょっと色々あってS3sedanからの乗り換えと ...
アウディ S3(セダン) アウディ S3(セダン)
諸般色々な事情が重なりA5SBからの乗り換え。 5番→3番へとDセグメントからCセグメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation