• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AL.HOL::BR9B改のブログ一覧

2010年05月07日 イイね!

555デカール着手(ボンネット・サイドゼッケン)

GW旅行前に555デカールを一部着手しました。



時間が足りずにボンネットとサイドゼッケンのみ( ゚∀゚)アハハ八八



まず現物。

555ボンネット。


サイド ゼッケンNo.4
1995年 ラリー・カタルニア マクレー用
これをチョイスした理由はマクレーにとって嫌なラリーだったからであるw
当時サインツとマクレーの2大体制だったスバル。。。
サインツとマクレーがトップ争いをしていた。。。
チームはマクレーに対して地元のサインツをトップにさせようとチームオーダーを発令。
マクレーは抗議したが、受け入れられずに泣く泣くタイムを遅らせてトップの座を渡した。
そんなイワク付きのラリーをチョイスした所がマニアックすぎるかなw
その他にサインツのスポンサーである「REPSOL」
ラリー・カタルニアのスポンサーである「REPSOL」を合わせたとも言いますww










555ボンネット取付け前と後




良かデキでしょ!失敗もせず。。。気泡もあまりできずにバッチリ貼れました!









サイド ゼッケン貼付け後

ここも失敗せずにバッチリ。。。近くで見てもムラが見当たりませぬ。自画自賛w
貼る面が大きい為、心配したが案外簡単に出来たぉww
一番苦労したのが、左右の位置を合わせること。
定規を使い、数ミリ単位で計測しながら合わせました( ̄ー ̄)フフフ








全体図(GW旅行・那須ステンドグラス美術館にて)

うーん、遠めからでもイケてるぜぃ 我が555レガプレッサw





とりあえず今回はここまでのデカール着手でした。。。
実は次の仕事まで休み中なので今日デカール着手の続きをしてきまふ(´▽`).。o
遅めの夏タイヤへの交換wとサイド555をやっちゃうのだ~





番外編

GW旅行前に毒キノコフィルターの交換をやったよ。
いや、いや、真っ黒だぬ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
交換してキレイになると気持ちいいよねー
Posted at 2010/05/07 04:14:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ・作業・パーツ | 日記
2010年05月07日 イイね!

2010GW那須旅行

GW前に岩手の単身赴任を終えてホームに帰ってきましたヽ(・∀・)ノ


宮城に帰ってきて早々5/4, 5/5にGW旅行へ出発w
その目的地は「栃木県那須町


この那須町は嫁さんと愛を育てた思い出の地(。´-ω・)
それ程好きな那須町を3年ぶりに訪れました~
結婚早々に子供を授かり、なかなか来る事が出来なかったが・・・
念願の那須旅行に夫婦共々嬉し泣き(T-T)ナケルデェー










さて、まず5/4は「りんどう湖ファミリー牧場」をご訪問。


りんどう湖ファミリー牧場マスコットと愛娘と一緒に撮影w
ここは初めて訪れました。。。かなり広い敷地の牧場。
動物もいれば遊園地並の遊具も沢山。。。子供は勿論、大人もかなーり楽しめます。











5/5は思い出の場所である「那須ステンドグラス美術館」へ。


館内での撮影は禁止なので、屋外での撮影。
ここは嫁さんとカップル時代に好きで沢山訪れた場所。
ステンドグラスの魅力に落ちて結婚したと言っても過言でなく、俺達の恋のキューピット的な存在、場所ともいえますw
今見ても魅力は変わらずに嫁さんは思い出したのか涙がポロリ(/_;)
やっぱ何度見ても素晴らしい。。。
館内ではパイプオルガンやレトロオルゴールの演奏などステンドグラスとマッチした雰囲気を堪能できます。
まだ行った事の無い人は是非訪れて欲しい。。。カップルで訪れたら。。。
彼女さんは雰囲気に酔いしれて何でも受け入れてくれるでしょうwww











続いて「那須どうぶつ王国」へ。


那須どうぶつ王国マスコットと愛娘と一緒に撮影。
ここも初めて訪れました。
どうぶつ王国って名前だけに動物が沢山。。。
かなり娘は楽しんでくれたようで親として嬉しい限り。
お子さんがいる方は是非!自然と動物が好きな方にはオススメです。




以上、写真は少ないですが、2010GW那須旅行のご報告でしたん♪



GW中って事もありどこに行っても沢山の人・・・家族サービスは大変ですねーw
娘がまた来たいとせがむので、夏にまた那須旅行を計画中。。。
2010年04月17日 イイね!

寒い、寒いぞ(;_;)

寒い、寒いぞ(;_;)この時期になんだ!この雪は…

今週も子守の為に宮城・多賀城に帰ってましたが、朝起きたらビックらこいた!昨夜帰ってくる道中は降ってなかったのに。
宮城でこれだから、盛岡を考えると怖ひ(;^_^A

しかし、タイヤ交換した人は大変だろうな。ボキはまだ交換してないから良かった~( ̄▽ ̄)
2010年04月12日 イイね!

キタ、キタ!こいつがそうなのか~!

キタ、キタ!こいつがそうなのか~!













デカールを依頼してた某デカルコさんw から予定通り届いたぜぃ


いつもながらハイグレードなデカール。。。見てて惚れ惚れ(^0_0^)コイフンチュウ
デカルコさん=某みんカラのロス○ガさん、あざーすm(__)m


って偶然にも仙台の実家へ孫を見せに遊びに行ってた時に届いたので、嫁が入るし大々的に見れなかったのが残念。。。


555がチョwwwイカス(´Д`)
時間の無い中、こっそり抜け出し実家のボキの部屋で秘密裏w に撮影したこんな画像ですまそ。


知ってると思うが、デカールの貼り付けは。。。すぐには着手できない。
気持的にすぐにヤリたいけど( ̄▽ ̄)


ま、5月のオフまでにはなんとかしたい。
お楽しみぬ(ぉ
Posted at 2010/04/12 03:31:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージ・作業・パーツ | 日記
2010年04月02日 イイね!

555な世界。。。

ついに!でっかいデカールを手にいれる時がきた!!
春が、すぐそこっ♪


そこで現在着々と手続きを進めているよ。
ってか、もう見積もりして代金はらったから届くのを待つのみ状態。
今回は小物より大物がメインだわさ。
これぞデカールだ!と言わんばかりの555達に(*´д`*)ハァハァ間違いなしw


届くのは訳あって。。。嫁に見つかっても怖ひのでw。。。ガレージ完備してある実家へ。
4/10ごろ到着予定だけど、実際貼り付けは5月に盛岡バイバイして宮城に戻ってからかな。


はぁーーー、この早く貼りたい衝動をどう抑えたらいいか(´Д`;)
みんなボキによかアドバイスを!(わら


ちなみに今回555デカールを着手するにあたり1995年マクレー、+アレンジ仕様にするぜぃ
スバルWRCのコアなファンなら分かるレプリカを目指しますw


マクレーを知らない人のために、こんなアグレッシブな走りをする人でした(故人)

※ ピレリのタイヤテスト走行の映像のようです。
しかしスゲー、ドリフト。気持ちいい(*´д`*)くらいキレイにケツふりまくりw
今のWRCでは、こんなドライビングする人いないのが寂しい。
ドリドリだって極めれば早いと思うんだけどな。
Posted at 2010/04/02 03:12:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ガレージ・作業・パーツ | 日記

プロフィール

「年末予定 http://cvw.jp/b/284678/38841550/
何シテル?   11/12 19:05
【[祝復活!運用中]ライブカメラ】アルフォル家の今!? ※要PC閲覧、アプリ非対応 | 7分更新 >>自宅サーバ画像なので一時接続不可になり画像が表示されな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お待たせしました!スバル専用ドライカーボン製パドルシフトカバーを販売開始しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 17:18:45
自作 エアクリーナーBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 23:02:03
レガシィBM/BR 面発光イカリングのカスタムヘッドライト【車検対応可】で新登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 18:59:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【更新日:2016/08/27】 情報 / 画像更新 >> ・汎用GTウイング加工。。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【2011/03/11東日本大震災の津波影響にて廃車となりました】 WRCレプリカ、構 ...
日産 180SX 日産 180SX
七年間お世話になった良き車でした。 こいつとは沢山の思い出があります。 北は函館、南は広 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation