• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyukikunのブログ一覧

2019年02月14日 イイね!

ホイルハブ粉砕!!

ホイルハブ粉砕!!毎度のラジコンネタです。

先日来、サブマシンのDT-03の左リアホイルのナットが緩みがち、、、

ちょこちょこ増し締めで対応していてのですが、本日その原因が判明。

ホイルハブが割れてました、、、、

割れていてから、締まりが悪かったのね、、、


強化タイプに交換しないとね。


Posted at 2019/02/14 23:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年02月10日 イイね!

次回サーキットに向けて、、、

次回サーキットに向けて、、、先日当選したプレゼントの「グリップテープ」巻いてみました。


もともと、子供でも使えるような設計なので、ちょっと細身のグリップが良い感じに太くなりました。

プレゼントが届く前に、

「テニスラケットのグリップテープ辺りが良いのかなぁ、、、??」

って、考えていたので、ジャストタイミング!!!


(もう完全に「SANWA」ファンです、、、、)




それから、、、

次回サーキット走行に向けてのセッティング。





ピニオンギアを20Tの物に交換してみました。

今まで使用していたのは22T。
21Tも選べたのですが、違いをハッキリと確かめるためにあえての2サイズダウン。
ギア比は「9.34」⇒「10.27」となります。
かなりのローギアードになりますが、実際どうでしょうね???


それと、、、




タイロッドを調整して「フロント・トーアウト」にしてみました。
角度は計れていませんが、1mmほど短くして、見た目「DT-03」と同じくらいの角度に設定。
(DT-03は標準の設定が「トーアウト」なんだよね、、、)
ちょっと極端に振ってみたので、どんな感じかな??

さらに、、




ピニオンギアを買うときに、「オモリ」を衝動買い!!


何と108円(税込)!!


フロント部分(サーボの上?)に載せて、フロントグリップを稼ぎましょうか。
(これは、現地で様子を見ながら積んでみます。)

さ〜て、

次回サーキットが楽しみです!!

ちょっと仕事が立て込んでるんで、いつ行けるかな、、、、

Posted at 2019/02/10 12:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月07日 イイね!

当選!!!

当選!!!サンワのプロポに入っていた「ご愛用者カード」を送ったら、、、、、



プレゼントが当たりました!!!





ステッカーと、グリップテープ!!

なんか、とっても嬉しい!!!
Posted at 2019/02/07 21:15:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年02月04日 イイね!

今後のセッティング

今後のセッティング前回のサーキット走行でのダメージ部分「リアアップライト」の交換完了しました。

それから、ボディの補修もね、、、

作業中にBGMがわりに見ていた動画がコレ。



毎度お馴染みのガガさんの動画です。

内容は、

「メインストレートの速度を重視するより、それ以外の場所での快適な操作環境を作るべき」


至極ごもっともな意見。

まさにそうですよね!!



で、


今、メインマシンのDN-01に積んでるモーターはそれなりに回るモーターなんで、ストレート以外ではほとんど20〜40%程度のスロットル開度。

ギア比は、



ピニオン=22T スパー=79T で 9.34


特別極端なハイギアでもないのですが、もう一段低いギア比にしても面白そうです。

チャンプのコースはかなりテクニカルなので、そのほうが良いのかな??
逆に「ギクシャク」しちゃう可能性もね、、、

何れにしても、試してみる価値はありそうですね!!!!

さ〜っ!

またまた次回サーキットが楽しみになってきました!!


Posted at 2019/02/04 16:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2019年02月04日 イイね!

足回りのセッティング、煮詰める予定が、、、

足回りのセッティング、煮詰める予定が、、、チャンプに(また)行ってきました。

ダウンフォースさんとの第二回プチオフです。)

今回のテーマ(?)はDN-01の足回りのセッティング。



ダンパーステーへの取り付け位置の変更や、、、



ロアアームへの取り付け位置をいろいろと、、、、


1パック終了後、マシンを回収すると、フロントバンパー部分のネジが外れかかっていました。

増し締めしてみると、雌ねじ側のネジ山が「バカ」になっています。(緩んだまま走っちゃったからね、、、、orz)

12mmのネジで止めている部分なので、



1サイズ長い15mmのネジを購入。




応急処置の完了です。



(当分は「応急処置」で行けそうですが、ダンパーステーを支える重要なパーツなので、カスタマーパーツの「L部品」を取り寄せ注文しときました、、、、)

でね、、





前後ダンパーの取り付け位置をいろいろ変えてみて、結局のところ、よく分かんなくなってきたところで、、、



リアタイヤがもげました、、、、

アップライトがポッキリいってます。



交換用のパーツはすぐに調達できたのですが、「大人のメガネ(パチもんハズキルーペ)を持って来るのを忘れていたので、修理は持ち帰り。

時間もいい時間(今回は9:00〜14:30の半日走行券)なので、あとはDT-03に禁断のリポ・バッテリーを積んで走らせてみました。

メチャ元気に走ります。
(ニッケル水素では、ほとんど熱くならなかったモーターもかなり高温になりますね、、、)

なんやかんやで当初の目的(足回りのセッティング)は、果たせずじまいでしたが、楽しい一日でした!!



そうそう、お友達のダンフォースさんもトラブル発生でちょっと残念!!



猛獣TT-02B駆動系が悲鳴を上げたようです、、、、

Posted at 2019/02/04 10:42:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 456 789
10111213 1415 16
17181920212223
24 252627 28  

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation