• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リデル。のブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

iPhoneとハイレゾの本当の話。




iPhoneでハイレゾを持ち歩く。
持ち歩くってさー、ポケットに入るのが前提ですよ‼️
ギリギリ無理矢理でーす。
あーあ。
とりあえず、iPhoneでハイレゾを聞く方法。

その1。
iOS10以上くらい?
iPhoneは、なるべく新しいヤツ。

その2。
楽曲が、ハイレゾ。
もしくは、あとでアップサンプリングした、ハイレゾ風のヤツとか。

その3。
ハイレゾ対応ミュージックプレーヤーアプリ。
実は色々あって、それぞれクセがあります。

その4。
外部オーディオ機器が、ハイレゾ対応。
☆Lightning - USBカメラアダプタ。
☆USB ノイズクリーナー。
☆USB DAC搭載ハイレゾ対応ポータブルヘッドホンアンプ。
☆ハイレゾ対応イヤホン。

その5。
iPhoneと外部オーディオ機器を固定する、シリコンバンド。
お好みで、イヤーピース交換。

えーと。
ここまでして、やっとハイレゾが聞けます、持ち歩けます‼️
逆にハイレゾじゃなくても、いい音になっちゃいます。
もうちょっと、簡単なオーディオ機器もあるけど、とりあえず最低限このレベルで。
えーと。
アップルがiPhoneでハイレゾをオススメしていない理由。

ちょっぴり、考えてみた‼️

iPhoneでハイレゾを再生するには、多少無理をしているぽく、本体がほんのり熱くなります。
あわわ‼️
ハイレゾを再生すると、バッテリーの減りが、みるみる加速します。
あわわ‼️
ハイレゾは、データ量が半端ないので、メモリーを圧迫します。
あわわ‼️
ハイレゾ仕様にするまでに、大金が掛かります。
ハイレゾ楽曲も高額で、まだまだ少ないです。
あわわ‼️
っていうか、アップル的にハイレゾはiPod touchで聞けよ。
あわわ‼️
そもそも、誰がそこまで高音質を求めているのか疑問。
あわわ‼️

だいたい、ざっと、こんな感じでしょうか。
余りに高額なハイレゾ仕様に対し、分かりにくい、ちょぴっとな高音質化は、コストパフォーマンスが悪いなー。
満足度、低いです。
あと、さり気なく自慢しても反応がイマイチで、ふ〜ん、だからなに?みたいな。
マニア?
オタク?
あーあ。
なんとなく、世間一般は興味ないみたい。
当分、普及は厳しかもね。
Posted at 2018/02/23 01:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月22日 イイね!

高音質は、誰のもの?もしくは、誰のため?

なんとなく、ハイレゾについて考えたりして。
ハイレゾは、マニアのもの?
うーむ。
CDをDVDに例えると、ハイレゾはHD-DVDかと。
えーと。
かなり、乱暴かな。
いまだに、DVDが現役バリバリっていうことは、まー、凄い時代だよね。
先日、ナウでヤングな人達とお喋りして、ライフスタイルの変化が予想以上でビックリ。
もう、CDを買ったりレンタルすることから、とっくに卒業してました。
なんか有料楽曲のダウンロードも、ほとんど廃れる勢い。
よくて定額の音楽配信、だいたいは無料のミュージックアプリだって。
っていうか、歌も漫画も映像も無料で見たり聞いたりするものみたい。
うーむ。
軽くヤバイ‼️
時代と共に価値観なんて変化するよねー。
えーと。
なんかさー、スマホが凄過ぎてさ、今更スマホ以外の荷物を増やしたくないよね。
デジタルミュージックプレーヤーとかさ、デジタルカメラとかさ。
今回、iPhoneをフルハイレゾ仕様にしてみました。
ハイレゾ仕様は、予想以上に敷居が高く、それに見合ったものかは、残念ながらちょっと疑問かな。
コストパフォーマンスは悪く、マニア以外の普及は厳しかもね。
あーあ。
そういえば、普段スピーカーでしか音楽を聞かないので、イヤホンを新調しました。
電気屋さんで、イヤホンを物色してビックリ‼️
7割以上の商品が、重低音バリバリ仕様。
は❓
えっ❓
なんとも、不自然な音造りなり。
コアなジャンル専用なのかな?
うーむ。
クセの強いイヤホンに、うんざり。
とりあえず、ピンクノイズでエージングかな。
あと、イヤーピースがカスタムパーツなのね、色々試してみたけど面白いね。





続く

のか?

Posted at 2018/02/22 01:13:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

iPhoneでスピーカーを鳴らすぜ‼️(お部屋編)その3。




ドキドキの音出しするよー。

ヤバイ‼️‼️‼️

いい音が出たよー。
聴き入ってしまった。
ふ〜う。
えーと。
今回は据え置き型で、シンプルな構成にしてみました。
iPhoneでオーディオを楽しむための、繋ぎ方の順番とか分かりやすかったはず。


スピーカーに3点式スパイクを追加してみました。



なんとなく、雰囲気がでました。


iPhoneはiOSのバージョンアップで、年々融通の利くように進化してきました。
そんで、色々便利で面白い使い方が、できるようになりました。

おしまい。
Posted at 2018/02/03 23:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

iPhoneでスピーカーを鳴らすぜ‼️(お部屋編)その2。



USB型ノイズクリーナー。


合体‼️


D/Dコンバーター。
USBを同軸デジタルに変換するよー。


合体‼️


D/Aコンバーター。
同軸デジタルをアナログに変換するよー。


合体‼️


パワーアンプ。
ACアダプターで給電。
マジなヤツなんで、ボリューム無いよー。
スピーカーに繋ぐよー。


合体‼️

とりあえず、完成しました。

続く。
Posted at 2018/02/03 20:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月03日 イイね!

iPhoneでスピーカーを鳴らすぜ‼️(お部屋編)その1。

とりあえず、中級者向け?
家電屋さんも、オーディオ屋さんも、スマホ屋さんも、教えてくれない趣味の世界。
必見でーす‼️
良い子は、このくらいが丁度いいですよー。
圧倒的で、次元の違う凄まじい音が出ます。
んーと。
これ以上は、オススメしません‼️
それでは、オーディオ機器を繋いでいくよー。

iPhone7プラスとスピーカーキットを組み立てたヤツね。


Lightning - USBカメラアダプタ。


合体‼️


USB2.0ハブ 4ポートセルフパワータイプ。
iPhoneの場合、このセルフパワータイプがポイントです‼️


注意‼️
バスパワータイプの場合、この画面が出ます。


合体‼️


USBノイズフィルター。


合体‼️


続く。
Posted at 2018/02/03 20:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ヽ( ̄д ̄;)ノ 朝方に、しっかり雪が積もりました❗️

_:(´ཀ`」 ∠): なんじゃこりゃ。

重たい雪が15センチくらい。

( ゚д゚) コレは、溶けないぞー。」
何シテル?   12/19 12:50
リデル。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AUTOBACS AQ デザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:14:52
ラゲッジボード制作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 11:44:55
ドア開閉連動 電源取り出し 注意点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 06:19:43

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
なんやかんやありまして、このたびスペーシアに乗ることになりました❗️ しかも、Gなんだが ...
スバル ステラ スバル ステラ
スバル ステラに乗っています。 ぱっと見、ふつう。 良く見ても、多分ふつう。 どノーマル ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation