
世羅といえば、
チューリップとかシバザクラとかポピーとか、夏は、梨やぶどうなどの果物狩りなどで、よく知ってるつもりでしたけれど…
“枝垂れ桜”の名所とは知りませんでした\(☆o☆)/
新聞の下の方にあるバス旅行ツアーの宣伝に
枝垂れ桜の並木道が、300メートル続く(≧∇≦)
とあったのが、初めての認識でした(⌒~⌒)
で、
ピンク色の柳の木みたいに大きく揺れる枝垂れサクラに見とれながら、やや登り坂な道も、楽しくて歩けました(*^o^*)
お花ひとつひとつは、とっても、ちっちゃくて、1センチ四方くらいなのが、枝垂れた枝にびっちりと付いていて、まさにピンク色のカーテン(≧∇≦)
うきうき気分高揚でステキでした(o^∀^o)
もっと、進んだ、先の上の方には、吉野桜とあったように思うのですけれど、まだまだ、満開な状態で(≧ε≦)、白い雲上の間を歩いてるような感じで、
時折吹く風で花びらが、舞い踊る中、ちょっと、なにかのドラマのヒロイン気分でした( ̄∀ ̄)ケケケ
世にも不思議な情景でした(-^〇^-)

Posted at 2012/04/24 07:48:09 | |
トラックバック(0) | 日記