2025年05月21日
世の中にはVW XL1の様に燃費100km/Lの様な脅威の燃費を誇る車が存在する
そこまで燃費が良く無くとも、通常かそれ以上に同じく楽しく走れて、燃費も更に上がるとしたら?
勿論その方が良いに決まってる
そして、それが知識と工夫で燃費が良くなるなら是非試してみたいがS660は残念ながら燃費を追求するには向いて無い要素が色々とある
40km/Lを目指して 現在33.7km/LだがS660にも苦手な所が色々と出てきたのでメモとして記録しておく
今後追記することもあるだろう
デメリット
・ハイブリッド設定は無い
・幌は空気抵抗が大きい
・屋根より後ろ(エンジンルーム)の段差が大きい
・タイヤハウスのエア抜けが悪い
・適正タイヤ幅が太い
・純正タイヤがハイグリップタイヤ
しかし上記はハイブリッドシステム以外は一応パーツ交換で対応も可能だ
そして、良い点も幾つかあると感じた
メリット
・純エンジンにしては燃費性能が良い
・前面投影面積が少ない
・cd値が小さい
・車体裏がなだらか
・ミラーが小さい
・車重が軽い
こんなものだろうか
cd値は35GTRに近い0.28との噂(GTRは0.27)
それに合わせて前面投影面積が小さいのはかなりの武器になる
サイドミラーもデジタル程では無いが一般的な物に比べかなりコンパクトでアームも細い
車体裏は平面であるがフルフラットボトムとまでは行かず、エンジンルーム周りがかなり雑
車体重量はアルトやミラが異常に軽いのもあり、軽スポーツにしては重く感じるが830kgは一般的にはかるい法と考えている
Posted at 2025/05/22 00:06:47 | |
トラックバック(0)
2025年05月21日
S660でモニターに「走行可能距離」が表示されますが0kmでも25km程は走れました
いざと言う時も焦らず運転しましょう
でも普段はしっかり給油し、意図的に真似しない様に…!
Posted at 2025/05/21 09:24:42 | |
トラックバック(0)
2025年05月19日

ガーニッシュレスの時より燃費ええやんけ
今回エアコンまで使ってるのに…
Posted at 2025/05/19 15:28:23 | |
トラックバック(0)