• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ずっちゃん♪bz32のブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

ひとり〇〇。

ひとり〇〇。9月も終わりに近づき、冷たい飲み物は控えよう〜、と思いはじめた今日この頃。

前からやっみたいなぁと思っていたことを、やって見ました(^_^)

それは、

「よく行くコーヒーチェーン店で本を読む」
ことです。

普通のことかも知れませんが、私は経験がありませんでした(^^;

普段から本をよく読んでいる訳ではなく、たまたま今、読んでいる本があったから、でもあります。

そのコーヒーチェーン店へは、いつもは子供たちと行ってテイクアウトして、家で楽しんでいます。

もし、一人で飲んで来たなんて言ったら、ずるい〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾と怒られるので内緒です(^^;

そんなちょっと後ろめたい気持ちを振り切って…

時刻は午後3時

Z君をなるべく駐車場の端の空いている所に停め、店内へ入りました。

私はコーヒーが飲めないので、いつものホットココアラテを注文しました。

「店内でお召し上がりですか?」

「はい‼️(*⁰▿⁰*)」

「ではマグカップでご用意いたします」

二人がけの席につき、ひと口





甘くて美味しい!!! )^o^(

生クリームがたっぷりで、なかなかココアに届きません!

時々飲みたくなるこの味。

万年ダイエット中なのについつい飲んでしまう、自分にもめちゃくちゃ甘いのです(T . T)

あっという間は、席はほぼ満員になりました。

私と同じように一人で本を読む女性、女性二人で楽しそうに話している方々、カップル、幼稚園児とママたちのにぎやかなグループ、パソコンとにらめっこしているサラリーマン、勉強している学生さん。

様々な人たちが、様々な目的で同じ場所を共有しています。

やっぱり落ち着かなくて、30分くらいで帰りたくなるかなぁと思っていましたが、気が付けば1時間以上たっていました(^。^)






好きな時間に、好きな場所で、好きなものを飲んで、好きなことをする事が出来て、



「しあわせだなぁ〜(*´꒳`*)」



と思いました。

小さな幸せを見つけられました(#^.^#)











Posted at 2017/09/28 11:37:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月20日 イイね!

ひとり〇〇。

ひとり〇〇。仕事を辞めた3年前から子離れの一環として、ひとり〇〇を実行して来ました。

ひとり回転寿司から始まり、ひとり映画、ひとりカラオケなど、修行⁉︎を積んで来ました(笑)ひとりカラオケは1度しか行っていませんが…(>_<)

最近では…

Z君のオーナーになったことで、群馬オフにお邪魔するようになり、少し遠出が出来るようになったのと…
ある占い本に私の開運スポットは「世界遺産」と書いてあったので、




"日光東照宮" に行って来ました〜\(^-^)/

行かれた方も多いと思いますが…

高速道路を使えば、私の家から1時間ちょっとで着きます。しかし、駐車場に入るまでが大変でした(T_T)

結構な坂道で渋滞…

どこまでこの坂道発進が続くのか(マニュアルなので)、

"後ろの車の方、あまり近づかないで下さい(ToT)"とプチパニック状態。

体がゾゾッと寒くなりましたが、意を決して登り続けました‼︎

なんとか無事、駐車出来ました(^_^;)





いざ、日光東照宮へ‼︎

















有名な三猿さん♪

真ん中の猿の顔について、テレビで話題になっていました。賛否あるようですが、私はかわいいと思いました🙊

ちゃっかり団体さんの中に紛れ、ガイドさんのお話を聞きました(笑)






全部で8枚、人間の平和な一生の過ごし方を説いているそうです。





陽明門です(*゚∀゚*)



























陽明門の天井の絵です。

「平成の大修理」を経て、4年ぶりに公開されました。

豪華絢爛でどこを見ても彫刻が施されていて、本当に美しかったです✨



御朱印帳を忘れずに持ってきたので、お願いしました。






20分程で出来るそうです。



眠り猫です。



どこでしょう?




ここでした〜♪ 張り紙が親切ですね。





眠り猫をくぐり



石の道を歩いて行くと
結構キツ目な石段が…





(石段は降りる時に撮影)

ようやく登り切る頃には、心臓が破裂しそうでしたε-(´∀`; )

ベンチを見つけ、暫し心と心臓を落ち着かせました。

休まずお参りの列に並ぶ人達を見て、「みんな元気だなぁ〜」と思いました。きっとそれが普通ですね。

10分程休み、ようやく心臓も落ち着いたので、お参りしようと思ったのですが、どうやってこの全く途切れない列に入ろうかと、しばらく様子を伺っていました。

すると運良く他に休んでいた5、6人の方々が目の前の列に入り始めたので、サッと後に続きました(^-^;


その先にあったのは

奥宮 徳川家康公のお墓でした。






ここにあの徳川家康が…







歴史を感じました。



その傍に 叶杉



奥宮から下り、御朱印帳を受け取りました。




シールもいただきました。




本殿の門です。

凛とした立ち姿の美しい巫女さん発見‼︎





こちらもすごいですね。



鳴き龍も見学しましたが、撮影不可でしたのでネットの写真をお借りしました。

案内のお坊さんは英語がペラペラでした。



鳴き龍の顔の下で音を鳴らした時だけ、音が天井に響きわたりました。不思議…

御朱印をいただきました^_^





気が付けば2時半を回っていました。

日頃の怠慢により体が悲鳴を上げたので、家族にお守りを買って、家路に着きました。




眠り猫のお守りのストラップと陽明門の大修理記念の陽明香守です。

鼻を付けて嗅ぐとむせるほどの強いお焼香のような香りがしますが、子供たちは「いい匂い〜♫」と気に入ってくれました(#^.^#)

次は日光山輪王寺、日光二荒山神社にも行って見たいです(^^)


*翌日、尋常じゃない痛みがふくらはぎを襲いました(T_T)



おわり^ ^







Posted at 2017/09/20 15:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年09月18日 イイね!

初ブログです。

初ブログです。台風一過で真夏のような日差しの中、長女のお友達が、最近車を購入したので見せに来てくれました。
みんなで近くの公園の駐車場へ行き、写真を撮りました^_^

黄色のスイフトスポーツが長女の車で、赤のフィットがお友達の車で、黒の86が次女の車です。次女の86も先週納車でした。




それぞれ、乗りたい車を運転してみました。

長女は、先日PIVOT製のスロコンを取り付けたので、スタートが軽かったです。

突然長女がテンション高く、「i8がいる‼︎」

ほぼ車が無い、駐車場の端の日陰にi8様が…休んでいらしたようですが、私たちがうるさかったので、去って行かれました。すみませんでしたm(_ _)m カッコ良かったです。

暑さに耐えかねて、家に戻りましたが、次女が「高速道路を運転したい‼︎」と言いだしたので、都賀ICから乗って壬生SAに寄り、壬生ICで降りることにしました。

次女は一人じゃ怖いと言うので、私が助手席に乗り、スイフトスポーツに長女とお友達が乗り、2台で行くことにしました。

壬生SAに着くと、賑やかな音楽が流れていました。


ハワイアンまつりが開催されていました。






両端のお二人は"シモツケ"という芸人さんです。全く知りませんでしたが、握手してもらいました^_^
次女とお友達はお話しをしていました。



牛串とアイスを買って帰りました(^^)





アイスはマンゴーがたくさん入っていて、半解凍で美味しかったです。牛串のハラミは柔らかくて美味しかったです。(写真忘れました。)

初ブログは、普段あまり写真を撮らないので、上手く撮れたか心配でした。投稿するまで、4時間くらいかかりました(^_^;)

長くなりましたが、最後まで読んでくださって、ありがとうございましたm(_ _)m






Posted at 2017/09/18 23:01:11 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

ずっちゃん♪bz32です。 Z32、1996(H8)年式、NA、2by2、MTに乗っています。色はスーパーブラックです。車体の美しさにこだわっています。 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z君 (日産 フェアレディZ)
好きな車、乗りたい車って何だろう⁉︎と考えた時、いくら考えても"Z32"しか思い浮かびま ...
その他 にゃんこ ナイト (その他 にゃんこ)
ナイトです^_^ 通称 ぬーちゃんです。 ミックスです(*^o^*) 体重7.7 ...
その他 にゃんこ レン (その他 にゃんこ)
レンです^_^ 通称 でんちゅん マンチカンです(*^o^*) 大丈夫⁉︎と思う ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
5年間、お世話になりました。 Gを感じる速い車でした。免許をとって初めて乗った車でした。 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation