• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりばみのブログ一覧

2017年10月10日 イイね!

納車日がはやまった!

先週、ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンという年代的にぐっとくるゲームが21本も入っているというゲーム機が発売されましたね。

はい、欲しかったんですが予約し忘れてました(殴打

というわけで、日曜日天神に行ってみる。
三越の前を歩いていると、どうやら

20周年らしくライオン像がキャップかぶってて可愛くなってました。
いいことあるかもしれないなあと思いながら急ぎ足で・・・

少なくとも金曜日発売だったし今日は無理だろうな~と思いつつビックカ〇ラさんに行ってみました。

案の定ありませんでした!残念!


ここでワンチャン。switchが店頭在庫あるじゃないですか。
迷うことなくレジに行き

ソフトはもちろんマリオカート買いましたとも。
二人で楽しんでいたら秋の夜長がとても楽しい毎日になりました。これは買ってよかったなって思いました。


天神でチキン南蛮のお店に入りご飯を頂いたあと家路につこうとしたら誰かから電話が。

ホンダカーズですの声におなか一杯の眠気でぼーっとしていた頭が吹っ飛んでいきました。

どうやらシビックの納期が1か月以上早まったとのこと(もとは12月末だったのが11月半ばに)
で、用品を預かりたいとの連絡。
いや、いい事続くなあ。今週の運使い果たしたかな・・・。(先週終わりにクライマックスシリーズのSS席のチケットも当たってたので)

月曜日に用品を預けに。

結局


VXM-165Vfi(ナビ)
+ナビ用のTVキット、RCAケーブル

Transcend drivepro 230(ドラレコ)
+ドラレコ用の電圧監視ケーブル

リアトランクのLEDスポイラー
+ネジとかブチルゴムやら自作の取り付け見取り図やら

を渡してきました。


納車後に、フロントのシルバーメッキ部分につけるカーボン、バンパーの下につけるスポイラーは
自力でこそこそつける予定で家の在庫として保管。

家の中のものが減ったおかげで掃除がしやすくなりました(笑)

期待しないで待っておこう。うんうん
Posted at 2017/10/10 19:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月06日 イイね!

LA350S納車とシビックセダン・TypeR試乗記

先週金曜日、契約して一か月ほど経ちようやく納車されました。
シビックはまだおあずけですが


ダイハツ ミライースです。
仕事用でもう一台必要になったので追加されました。

慣らしで(今時の車は慣らししなくてもいいそうですが気分的なもの)80kmほど走ったのですが
とてもスムーズで真っ直ぐ走ります。
プリウスがなかなか右左に行こうとするのでこっちのほうが安心して運転できる気がします。
加速は軽自動車なので期待はしてませんでしたがゆっくり加速すると静かにいつの間にか制限速度に達するっという感じです。
峠を走ってみるとそれなりにエンジン音がしますが、それでもベタ踏みする必要はなく昔の坂道に入ると軽自動車は速度がどんどん落ちてくるどころか速度を上げるのも案外楽にできてしまうのは凄いなって感心します。

横から見た目もなかなか。今時のハイトワゴンではないので積載能力的な物は違うのでしょうけど
その分周りに早いスピードのトラックが追い越したり強風が吹いてきても揺れません。
ハザードランプつけながらバックすると夜はバックモニターの映像の地面付近にまつ毛みたいな模様が出てきます(笑)

納車直後からナビへの車速パルスが出てないようでナビが使えなかったので納車して早速修理に出かけてますが大事に乗っていきたいなと。


先週の金曜日にやっと発売日を迎えたシビック。
発売日当日ちょうど仕事がお休みだったので注文していたディーラーに電話をしてみると公道試乗できますという事だったので早速行ってみました。

前回はナンバーが登録されていなかったのですが今回はちゃんとついてます。
担当の営業さんが接客中だったので他の営業さんと一緒にセダンとtypeRをそれぞれ30分ほど市内試乗をさせていただきました。

車の運転時の感覚的な大きさはセダンもtypeRも同じく、車幅が大きいとあまり感じませんでした。

セダンはとても静かで良い乗り心地でした。レザー仕様だったからかもしれませんが内装もカッコよくふわっとした感じの触り心地でした。普通のシートがどんなものか確かめたかったのですが無かったのでこれはお楽しみということで。
ナビはVXM-184VFiが付いていました。パネル自体はそこまで安っぽくは見えなかったのですが光沢とつや消しのプラスチックが交互にあって、どっちかに統一できなかったのかなあとは思ったのですが、そのほかは気になりませんでした。
フル液晶のメーターがなかなか良く、ハンドルのスイッチで色々切り替えることができて面白いです。
実際に乗ると使うのは燃費計だけなんでしょうけど。
走るととても静か。段差はホンダ的なちょっと硬めな、でもサスペンションのストロークが良いのかバタつきません。急カーブで速度を落とさず曲げるとそのまますっと頭が曲がっていく感覚は凄かったです。とにかく乗りやすい車。ただ街乗りではほぼブースト計が動きませんでした。

次にtypeR。エンジン掛けたときの音から違う。けど全然うるさくありません。窓を開けてても気にならない程度です。シートが使いやすくリクライニングもできちゃいます。しかも座り心地が良いです。

ハンドルが・・・重いです。セダンはハンドルが軽くすっと回転するのですがずしっとくる感じです。
こいつは凄そうだと思って町中を走ってみると、シフトが下手になった私でもちゃんと走ってくれます。
町中の回転数は2500rpm程度。ブースト系は微動だにせず・・・。でも充分すぎるくらいに加速がかかります。
真ん中のモード切替ボタンでコンフォート、sport、+Rに変えながら走ってみるとアクセルの踏みしろも変わってバネの硬さも変わるようです。
田舎なのであまり道が綺麗じゃないので違いが良く分かりましたがそれでも乗り心地が良い。
3500rpmあたりから変わりますよっていう事だったので少し踏んでみる。

2速のあまり回転数上げられるちょっと前にはすでに法定速度を超えてしまう(しかも加速がすさまじい)という。これは町中で使える力じゃないなって感じがします。
少なくとも近所のトライアルに買い物に行くような車ではない気がします(

ナビはセダンと同じ184VFiでしたがドラレコもついてました。段差を超えるたびに異常振動を検出していたのでちょっと面白かったです。

視野は前はほぼ同じですが、後ろの見通しはセダンよりtypeRのほうが見やすかったです。
ハッチはなかったので分かりませんがおそらくtypeRと同じかなと。
結構前は近寄っても余裕がある感じで、小回りも結構利きます。きっとFDシビック基準だからかもしれませんが・・・。

と、ここで担当の営業さんが丁度手が空いたようなのでしばし雑談。
typeRは私の前に一人試乗されたとのことですが、急こう配の坂道登って行ったり高速道路走って行ってたそうです。いいな~と思ったら
乗りますか?

もちろん乗りますとも。ただ時間の都合でtypeRまでは乗れなかったのですがセダンを高速で試乗。
2区間(2~30km)走行しました。
ECONモードで高速合流したのですが充分早い。あっという間に制限速度になりましたし、かなり静かです。
高速の継ぎ目もショックが少なくエンジンのうなり音もありません。
ちょっと飛ばしていいですよってことだったので車が居ないところでSレンジで再加速(ECON OFF)すると・・・
うん、これは危ない(
Dレンジだと大体1200~1500rpmで高速は走っているのですがSに変えた瞬間3000rpmに。あげあげですね。VTECは入っていないみたいですけど結構いいエンジン音でした。
特に合流地点での加速を引っ張ってみるととても良い。自制心が明らかに必要そうな力でした。


結局トータルで3時間ほど(!)試乗させてもらいとても色々参考になりました。
担当の営業さんと、その前にお付き合いいただいた営業の方本当にありがとうございました。

これでゆっくり寝られ・・・いや納車まで楽しみにしてられるなって思いました。

お時間がある方でご近所に試乗車のあるディーラーさんがある方は是非、ご自身が買われないバージョンのシビックにも乗ってみて良い所悪い所を見ていただいてはいかがでしょうか。

私は少なくとも、注文して良かったなって思いました。楽しみです。
Posted at 2017/10/06 22:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「VELENOのウインカー http://cvw.jp/b/2846932/48676402/
何シテル?   09/25 14:31
雁喰と書いてかりばみと申します。 柳川のとある信号機に雁喰という地名があり、読めなかったのでユーザー名に拝借いたしました、という意味不明な経歴です。 ユ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
89 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

○○製 ECU書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:18:11
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:39:52
鍵の電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:07:39

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月11日契約 2025年6月21日納車。 長かった…。 凄い大きなシビッ ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
家族が増えミライースでは送り迎えが大変になりそうなのと、昨今のコロナ渦で仕事のお昼休みが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
まだまだ現役の20型プリウスです。 ドラレコとレーダーを自力でくっつけて ナビ非搭載車だ ...
ダイハツ ミライース なみおさん (ダイハツ ミライース)
通勤用に車が欲しいとのことで、とりあえず乗れて安くていい車という無茶な要求に答えた結果が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation