• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AL.HOL::BR9B改のブログ一覧

2009年11月02日 イイね!

車検見積もり。。。orz

車検見積もり。。。orz












昨日はDらーへ車検を見積もりに行ってきたじょヽ(・∀・)ノ
そういや半年以上ぶりのDらーかも(ぉ


久々に愛車を見てもらったが。。。いやぁ、やっぱヤバイわなw
あちこち逝ってるww


車検対策をエロエロやったが、どうやらヌケがあったようだぉ
そんな中、車検でヤバめだったのが、以下のこれだ( ̄ー ̄;)
チョー指摘されたw




1. マフラー音が基準値を超えてる
2. 最低車高より9cm下がりすぎてる
3. ナンバーが斜めってる
4. 社外フォグランプがスモールと連動していない




1. に関しては
元々、前オーナー時代から基準値ギリギリの音量だったらしい。
マフラーも年数が立てばエロエロあるみたいでw
対策としてボキはサイレンサーをつけるのがイヤなのだが。。。
新しくマフラー買う金なんてねぇし、今回ばかりは仕方ねぇだろうな(´д⊂)


2. に関しては
これまたダウンサスも年数が立てばエロエロあるのだろうw
別に足回りにこだわりは全く無いので、今回は。。。
プローバのダウンサス → Wangan SPLダウンサス へ交換する事に(´∀`)


3. に関しては
アハ。。。ナンバーステー外すの忘れてたわw


4. に関しては
フムフムそうなのか。。。フォグってスモールと連動してないとダメなのかw
どうやら単独でスイッチオンで点灯してはダメらしい。。。
なるへそ、勉強になった(≧∨≦;)




つー訳でダウンサスは余計な出費だわな。
今のボキにはこの出費はデカイwww
トータル費用は


20マソ以上かかった(;¬∀¬)


嫁さんに報告して怒られるかと思いきや。。。

嫁:「私に感謝しなよ。ここまで出してくれる良い嫁なんていないよ。」
俺:「はい。ありがと。」

うーん、全費用を出してくれるんで文句はとても言えませぬ(・∀・)カンシャx2
と結果はメデタシx2で終わりましたとさw


P.S.
見積もりを出してもらってる間、現行レガのパンフとニラメッコ(*^□^*)
見れば見るほどエエんじゃないと思えてくるw
しかも目の前にとまってるし(・∀・)
でも。。。でもだ。。。デカイ、これほどデカイとは(*´д`*)ハァハァ
Posted at 2009/11/02 00:57:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージ・作業・パーツ | 日記
2009年10月25日 イイね!

更にデチューン(´д⊂)ショボーン

昨日も実家ガレージでデチューン作業
シコシコw とやってたじょ(*´д`*)ハァハァ


主に足回りとリアアンダー付近の車検対策っす。


車検対策と言っているが。。。取り外したパーツのメンテナンスもかねてます。
何かきっかけが無いとワザワザ取外したりしないパーツだらけw
ま、今回いい機会が出来たって事で( ゚∀゚)アハハ八八









まずは昨日のデチューン物語・第二弾スタート時を激写(・∀★)パシャリ

前回のブログの答えは
「スクラッチ(VOUGE/MasterAge)
リアウイング」

だったのだが、やっぱいつも付いてるモノが無いって事は何かイヤやね。。。
パッと見。。。リアが寂しい。。。









さ、次は丁寧に慎重にやったので不覚にもw 一日かかってしまった作業後のお写真。

ちょっと撮影角度が違うのは単なるミス(´ー`)
更に、更にデチューン。。。(;≧∨≦;)グッスン オヨヨ
サイド、リアはステッカー類が無ければ殆どドノーマルw
久しぶりに見た、このスタイルww









取外したパーツ達が勢ぞろい(´▽`)

・ニッパチホイール&タイヤ
・スクラッチ(VOUGE/MasterAge)/リアウイング
・マッドフラップ一式
・ないる屋(Burn-Up)/マッドガード
・RAYBRIG リアフォグランプ







別に全部が車検が通らないパーツではない。
リアウイングに関してだけ以前Dらーに言われた事があるのだ。
ただモノ自体は車検対応品だけに整備士の知識不足か、
または独断で規定外と見なされたのであろう。


ニッパチはタダ単にタイヤローテションの為。
雪シーズン来る前まではノーマルで頑張るぞぉ(*´艸`)ヌププ
ニッパチは大事なお宝w なので温存して来年また登場するぜぃ('-^*)/ヤッホーイ


車検前点検で色々と言われてから外すのもイヤなので
ワタクシの独断と偏見で怪しいパーツは外す事にした。
ま、冒頭でも言った通りメンテナンスもかねている。
メンテナンスと言ってもキレイに清掃するぐらいであるがヽ(・∀・)ノキャハ
後は青空駐車なので、エアロパーツ類の粘着テープの老化や機能低下を防ぐ為のメンテを
したかったのも理由のひとつ。


週明けは車内編w
電装パーツ達を整理(配線類)してメンテ&車検対策を施します(σ・∀・)σオレッテ ヒマナノカ?w
Posted at 2009/10/25 01:47:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ガレージ・作業・パーツ | 日記
2009年10月24日 イイね!

ある意味。。。デチューン(´Д`)

ある意味。。。デチューン(´Д`)














昨日は実家ガレージに戻りある事を実行。。。






我がマイレガもその時期がついに来てしまたのですw





そう車検という悪魔がw





その対策と言う事でデーハーwなマイレガがタイトル通りデチューンしちまったぜぃ(´д⊂)





画像で変更前、変更後としているが分かるかな。
ちょい変更前が古い画像なので、分かりづらいが。。。





大きなモノが無くなっている(´▽`)
こうやってみると純正もイケテル? いや。。。純正だからいいってもんじゃないw
あんなデカイものが無いと、こりゃやっぱデチューンでしょ?ww
アルフォル号が好きな人なら見てすぐ分かるはず(・∀・)ナハハ
こんな時じゃないと外さないモノだからな。
これを気にメンテナンスしてやろうw
さぁーて何が変わったか分かった人~(・∀・)/テヲアゲテ!
皆さん、答えをコメヨロシクね(人´∀`)




本日土曜は車検対策・第二弾。。。。何が変わるかお楽しみにw
Posted at 2009/10/24 00:41:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ガレージ・作業・パーツ | 日記
2009年10月19日 イイね!

CSSイジリ。。。タブ下への画像貼付け方法v(・∀・)v

CSSイジリ。。。タブ下への画像貼付け方法v(・∀・)v










昨夜はコツコツとどこかに画像追加できないかとCSSをイジイジしてたぉ(≧∨≦)/
CSSイジリをコヨナク愛する方々へw その方法を伝授ww


今回やってもうたw のはブログ、愛車紹介など画面上部にあるタブ下への画像貼付け方法


まず貼付け前に画像を用意しないといけません(゜Д゜)ハァ?ナンデ??
ボキはタブ幅に合わせて違和感無く広告風(自鯖サイトの宣伝?)にしあげますたw
ただプロフィール画面ではタブが横に伸びる為、ジャストサイズにはなりませぬ(´∀`)
それ以外の画面ではバッチリ幅が合ってるはずだ。。。って未確認w


作った広告風画像サイズ詳細はこれだ!!(ご参考までに)
重要なのは横幅は 619ピクセル!縦幅は任意で良いが 60ピクセル。
画像に関してはフリーで画像加工ソフトでも使ってください。


ボキはPhoto Shopで有償ソフトですが、何か??w ( ゚∀゚)アハハ八八
ま、最近はフリーでも優秀なソフト達がおりますからww


貼付けする画像を用意できたら、画像を何処かへアップロードw
準備できたら。。。いよいよCSSイジリ。


マイページ

スタイルシート

詳細編集

タブ

コンテンツタブ内のタブ
ul#MainNavの部分


編集前
---
width:100%;
list-style-type:none;
margin:10px 0;
padding:0px;
clear:both;
height:50px;
float:left;
---
こうなっていると思うが、以下の文字列を最終行へ追加。
---
padding-bottom:●●px; (←画像貼付け位置を調整。 サイズ幅は任意※1)
background:url(画像アップロードしたURL);
background-position:bottom left;
background-repeat:no-repeat;

---
※1
画像は背景貼付けなので、padding-botttomで下げてタブ部分にカブらないように調整します。
ワタクシの環境だと50pxがジャスト。プレビューで何度も確認して合わせてください。


タブでは新スタイルで良く見る様になった禁止プロパティが無いw
paddingが禁止だとこの技は使えないが、このタブに関しては大丈夫ヽ(・∀・)ノヤッタ


気になった方はご参考までに、どんぞ。
また暇あれば画像貼れる場所を探してCSSイジリを頑張るぉ(´Д`)


ちなみに自宅サーバを使った画像なので、自宅サーバが止まっているか動的IP変更時の場合は画像は表示されませぬ。Offlineって事でw
画像にも書かれているが表示されればOnlineとなるので、自宅サーバの状態を知る為に設置したとも言いますw
自宅サーバ管理もいろいろあって大変なのでさーww
Posted at 2009/10/19 16:44:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | CSS / 自鯖 / PC | 日記
2009年10月15日 イイね!

第5回 BE/BH 保存会オフ in 岩手

先週三連休のド真中。10月11日に嫁の視線が痛かったが、
なんとか説得してオフ参加してきました。
今回は写真多いです。最後までお付き合いをばw



保存会オフとしては2回目の参加ヽ(・∀・)ノ
今回は岩手オフは【心と体の癒しを!】がタイトルだがホント癒されまくりましたw



今回も悲しいかな。寂しいかな。BH唯一の参加っす(´д⊂)グスン
いないのか!三代目レガシィ好きのBH乗りは!!
まだ見ぬBH乗りがきっといるはず。。。きっとこの東北に。。。
今後保存会に少なからず増えてくれる事を願うばかり。。。




集合場所が道の駅「厳美渓」に10時だったが、
嫁を仕事に行かせてからだったので、自宅を出たのが8時ジャスト(・∀・)マニアウノカ?
8時半くらいに泉ICから高速に入り、そこから猛スピードモードに突入し
なんとかギリギリ?間に合ったけど。。。案の定、一番ビリの到着でしたw
スマン、皆の者ww




即移動になり裏会長の先導の元、無料の駐車場へGO
。。。したまでは良かったが、行方不明者が!!
ここからが今回のハプニング劇の幕開けでした(´∀`)




ますは厳美渓を満喫~
いやー天気も良かったしキレイな眺めだったよ。




















途中、厳美渓への移動時に吊橋があったのだが。。。
今回青森から参加されていた「樹@BE5さん」が吊橋に弱い事が判明。
その模様を激写してる、まさレガさんと会長を逆激写しましたw




















無事、厳美渓についた後はやはりこれ!
ってゆーか、これしかありません。

カッ公だんご??だったかな正式名は(爆
カゴに金いれて板をトントンすると。。。


分かりづらいが、このお店から団子がカッ飛んでくるらしいw



よくある3色だんご!ボキはゴマをチョイス!!
見た目も普通ながら味も普通(゜Д゜)



最後に橋の上からの厳美渓。
うーん、この緑に川?渓谷?からのマイナスイオンでチョ癒されますた(人´∀`)キモチヨカー




















次はAチームとBチームに別れて館ヶ森アーク牧場へと移動。
ボキはカーナビ装備(PCだけどw)なのでBチームの先頭にww
いやー、このPCナビ君。設定がめんどいし、初期動作が不安定なので
Bチームの皆さんに迷惑をかけちゃう事に ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
皆さん、スンマセンでしたm(_ _ )m


ナビのモタツキのお陰で!?途中エエ走りやすい、飛ばしやすい道があったから
攻め込んでストレス発散になったのは私だけの話w
センターライン関係無く左右にフリフリしながら攻めたよ(´▽`)スッキリ
後ろに居た会長は、きっとボキのおしりフリフリ走行に(*´д`*)ハァハァだったはずww


こんな広くて移動が大変だよ、アーク牧場さんwww



ここでもハプニングw またもや行方不明者が!
なんとAチームがいない( ゚∀゚)ニャンデ??
聞くところによると先についてBチームを探していたとか。。。
結果的には迷子!?になり行方不明になったみたいw
ま、そんなハプニングも楽しければよいのだww


無事合流して美味しく昼食を頂きましたwww
ボキは youkanさん。樹さん。しげさん。と同席(´ー`)
樹さんの凄い食べるペースに圧巻w
しげさんはデザート付。しかも食後にコーヒーも。
金欠はボキは、ただ、ただ羨ましい。。。w
youkanさんは年齢を聞いて(゜Д゜)ビックリ 24歳!!
若いっていいな。。。俺がその年齢ならレガよりもエ●に走るでしょ(*´д`*)ハァハァ



















その後お近くの館ヶ森ホテル!?の駐車場へ
うーん、これぞ癒しの極め!見よ、このエエ景色をw



1回目の集合写真ショットw

今回オフ参加は8台。希少になりつつある3代目レガの有志がここに集結(´▽`)カッケーッス


更にアーク牧場へ戻りレガ談義を開始w
2回目の集合写真ショットw



途中雨が降ったのだが晴れてきて虹がレガを見に顔を出したw



角度を変えて3回目の集合写真ショットw
こう3代目レガがそろうとボキのデーハーなレガが地味に見えるww




















個別ショット。
イサム号

ボンネット内は秘密がいっぱいとの噂。。。今回も見えなかった(・∀・)。次回こそは!?w


準れぎ会長号

この車の目指す所は。。。やっぱエ●w いつみてもエ●いww


まさレガ号

アルミボン!?の自家塗装の仕上がり。チョキレイ(´▽`)エエナー
ボキの大好きな自家塗装、またしたいなw


しげ号

モッコリフェンダーで3ナンバー化にオドロキ(゜Д゜)
ボキもやってみたい!w


樹号

なんだこのモッコリは!w 生で見るとモッコリの凄さに喜びさえ感じますww
これは是非、将来的に真似したいぞぉ( ゚∀゚)


youkan号

ZERO/SPORTS フロントグリルに見とれちゃったw
ないる屋もエエが、このグリルもエエのー(・∀・)キニイッタ!!
カーボンの部分を塗装したとか。
カーボンって色あせするもんなのね(´Д`)シラナンダ


おいも号

ノンウイングのBE。かなり新鮮!これもありとオモタヽ(・∀・)ノ
しかもオールジアラ!カッケーっす(●≧∨≦●)サイドステップ ホシー


幻想的だったので思わず激写w
4回目の集合写真ショットww




















レガ談義@アーク牧場も夕方になり終わった時点はボキは先にサヨナラしますた。
その後、皆さんはファミレスで更にレガ談義したとか。。。(゚Д゚#)イキタカッタナー
今年の保存会オフも終わりとの事で、来年は秋田からスタートだぬw
ボキ、参加出来るように嫁の機嫌取りを頑張ります( ゚∀゚)アハハ八八
参加された皆さん、また来年会いましょう!


最後に会長、事務局長から頂いた!?購入した!?ステッカーw

あざーす!!大事に保管して来るべき時がきたら!?貼らせて頂きますww
まずはサイドのデカールを実現しないと次へ進めないのだ(´▽`)キンケツ。。。ツラスギ
Posted at 2009/10/15 01:54:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | プチミ・オフ会 | 日記

プロフィール

「年末予定 http://cvw.jp/b/284678/38841550/
何シテル?   11/12 19:05
【[祝復活!運用中]ライブカメラ】アルフォル家の今!? ※要PC閲覧、アプリ非対応 | 7分更新 >>自宅サーバ画像なので一時接続不可になり画像が表示されな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お待たせしました!スバル専用ドライカーボン製パドルシフトカバーを販売開始しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/20 17:18:45
自作 エアクリーナーBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 23:02:03
レガシィBM/BR 面発光イカリングのカスタムヘッドライト【車検対応可】で新登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/09 18:59:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【更新日:2016/08/27】 情報 / 画像更新 >> ・汎用GTウイング加工。。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【2011/03/11東日本大震災の津波影響にて廃車となりました】 WRCレプリカ、構 ...
日産 180SX 日産 180SX
七年間お世話になった良き車でした。 こいつとは沢山の思い出があります。 北は函館、南は広 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation