日が変わり2日目、朝8時に朝食を頂き9時半頃ぎに出撃🏍️💨
相変わらず岡谷JCは工事渋滞しているので、安曇野ICから乗り塩尻ICで降りてR20塩尻峠経由で岡谷入りして諏訪湖スマートIC上りへ向かいます。 塩尻峠の途中でチェックポイントの看板へ立ち寄りました。

証拠写真?を撮影して、出撃🏍️💨
諏訪湖スマートIC上りから再び高速に乗り北杜市へ🏍️💨
高速道路で久しぶりに観る🗻富士山🗻に感動しました😆
順調に進んでいましたが、ここでグルグルmapsの須玉IC降り指示を無視して長坂ICで降りてみることに。 さてさて、どんなルートを案内してくれるのかな?っとワクワク☺️していると1.2〜1.5車線の道路へと導かれました🤩
ん〜、なかなか楽しませて頂きました。 まぁ、腰がさらに悪化しない程度に…ですがね💦
んで、到着したのが此方!

『スーパーカブ』の聖地の一つ「スーパーおの」さん。

店内には色紙等が沢山展示されておりました。

グッズもありましたよ😄

自分は、此方で「🍙おにぎり」でも買って頂こうと思っておりましたが、残念ながら売っておりませんでした🥹 菓子パンとスーパーカブのステッカーを買い、店先のベンチで菓子パンを頂きました😋 この後の計画を練ってみましたが、スーパーおの さんで満腹になり、他の聖地には行きませんでした。 腰がさらに悪化しても困りますので…ね。 大人しく帰路に着くことにして出撃🏍️💨 今度は素直にグルグルmapsの指示通りに須玉ICから乗りました。 帰路も順調に進んで岡谷JCに近づいていましたが、運良く?渋滞の情報が有りません。 「チャーンス♪♪♪」と岡谷JCへ🏍️💨 やはり渋滞はなくスムーズに長野道へ!
その後も問題なく安曇野ICへ辿り着き、下道でカイザーベルク穂高へ到着出来ました☺️ 荷物を片付けて♨️温泉♨️へ🚶💨
ゆっくりと湯治客になって満喫?療養?して晩御飯に臨みました。
今夜の晩御飯は『和食御膳』

お酒は大雪渓の熱燗🍶

どちらも美味しく頂きました😋
まだ、熱燗が残っていたので🫛枝豆🫛を追加注文!
酔っ払い😚は枝豆の写真を撮り忘れてしまいました(笑)
食後に蔵書を色々物色して、わさびプリッツと缶チューハイ(梅)をGETして、お部屋で堪能して就寝🛌しました。 またもや、夜中に目覚めて♨️湯治♨️したのは言うまでもありませんが…😅
Posted at 2025/11/06 11:20:39 | |
トラックバック(0) | 日記