• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きらりいのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

ぼかしの醍醐味

空き缶じゃあんまり絵にならないので、ポートレート写真でボケ具合を見てみました。



レンズキットに付いているレンズによくある開放F値(F3.5)

少しぶれたかなって思っています。

次はF1.4

これは手振れじゃない、三脚使ったもん。
どうして顔がボケるの??
肩のウサギの絵が一番ピントあってない??

ちょっとこのピントの甘さ、おかしい。。。。
もう少し詳しく検証してみます。
初めてのAFに期待を裏切られた気分です。。


明日は感謝デイですね。R2のオイル交換行ってきますよ。
車のパーツに手を出す余裕ありませんので、もらう物もらって帰ってきます。
Posted at 2009/01/16 22:49:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2009年01月16日 イイね!

デジイチで実験

50mm/f1.4レンズを使った、被写界深度の実験をしました。

被写界深度ってなに???  

写真を見たらわかります。 一眼レフカメラで出来る事の醍醐味のひとつ。

人間の目でいえば、大きく見開いて見るのか、細めて見るのかで写りがこんなに違うと言う実験です。

レンズには、目で言う「まぶた」みたいな物で「絞り」というのがあって、それを開いて撮るか、絞って撮るかということです。

さて、f1.4(全開)から

 f1.4

 f3.5

 f5.6

 f11

 f16

違いがわかりますか??

一番上と、一番下では明らかに違います。上は、手前の缶が際立ってます。後ろの缶はボケ気味。さらに後ろの方は何があるのかサッパリです。

狙った獲物だけをくっきり写して撮ると言う事が出来るのです。

たくさん絞ると、下の写真みたいにこの前買った焼酎やら一昨年にもらった月例杯3位の楯やらがぼんやりわかります。ブラックコーヒーの缶にピントを合わせたわけではないのに、くっきりしています。


では、考察です。(詳しくない人にはわかりにくい内容なのでスルーしてね)

F1.4のレンズに憧れて買ったけれど、この全開ってのはオートフォーカスではピントが甘いとわかりました。被写体までの距離が近かったせいもありますが、マニュアルフォーカスに切り替える必要性を初めて知りました。また、後ろをぼかすのにココまで全開にする必要がないと思います。ココには載せませんでしたが、f2くらいでも十分です。f2.8でもコンパクトカメラとの違いを大きく見せ付けられます。
でも単焦点レンズってのは、やっぱり好きです。DXフォーマットの場合50mmと言うのは、部屋の中では使い勝手がよくありませんでしたが好きです。

f3.5とかf5.6というのはズームレンズでよくある開放f値ですが、ピントもしっかり合うし使いやすいという事がわかります。

ちなみにコンパクトカメラでもf3.5とありますが、撮像素子の大きさの関係?でもう少し深くまでピントが合います。


なーんて事が身をもってわかったので、ついつい載せたくなりました。

けど、f1.4でピントが甘かった理由って、なんだろう??
カメラの性能?? 








Posted at 2009/01/16 00:28:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記
2009年01月15日 イイね!

届きました。。

届きました。。ぽちった物が届きました。

いいわ、やっぱ、一眼レフは。

けど家族はみんな、その必要性を理解してくれません。

これからどんどんいい写真撮って、その凄さをアピールしてやろうと思います。


中学時代、バスケ部で写真クラブだった血が騒ぎます。。。

そういや、高校の時はバスケ部途中でやめて写真部(活動内容は宴会)だった。

昔を思い出すと、酢酸の匂いを嗅ぎたくなった(≧m≦)



一眼レフ持ってる方、また情報交換よろしくお願いします。

あんまり知識がないのでいろいろ教えてください。

Posted at 2009/01/15 00:17:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジタル一眼レフ | 日記

プロフィール

「この秋は、アウトバックでアウトドア!」
何シテル?   08/22 00:38
ゴルフとスキーが大好き! だけどガラスの腰が・・・。なので快適スポーツ仕様な車が好き!ブログは愛機NikonD90で撮った写真満載で書いていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタイルシート変更方法 
カテゴリ:スタイルシートいじり
2008/06/07 20:22:52
 
みんカラのスタイルシート大解剖 
カテゴリ:スタイルシートいじり
2008/06/07 20:21:03
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:お役立ち
2008/06/07 20:18:41
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
レガシィに目を付けてから、3年経ってようやく手にいれる事が出来ました。 スバル好き、レガ ...
スバル R2 スバル R2
嫁さんの車です。形がかわいかったのが決めてとなり購入。こうやって写真を撮るとマヌケな顔。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation