• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかちこのブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

年内ラストの

お疲れ様です。
自宅に到着って事で、投稿します。
日光方面の雪の感じですが、到着時はアスファルトが見えてる感じでしたが、雪は降っていた為、しばし待機してたら、ちゃんとアスファルトを覆ってくれました。





行かれてる方なら分かる、六◯沢橋のとこの駐車場です。少し待機しただけでこれです。
たいして降ってなかったのに😒

しばし雪上の走りを楽しみ、帰りのコンビニ🏪


しっかり雪をお持ち帰り。


ちゃんと自宅まで持ち帰りましたよ、かなり減りましたが。

やっぱり面白いなぁ、雪上の走りは、この面白さを理解できない方が多数いらっしゃるとは思いますが、しばらくやめられそうにありません。

雪があるうちは頑張って雪山まで埼玉から🏔🚐💨向かいます。💪








Posted at 2020/12/31 04:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

PVCドリフト

皆様お疲れ様です。
本日は自分が見てる某YouTubeに出てた古河市にあるPVCドリフトパークに行ってきました。





当初どんなもんか、話だけ聞いて来ようと思い、10時オープンなので10時キッカリに到着、まだお客様が居ない状態でしたが、代表者に話しかけた所、気さくにいろいろなお話しを聞かせて頂き、PVCドリフトに対する思い、気持ちなどいろんな話を聞かせて頂きました。

何故このタイミングで行ったのかは後にお話しするとして、せっかく行ったのだから、走らないとでしょう🚙💨って事でレンタル車両をお借りして走って来ました。
車両、ヘルメット、グローブを借りて、走行料込で通常2週で500円。
本日はキャンペーンで3週で500えんでした。

初めに代表者の方から説明を受け、リアタイヤがどのぐらい滑るか試しながら走ってみて下さい、との事でしたので、そんなにヤバいんかなぁ。なんて思いながら乗車、自分はレンタカーのミラに乗りましたAT、FF、ドノーマル車、クーリングシステム(リアタイヤに水をかける装置が付いている、これがないと、PVCが熱で割れたりするらしい。)をON、早速コースイン、最初に説明があったように30キロ程のスピードでハンドルを切ってみる。リアタイヤが滑る滑る、とっさにカウンターを当てアクセルON、ドリフト状態に持ち込む、リアのグリップが極端に低いので、アクセル踏まないと逆にスピンの連続、自分はFRあがりのせいか、なかなか上手いことアクセルが入れられない、いろいろ試してる内に3週が終了。いやぁ、面白い😆
これはハマる。
また、来週行っちゃうべ❗

って事でこんなに面白い遊び場が家の近くにあったなんて知りませんでした。ところがなんと。









このPVCドリフトパーク、11月いっぱいで、一時終了となってしまうみたいです。😢
実はこの理由が聞きたくて行ったのもある。
一時閉店する理由はいくつかありますが、まず、元パチンコ屋さんの駐車場という性質上、アスファルトが弱く、削られてしまって補修しても間に合わない、しかも補修した翌日は休まなければならない、パチンコ屋さんも一時閉店との事なので、またいつ復活するか分からない。
全体を補修すると1000万近くかかるとの事で、費用の問題がある。
との事でした。代表者さんは本当にイイ方で、皆さんに楽しんでもらいたい、特に若い免許の無い方なども是非やってみて下さいと仰ってました。敷地内ですので、免許は不要。小学生で上手に流して走る子も居るみたいです。なんか起きれば親の責任でお願いしますとの事でした。何か起きるほどスピードは出ませんがね。周りはタイヤだらけですし。

と、久々に走りを楽しみ、会話を楽しみ、残念に思う気持ちと、早く復活してもらいたいと代表者さまに切に願った1日でした。

これを読んだ方で興味のある方は是非伺ってみて下さい。気さくな代表者の方が面白さを伝えたくて必死になっている姿を見て、我々にもなにか出来る事はないか、少しでもお客様が増えるように、みんからにブログとして乗せます。
車好きな方なら是非一度御来場下さい。11月中に😄

https://twitter.com/pvcdriftpark?s=21



Posted at 2020/11/15 19:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

やっぱりぃ。

会社の社用車で与えられた事務兄、ストリームからの乗り換えだから狭くて乗り心地悪いなぁ、なんて思ってたのに。
とうとうやっちまいました。
会社の車だから弄らないって決めてとのに、結局こうなる。
2インチアップ、ものの2時間自宅の車庫にて初めてやった割には簡単な気が。ブレーキオイルが無かったからホースは後ほどとりあえずバネだけ。また乗り心地が悪くなった、アクティ 程ではないが。

こいつ程ではないが。


次は何するべ。🧐

Posted at 2020/07/05 13:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月10日 イイね!

いい加減に

皆さまお疲れ様です。
近々暖冬の影響か全く雪が降らない状況が続いておりますが、(なんと山にも週末は雪が無いんです)我々雪山大好きおじさん達は、毎週末に予報と睨めっこしては、行くか、行かずかを決めておりましたが、いい加減関東の山に雪がこれだけ無いと、我慢が出来なくなるようで、『雪ある所行けばいいじゃん』と、言う事で、なら新潟行くべ‼️となり、夜間勤務の終わるじゅんぺいさん、常勝理論さんと自分の3人で行って来ました。
0時に埼玉出発、途中自分達と車に燃料を入れいざ新潟へ‼️
新潟県内に入るとあるわあるわ、待ち望んでた雪達☃️、早速じゅんぺいさんが我慢できずに卍を切りだします。それに釣られる様に自分も。



ふっかふかの雪のせいか、結構タイヤも食う、これは面白い。

途中コンビニにより、あきらかにスキー客とは違うオーラを出す車達を停める





常勝理論さんだけ離れて停めた為写真ありませんでした、すいません。

夜通し走り倒し、明け方にはスキー客の車が増えた為、撤収🚐💨

帰りの道中の写真
朝焼けと共に






かなりロングドライブになりましたが、しばらく走れなかったウップンを晴らすには最高の時間になりました。また行きたいなぁ、ちと遠いが。😅次回はアキラさんもどうですか?あの雪質は関東では味わえないとても美味しい雪質でしたよ。





Posted at 2020/02/10 09:23:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月07日 イイね!

出会いがあれば別れもある。2

皆さまお疲れ様です。
またまたお別れの時期がやってまいりました。
今度は仕事で使用していたストリームが14万キロ走破したのと、会社の社長が相談も無しに突然買ってきた車があるので、乗り換える事になりました。故障も無く、全然問題無かったんだけどなぁ🤔






そして、時期仕事車。



そうです、悪路を走破する軽自動車ジムニーです。
車はちっさくなりましたが、これから頑張っていただきたいと思います。

しばらく自分の相棒です。

自分、思うんですが、営業車でジムニーって😅


Posted at 2019/10/07 15:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SILVER-BULLET さん。
へぇ〜🤔この台はこんなに出るんだ😅いつもこの台の前素通りしてたなぁ。🚶💨」
何シテル?   01/05 17:54
おかちこです。よろしくお願いします。 基本自分で改造するのが好きで、アクティに関してはヘッドガスケットの交換も自分でやりました。 もともとはドリフト族で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

事故の流れ詳細 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 17:01:43
MT軽バイク部TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/27 23:34:47

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン おかちこスペシャル (スズキ エブリイワゴン)
アクティバンから乗り換え。 アキラワークスさんの元愛車 予防整備に余念が無い感じになって ...
トヨタ レジアス トヨタ レジアス
いや〜なかなかの広さでしたよ。 ヴェルファイアより広いかも?
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
奥さん用 但し、自分の原寸大おもちゃ。 山に雪が降るとミサイルに。 お陰でガスケット抜け ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
家族とお出掛け仕様のヴェルファイアです。 車中泊したりもします。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation