
友達と行くキャンプは10月に行く予定ですが、その前に予行練習第二弾として家族で初キャンプしてきました。
場所は石川県珠洲市、奥能登、能登半島の突端です。
予行練習と言っても、本当のオートキャンプです。
なんせ親も”初”なら娘も”初”ですから、期待と不安で。。。
用事もあって家を出るのが11:00。
金沢から珠洲までは一般的に2時間半かかると言われています。
ETC1,000円の時代に、ココまで行くのに1,180円もかかります。県内なのに遠いし高い!高速なんてのは無く、能登有料道路を走ります。
余裕無いはずなのに、とりあえず寄り道。
恋路海岸(左)・
見附島(右) リンク先はフォトギャラ

カップルで是非寄りたい海岸、軍艦のような岩。通称・軍艦島です。
珠洲市内で買い物して、到着は15:30。ちょっと寄り道しすぎました。
早速設営なのですが、嫁は娘の相手と、あまりの蚊の多さに虫除け対策に追われ、自分一人で。
テントを完璧に立てるのは初めて。難しくは無かったけれど、しなきゃいけないことありすぎます。
テントが出来たらロープでたくさん固定しないといけないし、寝床の準備、テーブル、炭起こし。
そうそう恐怖のガソリンランタンの準備。爆発、火傷、火事。。そんな心配が。。けど完璧!
設営完了したの18:00頃。周りのみんなはおいしそうな煙をもくもくと立ててます。
キャンプって、自然の中でのんびり過ごす???
時間を忘れて、非日常的な世界へ???
のんびりもしてないし、時間に追われたけど・・・。
それでも、娘はこんな暗いところでもテントに入ってくれたし、BBQのお肉も食べたし、19:30にはちゃんと寝に入った。ほっと一安心です。「おうち帰る」ってココでは言いませんでした。
寝付くのに1時間以上かかったかな?21:00からは大人のお時間。
ろうそくに火と付け、やっとのんびりでした。
この日は満天の星空
23時過ぎまで色々焼いて食べてたけど、そんな時間に喰ってるのうちらだけでした。。皆さん健康的なんですね。
ビール切らしたので、最後はコーヒー入れて締めました。夜は思った以上に寒かったです。
Posted at 2009/09/21 22:03:09 | |
トラックバック(0) |
キャンプ初心者 | 日記