2023年08月31日
https://www.goo-net.com/usedcar/brand-NISSAN/car-BLUEBIRD/index-2.html
今年初めから売りに出てるけどなかなか買い手つかない。
やっぱ高いから。
Posted at 2023/09/01 00:01:12 | |
トラックバック(0)
2023年08月31日
先日もホーンが鳴らないということもあり見てみたら配線が外れてましたのでそこもしっかりつけていただきました。
多分JAFさんが直結エンジンかける時に外してしまったらしいです。
Posted at 2023/08/31 13:06:34 | |
トラックバック(0)
2023年08月30日
https://www.fiat-jp.com/ciao/ownerinterview-500_230825/
https://carcle.jp/UserCar?UserID=4169&MyCarNo=
https://carcle.jp/UserBlogComment?UserID=4169&ArticleNo=1305
こんばんは、新舞子サンデーの責任者の方の記事を拝見しました。
所有してる車はアルファロメオRZや足がフィアット500、最近購入されたアルファロメオ156GTA
ファミリーカーが50プリウスらしいです。
カーくる編集部は偏見や差別が多くて人によっては無愛想な対応する会社ですが車を見るとイタリア車をたくさんもっていますがイタリアとかヨーロッパ車を所有するのはかなり大変なんだそうです。
実は以前、アルファロメオに乗る女性の方から今後の維持について2件相談を受けたことがあります、現役モデルさんで車検や部品代で高くて困ってるとか女社長さんでやはりよく壊れるのと新車のアルファロメオを販売店に勧められましたが下取りが10万円とか。
やはり日本車に比べて故障などが多いとかよくイベントなどで聞くことが多いです。
私も日産車しか所有したことがないのでなんとも言えませんがひとめぼれで購入すると思わぬことが起きるらしいですしこちらの方の記事を拝見するとまずはファミリーカーが以前はシトロエンピカソを所有してたけど6年ぐらいで50プリウスに替えていることを考えるとイタリア車3台体制が無理があると考えますしつい最近アルファロメオ156GTAを増車したにしても故障したりすると嫌になると長続きはしないと思います。
私のお世話になってる修理屋さんもイタリア車やヨーロッパ車はよく故障するし整備が日本車より複雑と話しされました。
最初に購入した、アルファロメオRZはなんとしても残るかもしれませんがフィアット500とアルファロメオ156GTAを残すのは難しいと思いますし2台を手放して国産のコンパクトカーや軽自動車にニコイチ格下げになるのは間違いないでしょう。
多分今回のイタリア車増車は見切り発車と言えることだと思います。
Posted at 2023/08/30 20:42:39 | |
トラックバック(0)
2023年08月30日
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020788530230705003.html
日曜日に帰り、こちらの店に見学行きましたがこの510は別の倉庫に入れてあるそうで見れなくて残念。
その前オーナーから知ってる車で次のオーナーは半年で手放したらしいです。
Posted at 2023/08/30 15:09:20 | |
トラックバック(0)
2023年08月30日
天気は余りよくないですがかなり暑いです。
秋になったら撮影少しずつやっていきますが来月も暑そう。
Posted at 2023/08/30 13:01:10 | |
トラックバック(0)