• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燃える教育車のブログ一覧

2024年07月12日 イイね!

愛車と出会って11年になりました。( ̄^ ̄)ゞ

愛車と出会って11年になりました。( ̄^ ̄)ゞ

 みんなのカーライフを、お楽しみのみなさま。
ご無沙汰しております。“燃える”で御座います。

2022年12月以来の更新となりますが、何卒宜しくお願い致します。

7月10日で“燃え教號”を所有して11年となりました。私自身が走行致しました走行距離も20マン㌔となりましたので、節目と致しまして、今回久しぶりにブログを書かせて頂きたいと思います。

本来なら、㊗️10周年記念としてブログを書きたかった所では御座いますが😁昨年は、一切更新が出来ませんでしたので、中途半端な11年となってしまいました(笑)

改めまして、7月10日で愛車と出会って11年になりました。


■この1年半以上の間での、燃え教號のカスタム🔧は、ほとんど行っておりません。

外装でやったのは、ボデーサイドにワンポイントのラインを入れたぐらいです。








内装につきましても、この期間でやったのは、ピラーの塗装とダッシュマットの取り付け程度で、ほとんど行っておりません。


■愛車のイイね!数(2024年07月12日時点)

3472イイね!  イイね!をくださった皆様、本当に有り難う御座いました。








↑11年前の購入時に自身で貼り付けたテプラーです(笑)

走行距離は31,420㌔、3年落ちの中古車両でした。

あれから11年…
















↑現在走行距離は、230,394㌔で御座います。
ニーサンおみくじと覚えてくださいね(°_°)
私自身で200,000キロ走行致しました。

購入したのは、長女が小学生に上がるタイミングでした。この子が高校生になる頃までは大切に乗るぞ!なんて思っておりましたが、本当にそうなりました。やはり愛車とは長く乗り続けたいもので御座います。

※娘達は早く新しい車に乗り換えてってうるさいです。(笑)

そんな訳で燃え教號は、14歳になりました。旧車ですが現在も毎日の通勤で使っております。

さすがトヨタクオリティでして、過去の大きなトラブルは御座いません。

今までにラジエーター交換(水漏れ)と、オルタネーターを昨年交換致しましたが、ウォポンとセルは新車からのままで御座います。

足廻りも一切不具合御座いません。本当に丈夫な車で御座います。



今年の1月には聖地石巻まで走りました。







出来れば来年最後の車検をと思っておりますが…そろそろ限界かも知れないですね。


今回は“燃え教號”の14歳23マン㌔特別記念(笑)って事で、クセのきつめのマニアック写真を公開させて頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。







↑現在の仕様の燃え教號となります。以前の様にマメに磨いてやれていないので、あまりキレイじゃ無いです( ̄▽ ̄)







随分前になりますが、サイドのブレスラインに合わせてブラックのカッティングシートを施工してみました。

ずっと前からやりたかった事でしたが、やっと出来ました!

(°▽°)










↑こちらエンジンルームになります。







冷蔵庫とエンジンルームはいつも美しくありたいもので御座います。(*´-`)







さて、ここからは燃え教號の細かい部分。

クセの強い部分のご紹介となります❤️








↑日野blue ribbonのエンブレム(°_°)


デコトラ仕様ですので、人とは一切被りませんヨ😁





星マーカー💡


分かる人にだけ分かる仕様で御座います( ̄^ ̄)ゞ






バーツはレアな当時物、一点物なども御座います。
↑こちら“桃色サロン”エンブレムはみん友であります“時間よ止まれ”さんから頂いた大変貴重なもので御座います。







↑旧車とは言え、カウルトップ&ワイパーアームも美しくありたいもので御座います。







↑光るポピーはお気に入りのバーツで御座います😊






























↑フロントホイールになります。









↑リアホイールになります。









(*'ω'*)







(o_o)







↑ココさんから頂いた、ナンバープレートステーになります。








↑こちら“マルス”製の骨董品で御座います。







↑こちら千宝丸さんに頂きましたステッカーで御座います。

他にもみん友さんから頂いた沢山のステッカーを大切に使わせて頂いております。






↑ちょっとしたバーツも塗装するとかなり雰囲気が変わります。分かりますでしょうか?









↑そして、旧車とは言え、燃料リッド周辺も美しくありたいもので御座います。









↑リアワイパーは使った事は有りませんが、絶対に取り外しはしない仕様で御座います😁























↑“ドライブイン唐津乙女”ステッカー。

今までに食い付いた人は1人だけです(笑)







↑内装ですが…既製品のダッシュマットを燃え教號の内装に合わせて作り直しました。


グローブボックスなどの物入れが、開け閉めしやすくなる様に、ダッシュマットの長さを詰める加工を致しました✂️







↑これによりグローブボックスの開閉時にマットがズレなくなりました。








↑助手席側は、シャンデリア部分にも合わせてカット✂️致しました。








↑ピラー、コンソール下部カバーなどのブラック塗装とダッシュマットのブラックで内装は引き締まりました。






また、ピラーがブラックですと、フロントグラスの周りのブラックの縁取りも目立たずに、ピラーとの一体感が出ました。








そして、“いかにも”と言った感じが最高の〜









♪フロントガラスに揺れるのは〜(笑)

お袋形見のお守り袋〜♫で御座います!








これぞ正に“昭和”で御座います!

このダサさこそ、カッコイイ!

いやぁ〜ナウいですね(´∀`=)









↑こちら 高知縣にあります…

四国霊場第三十一番札所 竹林寺の交通安全御守りで御座います!

高知縣の竹林寺と言えば…

トラック野郎第10作目で、マドンナの“小野川 結花”さんが結願を迎えたあのお寺で御座います。






昨年、トラック野郎のロケーションが行われてました、竹林寺を訪れた際に、頂いたお守りで御座います。

境内はいまも当時のままで御座います!






(//∇//)






そんな訳で…








燃え教號⭐︎14歳23マン㌔のおもひでをお送り致しました。








旧車も頑張っております。









私も頑張ろうと思います ٩( 'ω' )و










どちら様も、最後までご覧頂き誠に有難う御座いました。


この後夏本番を迎えますが、お元気でお過ごし下さい。


燃え教號をこれからも宜しくお願い致します。





おしまい。。。。

































>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/13 02:19:08 | コメント(38) | トラックバック(0)

プロフィール

「@浜のムーヴ さん🌲
こんにちは(^_^)お疲れ様です🙇‍♂️何時も有り難う御座います。

週刊ランキング🏆️🥇おめでとう御座います🎉ムーヴさんのお人柄ですね🙋また来週も頑張って下さいね🎵応援しております📣

引き続き宜しくお願い致します(#^.^#)」
何シテル?   12/21 15:27
はじめまして"燃える教育車"と申します○┓ペコッ 子どもの頃に観た映画…トラック野郎に憧れてトラック乗りになりました( ̄^ ̄)ゞ 日本列島津々浦々…大型ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【祝20周年:みんカラでの思い出】 & 月一の報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:53:57
息子夫婦、引っ越しのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 19:41:02
マイちん★さんのスズキ ソリオハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 09:13:13

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー 燃え教號 (トヨタ ヴォクシー)
トヨタ ヴォクシーに乗っています。少しずつ弄っていきたいと思います。
ダイハツ ハイゼットトラック 第十八 政栄丸 (ダイハツ ハイゼットトラック)
もうすぐ10歳となりますが…先日👨‍🔧全塗装を終えまして…ちょっぴりリフレッシュ致し ...
ダイハツ ウェイク 若竹みどり号 (ダイハツ ウェイク)
職場の近所の中古車屋さんで…眼鏡👓️を掛けたこの子を見付けました( ⊙_⊙) 嫁号の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation