• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRONX64DDのブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

越前ツー(旧北陸線トンネル群ルート)

越前ツー(旧北陸線トンネル群ルート)越前海岸に出るのに、近代化遺産を観よう(通ろう)と、此方のルートを選びました。 柳ヶ瀬隧道は通りますが、他の残っているトンネルは抜けた事が無いので行ってみようかと。



↑滋賀方面から越前方向へ向かう最初のトンネル。
1番長く中で曲がっているので、信号🚦が無いと対向車がきたら泣く😭羽目になります。 まぁ、この先に続くトンネル群で信号🚦があったのは計2つでしたが…😅 灯りが灯っていないトンネルもありましたし、入り口で対向車の有無が分からなくて恐る恐る侵入した所が多かったです💦
合計は…確か九つだったと思います。 走るのだけで精一杯だったので数はウロ覚えだし、写真も撮れませんでした😅
んで最後のトンネルを抜けた所がコレ。








左側のトンネルは方向転換用?で行き止まり。 右側が本線のトンネルで、1170m もあるのに、出口が見える程に真っ直ぐです‼️ いやいや、とても貴重な文化遺産を拝見させて頂きました。 お駄賃も頂きましたよ! 泥水の洗礼を😭


社会見学の後は、普通のツーらしく越前海岸を走りました。
残念ながら気持ち良く走れたので、画像をあまり撮りませんでした🤣





折角越前まで来たので、お昼ご飯は海鮮🥰を頂きました!
新規開拓で選んだお店は、ながしま荘さんです。




自分は、刺身定食を頂きました♪

豪華で美味しゅう御座いましたぁ😋
帰路で、デザートに伸びる🍮プリン🍮



を頂きました。美味しいけど自分的には、普通のプリンの方が美味しく感じました。好みの問題かと…。 これで、満足出来なかったので、木ノ本の酒蔵、富田酒造さんで酒粕ジェラート🍨を頂きました。



食べ掛けですみません🙇‍♂️


満足出来たので、ちゃっちゃと帰りました。

あ、途中でガソリン漏れのトラブルがありました😱
キャブのオーバーフローでキャブからガソリンが溢れ出てて来ました😨 ちゃっとガソリンコックを閉めて、フロート室カバーを外して、フロートをカタカタ動かしてチロッとガソリンを出しながらゴミを出して事なきを得ました。


ふ〜ぅ、フロート室がねじ止めぢゃ無くて良かったですわ😅
Posted at 2025/07/23 17:43:04 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

油温計 お引越し

油温計 お引越し最初の油温計の位置、どうにもメインキー🔑が回し辛くて引っ越しさせました。 元々面ファスナーでの固定なので、配線以外は簡単でした。 まぁ、配線もコネクターを抜いて通す所を変えただけなので、無器用な自分が通すのに時間がかかっただけで、難しい作業では無いのですけどね😅 
Posted at 2025/07/19 19:10:58 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:スズキ エブリイ 2017年式

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:ヘビメタ以外

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/19 13:13:38 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月11日 イイね!

何故だ! ゲルマンさん! その③

BMW R100R のバッテリーの台座には欠陥があります。 後方向にバッテリーがズレるのを抑制するモノが有りません💧 固定バンドが切れた場合、果てしなく後退して行きます。 その結果、後退したバッテリーがリアフェンダーを押しやり、リアタイヤに削られてしまいます😰

この事を知っていたので、納車直後に軽トラ用フラップを、タイラップで固定して予防策としておりました。 コレをしていなかったら、バッテリーが直接リアタイヤに削られておりました😱
何故だ! ゲルマンさん! 何か対策しておくべきでしょうが‼️

自衛策として、タイラップバンドで後退しない様にしておきました。

…と今回はもう一件。 クラッチケーブルのジャバラゴムが千切れていたので、此方も問い合わせて頂いたら「ゴム単品で出ます」との事。 流石BMWと取り寄せて貰いました。 …が、コレが…ね、また残念な品物でして…。



コレぢゃあタイコなんか通りませんて💦
何なら、品違いぢゃね? と思う程ワイヤーよりもゴムの穴が遥かに小さいですがな😭
(ゴム先端の外径とワイヤーの外径がほぼ同じ)
何故だ! ゲルマンさん!
結局、タイコのろう付けを溶かしてジャバラゴムを通すより、クラッチケーブル一式を交換した方が良いんですね😅
Posted at 2025/07/11 10:30:12 | トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日 イイね!

中古シート テスト及びタンクパット貼り付け

中古シート テスト及びタンクパット貼り付け整備手帳に書くまでも無いので、此方に。 中古のコルビンシートをGET出来たので、交換して、キジマのニーグリップパットGBタイプを貼り付けました。 コルビンシートは、表皮がボロボロになってて、哀愁が漂っております。 とりあえず使ってみて、尻痛にならなかったら張り替えに出そうかと思っております。 座った感じは、めっちゃ硬いのですが、男爵鈴鹿店の往復程度では、尻痛になりませんでした。 猛暑の中ですが、ちゃんとしたツーリングをして、判断したいと思います。
タンクパットは、ナイロン系メッシュパンツで乗った時に、滑りぎみでニーグリップし難くかったので、貼り付けてみました。
本日、 ナイロン系メッシュのパンツで走ってみましたが、しっかりとニーグリップ出来たので、貼り付けて良かったです👌 
Posted at 2025/07/08 20:31:09 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の投稿 http://cvw.jp/b/2849090/43162190/
何シテル?   08/17 07:40
BRONX64DDです。みんカラ事務局のやり方に同意出来ずに、現在みんカラ活動を停止しております。 此処最近、背中と腰のヘルニアの具合も良くなって来たので、脱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 12:58:55
簡単ボディーコーティング剤耐久比較検証!その③1ヶ月目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 19:51:20
ノートe-power nismo sが納車されて10日間乗ってみての感想! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 18:47:56

愛車一覧

BMW R100ロードスター ベム君2号 (BMW R100ロードスター)
偶然出会った車両。あちこちのレッドバロンに寄ってバイクを観てまわるのが好きなワシ。浜松ツ ...
スズキ エブリイ エブリイ君 (スズキ エブリイ)
スバル サンバー 3AT スーチャ 4WD を気に入っていたが、燃費の悪さとトルコンAT ...
ホンダ スーパーカブ110プロ カブちん (ホンダ スーパーカブ110プロ)
御婦人が新聞配達に使って御座ったと言う車両を中古で購入しました。乗り味など考慮されていな ...
その他 . のび太 (その他 .)
20インチBMXをカスタマイズ! ちび太からリアホイール、ハンドル、ロングステム、ステム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation