• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年10月04日

絶えられず2発仕様に!!

絶えられず2発仕様に!!











ダイエット計画! 涙の一発・・・

から3ヶ月たちましたが

絶えられませんでした~~

(;´д` ) トホホ

で、本日

2発仕様に戻しました~

(*^m^*) ムフッ


これで、車内は快適音楽空間?

いや、まだまだ…

デッドニングとか全然できてませんから…

でも、少しは良くなったので

これで良しとしておこう~~

(^-^ ) ニコッ



ブログ一覧 | Myレグ君 | 日記
Posted at 2008/10/04 17:48:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2008年10月4日 18:22
やはし単発ぢゃ寂しいでしょ。。。
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン

σ( ̄。 ̄) オイラは2発だけど。。。

今はノイズ拾ってオーディオ鳴らしてません。。。
..............( _ _)σ イジイジ

コメントへの返答
2008年10月4日 21:03
かなりさびしかったよ~
(T_T) ウルウル

久々の2発!!

楽しんでます~♪
ρ( ^o^)b_♪ランラン♪

2008年10月4日 21:25
やはり

デカアンプ

デカウーハー

はよかですか?


そういえばこの間…

ボクも一応、なんちゃって音にはこだわってる派

なんですが

ポッパさんの音色聞かしていただきたかったんですね…


コメントへの返答
2008年10月4日 22:53
デカアンプにデカウーハー
はよかですよ~♪

あら残念…

機会があったらいつでもどうぞ
でもたいした事ないよ。。。
(^_^) ニコッ
2008年10月4日 21:59
も~ポッパーさんたら
堪え性が無いんだから(^^;

私は耳が腐っているので
音の差が良くわかりません…(>_<)
コメントへの返答
2008年10月4日 23:03
そうなんですよ~
オイラ堪え性がなくて困ってます。
(;´д` ) トホホ

で、本日あるものを堪えられなくて
「ポチッ」としちゃいました~
先行投資なんですけどね。。
早く銀ちゃんに、ある物を
治してもらわないと、オカニ
払えません~~ (謎)
(゜∇ ゜)ブヒャヒャヒャヒャ♪
2008年10月4日 22:16
BOXじゃなくても
問題ないんですか?

それなら捨てないで積んどけば良かった(´ω`)
コメントへの返答
2008年10月4日 23:10
あら~ 捨てちゃたの~
もったいない…

BOXじゃなくても全然問題ないですよ~
スペアタイヤの空間がBOX代わりになってるし、ウーハー固定に25㍉のMDF材(BOXで使用してたやつ)を使っているのでね

でも、実はちょこっと小細工はしてますけどね…
(^_^) ニコッ

プロフィール

「[整備] #オデッセイ 純正アンプから社外アンプに交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/284900/car/2965135/5891065/note.aspx
何シテル?   06/28 18:32
五十路のエロおやじですが、車弄りが好きでDIYでちょろちょろとやっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
令和6年2月にRB1から乗り換え
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成最終年にレグナム(廃車)から乗り換え
三菱 レグナム 三菱 レグナム
今年の1月にST-Rの車検に修理代込みで「約30諭吉かかる」と言われた為、廃車を決断。 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
中古で購入し、6年間乗りました。 今年の1月、車検に修理代込みで「約30諭吉かかる」と言 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation