来年か再来年にはサーキットデヴューをするかもしれない(しないかもしれない)ので、エア抜きくらいは知っておいた方がいいかなと前から思っていました。
で、本日18時頃からパッツンさんからブレーキのエア抜きの方法を教えてもらってきました
ジャッキなんてまだ購入したその日に1回使ったきりだったので、ぶっちゃけ使い方忘れていました(自爆)
作業はぱっつんさんの教え方も良かったおかげですぐ頭に入りました
暖かい日にちょこちょこ弄って慣れていこうと思います
その前にフレアナットレンチとワンウェイブリーダー、スパイラルレンチ(スパイナルだったかな??)を準備しておかないと、、、
ただ、作業の手順を一通り教えてもらった後タイヤを元に戻す時にホイールナットを一つボツにしてしまったので
今後の作業の成功率向上のため薄型のホイルナットレンチとソケットも購入しておかんといけんですね
パッツン様寒かったですが色々と教えていただき有難う御座いました
工具の名前を忘れてしまったり、ABSにエアが入ってしまった時にはまたメールしますので宜しくお願いします(爆)
ブログ一覧 |
オフ | 日記
Posted at
2007/12/03 20:43:42