• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nishikaze3776の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2023年6月8日

バッテリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車から6年半、走行距離 約56,000kmですが、定期点検でもバッテリーは問題ないと言われていました
しかし車中泊で電装品を多めに使っている事もあり、年数的にも気になって交換しました

バッテリー交換は整備というほどの作業ではありませんが、備忘録として残しておきます

リア荷室のカーペットを剥がして、バッテリーのふたを開けます

注)作業開始前に、パワースライドドアとパワーウィンドウは閉めておきましょう
2
ホコリまみれ(^^; のバッテーリーが出てきましたw

先ずはバッテリーを固定しているアームを外します
アームを固定しているナットは8mmでした
3
バッテリー端子は、マイナス -> プラスの順で外していきます、端子のナットは10mmです

端子を外す順番を間違えないように注意
4
新旧バッテリーを並べてみました

標準バッテリーは 38B ですが、新バッテリーは 60B で容量が増えています
その分、重さも増えます

購入したバッテリーは
BOSCH HTP-60B19R ハイテックプレミアム 充電制御車用です
5
新バッテリーを搭載し、アームでしっかり固定します
6
今度はプラス端子 -> マイナス端子の順でケーブルを取り付けます

工具を用意しておけば、交換作業は10分ぐらいで完了します
7
新しいバッテリーの効果はまだわかりませんが、容量も大きくなり、これで安心して車中泊できます

バックアップバッテリーは使いませんでしたが、特に問題ありませんでした

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

DA17エブリィ・バッテリー最大サイズに交換

難易度:

バッテリー補充電

難易度:

バッテリーターミナル増設

難易度:

カウルトップガーニッシュ取外し

難易度:

車検に備えて〜ロアアーム&スタビリンク&アッパーマウント交換①

難易度: ★★

BOSCHからカオスへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ポータブル電源購入 http://cvw.jp/b/2850745/48199369/
何シテル?   01/11 18:26
エブリイワゴン(DA17W) 2WDに乗っています。 エブリイワゴンを車中泊用に改装し、各地を旅行しています。 車中泊に役立ちそうなグッズに関する情報、車中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
広大な荷室が気に入っています。 ネットやキャンピングカーショーなどから情報収集し、車中泊 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
通勤用に購入しました。 クラッチが軽く、渋滞も気になりません。 走りの割に燃費が良くて気 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
通勤用に購入、今まで通勤で使用していた車はカタログ燃費の2割落ちだったが、同じように走っ ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
通勤及びレジャーの足として使用。形状はSUVだか4WD性能が素晴らしく、センターデフがロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation