• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりばみのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

マフラーが落ちた~バンパーまで落ちた~☆

こんにちは、かりばみです。



もう6月も後半に差し掛かり本来なら雨が沢山降ってうっとおしい季節のはず・・・
なんですが全然降りませんね。大丈夫でしょうか・・・。
空梅雨でも飲み水などに困りそうですし、去年のように水害になっても困るし。
丁度いい感じに降らなくなったのはちょっと寂しい気もします。

さて、タイトルですが

6月9日、スーパーオートバックス東福岡で無限が来るとのことでいそいそとお出かけし、物色して買ったものが



ムツゴロウの形をしたむっちゃん万十。
オートバックスの隣にあるパチンコ屋さんの入り口にお店がありいつも寄らせてもらってます。

万十とはいえ中身は目玉焼きやらマヨネーズがたっぷり入ったハムエッグ、もちろんあんこが入ったものもありますが、いつもハムエッグを頼んで食べながらそのままドライブ。

今日はパソコンのSSDの容量が足りなくなってしまい(残り5GB程度になってしまった)


調達しにそのままパソコン屋へ。
行く途中にちょっと止まった場所が悪かったようで、アスファルトの舗装状態が悪く少し陥没していたようで、ごつっと車体が下がりました。

あ~これマズいかなあと思って発信したら後方から

ゴゴゴゴーガッシャーン

というものすごい音が。いやいやそんな何か落っこちるものあったっけと思って慌てて安全なところに停め様子を見てみると

右側マフラーが落っこちてる~~~☆
しかも、マフラーに引っかかってバンパーまで落ちてる~☆
テールランプも外れてる~☆

外はG20があっていて白い大きなカッコイイバイク( とか
白と黒の大きなかっっこいいクラウン( とか
道のいたるところにガタイのいいお兄さんたちが赤い棒振ってたってたり(
とかそんな中、近くの電気屋の駐車場を少しお借りして

マフラーは仕方ないので丁度リアサスの近くに少し大きめの穴があったのでそこに偶々持っていた電気コードで縛って固定し
バンパーとテールランプは偶々持っていた工具を取り出して付け直し

でもバンパーを止める爪の部分(スペーサーというようです)が折れてるうううう、バンパーの一部が止まんないよおおお

と思い、ディーラーさんに部品の注文を依頼し、マフラーは取り付けてもらったところに再度持ち込むことに。

道中は、片方マフラーが外れてるせいか少し音量が大きくなってるし、バンパーの一部止まってないし、そもそもマフラー宙ぶらりんなのでスピード出せなくてすっごいゆっくり(30km/h)で左車線をハザード炊きながら移動。街頭のガタイのいいお兄さんの目線がとても痛い・・・

が仕方がないので、安全に注意してなんとかたどり着き



診てもらう。一応別段どこかが破損しているわけではないらしかったのですが
とめている金具が弱いのか締めてもあまり強くないらしくこれだとまた外れますよ、との有難いお言葉を頂いたので・・・



溶接しました!はい。これでスポーツ走行でも脱落の心配することなく走れるね!
ただ・・・ついでにお願いしてバンパーは少し手直ししてもらったもののフェンダーの上あたりがめくれてしまってる状態でどうしようもなく、部品を待つことに・・・

帰りはたまたま護衛の白いかっこいい赤いパトランプがついたバイク約10台がそれぞれ前後に私の車を挟んだ状態で、まるで護衛されているような感じで走りました。特に制限速度も守って走っているのですが、おっかないなあと(笑)


翌々日、部品が届きました!鈴鹿からわざわざ緊急便でお届け。お手数をおかけしました・・・。



ディーラーの方もこちらの名称まではご存じなかったようで、電話でやり取りして何とか欲しかったものが届きました。6/9の夕方にお願いして11日に届くものなのですね?(いやいや早すぎる
流石made in Japan。とても助かりました。が、ここで問題が・・・

これ?どうやってつけるの?(爆)

まあ形的にボルトとなんか途中にあるプラスチックの留め金っぽいもので引っかかってるんだろうな~とか適当に考えながら



内張のクリップをもぎ取り、めくってみると、とっても分かりやすい所に二個なんか黒いのがこんにちわしてますね。
端っこに二個ネジがあるので回して取り、この黒いぽっちを押してやると簡単に外れました!(硬すぎて指がへこみましたけどw



こんな感じでぽっきり折れてました。いや~バンパー本体が割れてなくてよかった・・・。
同じ部分に新品の部品をはめ込みネジで止めたら元通りにバンパーをはめなおし



若干隙間が大きくなったような気もしますが別段おかしい所もなさそうなので終了。工賃なしの部品代のみ800円でした。



マフラー本体にも傷やらへこみは無かったので、改めて頑丈だなあとおもいつつ、溶接でさらに頑丈になったようです。純正のマフラーはもうつけられませんがw(つけませんけど)

社外のマフラーを付けられてる方は、まあ私みたいにうっかりはしてないと思いますが、うっかり陥没した道にはまり込まないようにご注意ください!
Posted at 2019/06/20 23:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

ユアーズ  洗車用クロス スイトルッテモニター応募

この記事は、モニター募集します!について書いています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この記事は
「ユアーズ  洗車用クロス スイトルッテモニター募集」への応募記事です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近セーム皮の吸い取りが悪くなってきてる気がするので欲しいですね。当たると良いなあ・・・。
Posted at 2019/06/13 19:53:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:ないです
Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ取りに使いたいです。

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/06/08 07:52:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月04日 イイね!

Autopolis Revspeed走行会

Autopolis Revspeed走行会こんにちは、かりばみです。
先月は風邪を引いてしまって、なのに仕事が忙しく一応いろいろなイベントに参加させていただいてはいるのですがブログを上げる余裕がなく6月になってしまいました(言い訳

さて、今回は大分県にありますオートポリスにてRevSpeed Party 走行会が6月2日に行われました。出走するわけでもないのに6時からせっせと山道を走り回り、途中無人販売店でおおきなドンコを購入し会場へ。
しかも出走するわけではないのに、走行前のミーティングにも参加しました。入り口でご一緒する方々をお待ちしていた時に、ちょっと大柄でシュっとしたレーシングスーツを着た気合の入ったスタッフさんがいるなあと思って挨拶をしたのですが

谷口選手でした。(大変失礼)

ミーティングルームの前の方に座られました。コースの説明を係の方がされた後に谷口選手からのお言葉がありました。



三途の川やらコース内はサファリパーク等格言を言われてました(
雨が降っておりやはり皆様が五体満足で帰ってこられることを言われていました。スポーツですからね・・・



出走を待つ車たち。本気で走りに来られてる方々ばかりで迫力があります。



出走されるシビックもピットの中に入っているとカッコイイですね。ちなみに白いFK8の後ろに黒いFK8が並んでいます。陰ではないですw



しばらくすると走行会が始まりました。上級&ショップクラスから始まりましたが、迫力が凄い。どういういじり方をしたらこんな音出るんだろうという音を立てて出ていきました。
コースは相変わらず雨が降り続き、コンディションはかなり悪かったのですがそれでもガンガン走っていく姿はカッコイイですね~♪



そのあとは中級と初級、デビューと約30分おきぐらいで交代で走行されていました。



よく見たら、どこかでみた優しいやからの人(殴打)も走られてました。ハイドラでオートポリスの敷地内でハイタッチしていたので見に来てるのかな~と思っていたら参加されていてびっくりしました。





白いtypeRも





黒いtypeRも



赤いtypeRも






カッコイイステッカーを付けたtypeRも走っていました。すごいこう、かっこいいです(語彙力



黒と青のハッチバックも走っていました。





ショップのデモカーとして白のtypeRが二台谷口選手が乗り込んで走行されていました。ホームストレートで眺めていたのですが通過時の音が凄かったです。
とにかく速い!typeRいいなあ・・・。



走ってる車かっこいいなあ・・・



なお私は走行会の間中ずっとコースのいろんな所から写真を撮ってました。





眺めるだけもなかなか楽しいですし、景色がいいのでのんびりするのにはとても良い所です。お休みの日に何もすることないなあという時は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。超山の中ですけど!



私は写真を撮ってばっかりでしたが、ご一緒いただいた方々、ほか出場された選手の方々お疲れ様でした!

もし出走されてて写真欲しいよ~という方がいらっしゃればお気軽にメッセージをお送りください。すべての車両を撮っている確証はないのですが、差し支えなければゼッケン番号でお知らせ頂ければ探してみます♪
Posted at 2019/06/04 00:48:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Bad36 さん ありがとうございます!」
何シテル?   06/28 21:53
雁喰と書いてかりばみと申します。 柳川のとある信号機に雁喰という地名があり、読めなかったのでユーザー名に拝借いたしました、という意味不明な経歴です。 ユ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23 4567 8
9101112 131415
16171819 20 2122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

○○製 ECU書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 23:18:11
KAKIMOTO RACING / 柿本改 Regu.06&R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:39:52
鍵の電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 09:07:39

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月11日契約 2025年6月21日納車。 長かった…。 凄い大きなシビッ ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
家族が増えミライースでは送り迎えが大変になりそうなのと、昨今のコロナ渦で仕事のお昼休みが ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
まだまだ現役の20型プリウスです。 ドラレコとレーダーを自力でくっつけて ナビ非搭載車だ ...
ダイハツ ミライース なみおさん (ダイハツ ミライース)
通勤用に車が欲しいとのことで、とりあえず乗れて安くていい車という無茶な要求に答えた結果が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation