• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BRONX64DDのブログ一覧

2025年07月11日 イイね!

何故だ! ゲルマンさん! その③

BMW R100R のバッテリーの台座には欠陥があります。 後方向にバッテリーがズレるのを抑制するモノが有りません💧 固定バンドが切れた場合、果てしなく後退して行きます。 その結果、後退したバッテリーがリアフェンダーを押しやり、リアタイヤに削られてしまいます😰

この事を知っていたので、納車直後に軽トラ用フラップを、タイラップで固定して予防策としておりました。 コレをしていなかったら、バッテリーが直接リアタイヤに削られておりました😱
何故だ! ゲルマンさん! 何か対策しておくべきでしょうが‼️

自衛策として、タイラップバンドで後退しない様にしておきました。

…と今回はもう一件。 クラッチケーブルのジャバラゴムが千切れていたので、此方も問い合わせて頂いたら「ゴム単品で出ます」との事。 流石BMWと取り寄せて貰いました。 …が、コレが…ね、また残念な品物でして…。



コレぢゃあタイコなんか通りませんて💦
何なら、品違いぢゃね? と思う程ワイヤーよりもゴムの穴が遥かに小さいですがな😭
(ゴム先端の外径とワイヤーの外径がほぼ同じ)
何故だ! ゲルマンさん!
結局、タイコのろう付けを溶かしてジャバラゴムを通すより、クラッチケーブル一式を交換した方が良いんですね😅
Posted at 2025/07/11 10:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月08日 イイね!

中古シート テスト及びタンクパット貼り付け

中古シート テスト及びタンクパット貼り付け整備手帳に書くまでも無いので、此方に。 中古のコルビンシートをGET出来たので、交換して、キジマのニーグリップパットGBタイプを貼り付けました。 コルビンシートは、表皮がボロボロになってて、哀愁が漂っております。 とりあえず使ってみて、尻痛にならなかったら張り替えに出そうかと思っております。 座った感じは、めっちゃ硬いのですが、男爵鈴鹿店の往復程度では、尻痛になりませんでした。 猛暑の中ですが、ちゃんとしたツーリングをして、判断したいと思います。
タンクパットは、ナイロン系メッシュパンツで乗った時に、滑りぎみでニーグリップし難くかったので、貼り付けてみました。
本日、 ナイロン系メッシュのパンツで走ってみましたが、しっかりとニーグリップ出来たので、貼り付けて良かったです👌 
Posted at 2025/07/08 20:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月03日 イイね!

新たな扉が開いたの?

ここ最近、🤧くしゃみや鼻水🤧涙目😢の症状が出ております。
風邪? しかしながら熱🤒が出そうな気配はないし…。
花粉症? 自分的には、反応する花粉の季節は過ぎている…。
???🤔??? 
本日、継続車検を終えたエブリイ君を引き取りに行った車屋さんで、「ウチのお客様で『今、百合の花粉症が酷くて…😰』と気の毒な方がいますよ💦」と聞きました。

…😰どうやら新たな花粉症🤧の扉🚪が開いてしまった様ですね💧
Posted at 2025/07/03 16:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月25日 イイね!

アメ車 遍歴

予め申しておきますが、写真は有りません。 妙なモノが写り込んだ事があり、数十年愛車の写真を撮っていませんでしたので…。
一般的には不評なアメ車が何故好きかと言うと、小学生の頃に映画館で観た『激走5000km』が発端です。 バニシング ポイントも衝撃的🤯でした! ブリットも。 他には由良拓也さんも言われていた様に『パワーを上げる為にどうするか?…排気量を上げる!』と言う単純明快な発想ですね。

アメ車その①
81年式 シボレーカマロ ベルリネッタ バイナルトップ
劣悪な中古車でした。 プラグは電極が丸く消耗しててギャップが2mm くらいになっていました。 交換してくれた知人によると「国産車なら絶対にエンジンかからんぞ」との事でした。 後ろ2気筒分は、ホイールハウス内の扉から交換したとか。 プラグとエアーエレメントを交換したら調子が良くなりました。 パワーダウンされた年式でしたが、豪快な加速感は楽しかったです♪
調子に乗ってアクセルを踏んでいたら燃費が2km台だったので計るのはやめました😅

アメ車その②
84年式 フォード ブロンコ 4WD (第3世代)
コレはとても楽しい車でした。 リアゲートの窓ガラスが電動で開閉出来たので、全ての窓ガラスを開けて走れば開放感が爆上がり♪
独特なツインビーム何たら…と言うフロントサスのおかげで、デカい図体からは想像出来ない程の小回りが出来ました。

アメ車その③
AMC ジープ CJ7 (直6)
人生初の幌車! 左右のドアを抜いて外し、リアを巻き上げれば開放感抜群になりました‼️ 直6 なので、燃費も良くて楽しくドライブできました。 前後リーフリジットの為、ブロンコの様には小回りできませんでした。

アメ車その④
トヨタ キャバリエ クーペ 
言わずと知れたGMがトヨタに無理矢理日本で売らせたシボレーキャバリエ。 トヨタは、かなり厳しい生産管理をシボレーにさせたものの、日本車クオリティーには届かず惨敗。 シボレーキャバリエとして売っていれば、多少は大目に見て貰えたかもね?😅
自分の車両は超当たり🎯車で、調子良く、家族も「キャバちゃん」と気に入って乗っていました。 結局、キャバちゃんが最期のアメ車になりました。
Posted at 2025/06/25 08:04:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月22日 イイね!

🎉祝🎉 100000km

🎉祝🎉 100000km本日、御近所さんのMT-01 のオイル交換のお供で、男爵四日市店に行って来ました。 オイル交換後、男爵鈴鹿店まで足を伸ばす事に。 鈴鹿店で、あ〜でも無いこ〜でも無いと話しながら店長さんの邪魔をして(笑)、帰路につきました。 途中、北勢町に入った辺りでオドメーターが十万キロになりました‼️
ぱっと見新車ですね🤣 
3月29日に94183km で納車されて、3ヶ月で5,800kmちょい 乗った計算になります。 
今の所、機械的には大きな問題も無く、やっぱり頑丈なエンジンだなぁ〜と思う次第で御座います。 自分の身体とR100R どちらが先にスクラップになるかは、神のみぞ知る…ですね☺️
Posted at 2025/06/22 21:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最後の投稿 http://cvw.jp/b/2849090/43162190/
何シテル?   08/17 07:40
BRONX64DDと申します。 背中と腰のヘルニアの具合が良くなって来たので、脱 原ニオンリー し、大型自動二輪免許も取得しました。 ヘルニア持ちの性か?防...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920212223 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車と出会って3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 12:58:55
簡単ボディーコーティング剤耐久比較検証!その③1ヶ月目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 19:51:20
ノートe-power nismo sが納車されて10日間乗ってみての感想! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/01 18:47:56

愛車一覧

BMW R100ロードスター ベム君2号 (BMW R100ロードスター)
偶然出会った車両。あちこちのレッドバロンに寄ってバイクを観てまわるのが好きなワシ。浜松ツ ...
スズキ エブリイ エブリイ君 (スズキ エブリイ)
スバル サンバー 3AT スーチャ 4WD を気に入っていたが、燃費の悪さとトルコンAT ...
ホンダ スーパーカブ110プロ カブちん (ホンダ スーパーカブ110プロ)
御婦人が新聞配達に使って御座ったと言う車両を中古で購入しました。乗り味など考慮されていな ...
その他 . のび太 (その他 .)
20インチBMXをカスタマイズ! ちび太からリアホイール、ハンドル、ロングステム、ステム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation