• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダーツー@VFR800Fのブログ一覧

2016年05月24日 イイね!

【2日目】普通自動二輪免許

【2日目】普通自動二輪免許本日、教習2日目の3時間目です。

出勤前に1時間だけ行ってきました。


①急制動
②スラローム
③一本橋

本日の自己評価
制動は、まあ…可も無く不可もなく?なのでしょうか。
スラロームでは、視線が近いのでしょうね。ぎこちないですw
女性教官の後ろにタンデムさせてもらい指導いただきました。

その後、反復を繰り返し一本橋へ…
一本橋は、5回中3回落ちるという不甲斐ない結果でした。

運転操作に夢中で視線がやっぱり近いと思います。

前回の反省
1.半クラッチとスロットルを丁寧に操作し発進をスムーズにしたい。
2.停止時の前ブレーキを力入れすぎ。
3.たまに何速に入っているのか解らなくなる事がある。

これは、前回よりマシになったんじやないかな…

明日も出勤前に1時間だけ行ってきます。
今日の反省を明日へ生かそう(´・ω・`)
Posted at 2016/05/24 14:42:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年05月22日 イイね!

普通自動二輪免許

普通自動二輪免許数年ぶりの更新です。
ネタが無かった訳では無いのです…
他のSNSに浮気しててめんどくさかったんですw
まぁ、入院したり職場の部署配置がかわったり生活環境が変わったり…
って事もあったんですけどね(;´・ω・)

タイトル通りですが…
本日より自動二輪免許を取得する為、教習所通いをはじめました。

ドライヴ行くと…ライダーさんを大勢発見するわけですよ
うーん(´・ω・`)風を斬って気持ちよさそうですよね~

自動車と違って、写真の撮影ポイントを探すにも良さそうです。

って事で、思い付きで取得する事になりました。

職場から近く通いやすい事から、ネヤガワドライビングスクールに決定^^


13時 説明会
14時 運転適性検査
15時 技能教習
16時 技能教習

車種は、HONDA CB400SFK

バイクの引き起こし…正直舐めてました(;´・ω・)
意外と重たいんですね(;'∀')

1.半クラッチとスロットルを丁寧に操作し発進をスムーズにしたい。
2.停止時の前ブレーキを力入れすぎ。
3.たまに何速に入っているのか解らなくなる事がある。

本日の反省点は、こんな感じでしょうかね(;'∀')

しかし…バイク何買おうか…だとか、ウエアーや用品を見ているとドキドキしちゃいますねぇ…

ほんと車種何にしよう…

候補としては・・・
400cc
①HONDA CB400SF
②HONDA CB400SB

250cc
①HONDA CBR250R
②Kawasaki Ninja250
③Kawasaki Ninja250SL


んー悩ましい・・・
Posted at 2016/05/22 21:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年08月31日 イイね!

Android携帯+ELM327でマルチモニター代わりに

たまにラップタイマー代用で活躍するGALAXY Tab君。

今回は、ELM327との組み合わせでモニター代わりになってもらいます。

使用アプリは、OBD Info-san!です。
動作確認用にトライアル版が配布されてます。

トヨタの接続プロトコル
[ISO CAN 11bit ID P-ADDRESS 0]
[ISO CAN 11bit ID P-ADDRESS 2]
[TOYOTA CAN]
[TOYOTA K-LINE]

ZZTセリカの場合は、TOYOTA K-LINEで接続してください。

ELM327をOBDコネクタに挿してIGN_ON!!

ちょっ!w ABS警告灯が高速点滅しています。


毎度の設置位置。
警告等高速点滅してますが…気にせずTab君とペアリング。


画面のプリントスクリーン


水温・電圧・吸気温度・燃費・エンジン回転・スピードなどモニターとして見ます。
がしかし、スピード・エンジン回転は応答良くないので…

警告関連
BATTERY_VOLTが設定値を低下する警告
WOTER_TEMPが設定値を上回ると警告
タコメーターの設定回転数で警告
速度が設定値に達すると警告(OBD又はGPS)

設定
携帯のGセンサーキャリブレーション
APキャリブレーション
ギヤレシオ計測などもありました。



TroubleDiagモードでは、DTC読めるらしいです。
体験版なので試せてないす

さて・・・問題の点滅ABS警告等君。
ABS死んでるんじゃぁ…

えぇい!走ってしまえ(汗
って、クルマが進み始めると警告等が消え
停車すると点滅するようです。

結局、ABS動作してるのか試さず。

ちなみに僕のELM327君。
ブルートゥース接続ですけどiphone/ipad、非対応です。
電波が拾えないみたいでペアリングできません。

ELM327(\980)アプリ(\500)で携帯がテスターになるなら面白いですね。
Posted at 2013/08/31 03:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年08月30日 イイね!

初めての鈴鹿ツインGコース②

8月の連休で行った鈴鹿ツイン

前回の動画を再度編集。
最初の1周目がカメラちゃんと前向いてましたw

■初めての鈴鹿ツイン1LAP目


前を走るのは、t-ぽっと号です。

相変わらずのヘッペコですみません…
ナリタで学んだ事を生かせなかった。
次、年末行けたら頑張ろう。
ロガーのセクターBESTだけ繋ぐと…結構良い感じかも?

素のタイプRでどのくらいのタイムなんだろうか…気になります!!

さて…595RS-R君ショルダーがだいぶ減っちゃった。

フロント右の外側

フロント右の内側

近々、ホイールから一度タイヤ剥いで組み換えないと・・・

ツインでは、前後2.3スタートで6LAP回って、前2.7/後2.4に。
フロントだけ2.5まで抜いて周回しました。

やっぱり595RS-Rは、少し高めが良いのかもしれません。
あと熱入ってからが問題デスネ。

ナリタ限定で考えると問題なさそうですけどね。
Posted at 2013/08/30 22:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年08月30日 イイね!

マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ 04店頭用PV

9月27日発売予定←ここ重要!予定です。
※ちなみに1回ブッチしてます。当初8月30日発売…つまり今日ですねw
マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ 04の店頭PVきました(^^♪



んで…サイト見ていたんですけどね。

18歳以上だったレーティングが、03から全年齢対象になってました。(へぇ~

あっ、ちなみに18禁っていうてもHなシーンは一切ないのでw

このマブラヴシリーズ是非やってほしい作品ですが
最初にやってほしいマブラヴ・オルタネイティヴの全年齢版にしてください。

18禁版は、ガッツリ心をへし折ってくれる描写と表現がある訳でして…

やった事ある方ならご存知でしょうが・・・"まりもちゃん"に関して
トラウマスイッチが入っちゃうんですよねw

あぁ…続き気になる…発売日楽しみやのぉ…
Posted at 2013/08/30 21:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | マブラヴ | ニュース

プロフィール

大阪生まれの大阪育ち 仕事で単身生活で行ったり来たり。 大阪→愛知→大阪→千葉→神奈川→大阪→愛知 写真の被写体は、車・飛行機・レイヤーさん ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
遠征用ますぃん!
ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
VFR800F 2017MY 自分の誕生日に成約 2018年1月23日納車 CB400 ...
レクサス IS レクサス IS
サブ車
その他 その他 ロード君 (その他 その他)
現通勤快速号です。 アメリカは、カリフォルニア州で設立された自転車メーカー GTバイシク ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation