11月5日(日曜日)午前9時集合。
ちょっと早い集合時間。
集合場所の道の駅 よしおか温泉までで、12㎞くらいかな?
うーむ。
午前8時頃に、天神の湯をノッソリ出発。
若干、頭が起きてないよー。
くらくら。
寝不足で、ぐでー。
ハイドラを見たら、おおっ‼️
各々、集合場所に向かっているのがリアルタイムでわかる。
なんか、ゲームの世界みたい。
凄いなー。
ワクワク‼️
えーと。
道の駅 よしおか温泉に到着。
えっ?
ここ?
マジ?
勝手に、人里離れた丘の上とか山奥だと思ってた。
きゃっ!
なんてこったい。
田んぼの真ん中でした。
すでに、半分くらい集まってた。
みんな早いなー。
朝だけ、ちょっと寒かったなー。
ブルブル。
昨日と違って気持ちいいくらい、メッチャ晴れた。
気候もいい感じで、過ごしやすい。
えーと。
ヤバイ‼️
やばいよやばいよ。
なんか、なんか、みんなの車がピッカピカで、若干あせる。
マジかー‼️
昨日、洗車機で洗車したから、それで許してー 、遠くから見てー、(ココロの叫び)。
さてさて。
個人的に、オフ会は3回目の参加。
オフ会的ノリも、だいぶ馴れてきて、緊張しなくなってきましたよ。
積極的に、話し掛けられるようになりました。
ハンドルネームと顔と車が、概ね一致するようになったからかなー。
心に余裕が持てました。
お時間になり、幹事さんの挨拶でオフ会が始まり、それぞれの車の前で自己紹介アンドこだわりポイントを発表。
ステラ10台、その他7台。
たまには、ちょっとだけ変化球的カメラアングルでも、少々。
カッコよく見えるよね‼️
んーと。
たぶん。
えーと。
車を並べ替えたり、撮影したり、お喋りしたり、マッタリ。
今回は、なかなかディープな話に興味津々。
取り付け方から、お値段から、入手方法から、効果のほどまで。
うーむ。
相変わらず、ボンネットを開けて見比べて、なになにコレコレ!
それぞれ、結構ちがうなー。
ふむふむ、なるほど!
個人的に今回は、こだわりポイントのカーオディオとか、色々みんなにデモンストレーションできたので大満足でしたー。
あと、個人的には、必需品になりつつあるドライブレコーダーが気になる。
ボチボチ、みんな取り付け始めてるなー‼️
ふむふむ、やっぱりかー、そうだよなー。
そんなこんなで。
お昼ちょっと前だったけど、レストランに、ぞろぞろ大移動。
昼食のヒレカツ定食。ウマー‼️
昼食後もマッタリしつつ、お土産のお菓子タイム。
ムシャムシャ。ウマー‼️
午後2時くらいから徐々に離脱していき、午後3時にオフ会がお開きになりました。
えーと。
帰りは、高速道路でビューっと!
ならなくて、なんとなく渋滞とか事故車両で、あーあ。
あとあと、みんなが言っていた通り、帰り道ぜんぜん登らねー‼️
なんじゃこりゃ‼️
モアパワー、ください。
休憩しつつ、っていうか殆ど仮眠!
ぐーぐー。
慎重に無理せず運転。
たまに、ハイドラを見て、おおっ!
サービスエリアは、どこもコミコミで、またもや夕食を食べ損ねる。
午後8時くらいに帰宅。
今回の教訓‼️
iPhoneの急速充電器がほしい。
くるま用とポータブル用。
ハイドラは、バッテリーの消耗が激しすぎ。
初めての土地でiPhoneは、大事な生命線。
前橋市の街中を歩き廻って思いましたよ。
マジ、ギリギリ‼️
とほほ。
えーと。
ハイドラとか、ナビアプリなぜか2つとか、カメラとか、みんカラとか、検索とかとか。
ぐるぐる。
iPhone一台で、なんでもできて便利だけど、バッテリーが命です。
お終い。
Posted at 2017/11/08 17:06:45 | |
トラックバック(0)