昼食は、その場のノリで近所のガストに決まり、個々の車で移動。
なんか車の中は、カーナビとか、グーグルマップとか、ハイドラとかとか。
それぞれ稼働してて、凄い時代になったと感じつつ、若干カオス‼️
ぐるぐる。
初めての土地での集団ドライブには、とっても心強いなー。
ガストでランチしつつ、マッタリお喋り。
車に関するコアな話題で盛り上がって、楽しいなー。
そんなこんなで。
お次は、地元参加者さんたちの行きつけのカーショップ、アクアに移動。
デモカーとか。
デモカーとかとか。
オリジナルカスタムに、なるほど!ふむふむ。
今どきのトレンドに、へーえ。
えーと。
こっそり、お土産のおやつタイムが始まり。
ムシャムシャ。
ショップのみなさんにも、お裾分け。
そんなこんなで、地元参加者さんたちの愛車3台が、それぞれ作業完了。
なにやら凄いカスタムをされてたよ!
おおっ。
なるほどね。
えーと。
お時間は午後3時30分、オフ会はとりあえずのお開きになり、ゆるく解散。
いい感じのタイミングで、ゆるく離脱。
帰りは、塩尻北から新潟西まで、ビューっと高速道路。
早っ!
途中で、2回目給油とお土産を買う。
雨のナイトドライブは、わりと好きだったりする。
エンジン音が雨で、うるさく感じなくなるしー。きゃ!
あと、高速運転では、非力な車と高性能高パワー高排気量の車との圧倒的な差が、いっきに縮まるしね。
あとあと、自分で弄ったり整備したりしていると、絶対的な安心感が違う。
フロントガラスの撥水具合とか、ワイパーのいい感じとか、ヘッドライトの明るさだったりとか、タイヤの特性とか、ブレーキの効き方とか、外気温の冷んやり具合とかとか。
全部把握しているしー。
そうそう、タイヤの空気圧だって前日に、県外遠征スペシャルにセッテングしましたよ!
えっ?
そういえば、後付けのオートクルーズコントロールは楽ちん‼️
特に高速道路の長距離運転には、ありがたやー。
えーと。
その日の夜、無事に帰れました。
2回目のオフ会参加は、ちょこっとだけ馴れたので、とっても楽しめました。
んーと。
その日の夜に、バスに乗って1人で呑みに行ったのは秘密です‼️
そっちも、とっても楽しかったです。
えへへ。
とってもとっても、長い1日でした。
終わり。
Posted at 2017/10/30 10:14:32 | |
トラックバック(0)