
みなしゃん、こんばんは
ボクたち家族は連休初日に1泊2日で軽井沢へおでかけしてきましたワン~
#いろいろあって大変だったけどね。
高いところシリーズで浅間山~
ちょっと寒かったじょ
『1度目のおでかけ』
megu号は1000キロの縛りがあって(オイルの件で1000キロ走ったらディーラーさんで見ていただくので)、ちょうど950キロ走ったところ。
長距離を走ってしまうと1000キロを超えてしまうので
今回のおでかけはBMWでした。
息子も運転できるし、私も楽できるかなぁ....なあんて。
朝、6時に出ようね!
なぁんて言っていたはずが、8時にしゅっぱつ
案の定、環八は渋滞していました。
「あと少しで関越自動車道!」っていうところ、
井荻トンネルというところで
渋滞の最後尾で止まった瞬間、後ろからドッカン><
前の車にもぶつかっちゃって、3台の玉突き事故になってしまいました。
トンネルの中だったから、おまわりさんがたくさんきて大変なことになってました。
事故でさらに渋滞させちゃったかもです。。。ごめんなさい
後ろの車は何の車種かわからないくらいフロントがぐちゃぐちゃで、、、
うちのBMWはマフラーがへこんで、、、でもいちおう自走はできました。
フロントは前の車を押したので、後ろの車ほどではないけれど
キドニーグリルがポキっと折れてしまっているし
バンパーやナンバープレートが曲がってしまって悲しい状態です。。。。
前の車はミニバンでした。
チャイルドシートに小さなお子様が2人乗っていて
「大丈夫ですか?」と声をかけたら
元気に大丈夫ですよ~とお返事があってほっとしました。
3台とも、家族連れ。
全員、けがなく無事でした*^^*
後ろの車の運転手さんはすぐに飛び出てきてくれて。
すごーーく謝ってくれて。警察を呼んでくれました。
今回の事故は私もフロントをぶつけてしまっているのでどうなるのかわからないけれど、ディーラーさんで聞いたところによると止まっていたのなら責任なしみたいです。
#止まってすぐでしたが....
一昨年暮れの前megu号の事故の時に比べると衝撃は少なかったと思います。
#こんなことで比べられちゃう自分も何?って思いますが(^^;
シートベルトもロックもせず無事ですし、
足も痛くないし。首も違和感なし。
自走した時も警告灯など点いていなかったです。
ただ、マフラーをやられてしまって変な音がしていたので普通には走れませんでした。
私は「わぁ、旅行どうしようーーー」っと頭の中がぐるぐる....
#いったいなんてこと考えているのでしょう(^^;
でも、みぃんなそんなこと考えていたみたいですが....
前の車は事故処理が終わったらそのまま出発されてしまいました。
何でもバーベキューに行くとか??
たいしたことがないようでよかったです。
私の車は、トンネル内は危ないのでパトカーの先導で自走で側道ヘ移動してレッカーが来るのを待ちました。
後ろの車は自走できなくなっているようで、そのまま現場に残っていました。
連休でご実家へ帰られる途中とおっしゃっていたのですが、、、
『だんなさんはすごく謝ってくれていたけれど、奥さんがなんだか怒っていたみたい』
(息子談)
だそうです(^^;;;
Cookieははじめて電車に乗って帰ることになりました。
しかも、西武池袋線、JR、京急と乗り継ぎました。(すごいでしょ?)
知らないおばさんが、キャリーを覗いて声をかけてきたときにワン!と吠えたそうですが、その他はおとなしくしていたそうですよ~
#電車の中で「あら、犬がいるんだ!」って同じ車両の人たち皆が一瞬注目したんですって~
私はレッカー車に同乗して、ふたたび渋滞の環八を南下。ディーラーへ向かいました(涙。
なぜかお休み中のはずの担当営業さんがいらっしゃって、大荷物と一緒に自宅まで送ってくれました。
送ってくれた車がX1。
あぁ、、、こんなコトで乗ることになるとは....笑
『2度目のおでかけ』
さてさて、、時間は午後3時過ぎ
ふりだしにもどる。。。。涙
Audiディーラーさんに連絡をして、
megu号で出かける許可(?)を得て(^^;;;、megu号で出発です。
ふたたび渋滞に巻き込まれるのはいやなので、
道をあれこれ考えた結果、、、
息子の案で、『ナビが示した遠回りの、首都高湾岸線経由』で行くことにしました。
これ、正解だったかもです。
時間帯にもよるのかもしれないですが、すいすい行くことができました。
#距離にして20キロ強、無駄です(笑
megu号ですが、
前回のオイル補充から999キロ走ったところで
「ピーっ!」っと鳴って警告灯が点いてしまいました><
それ以降、エンジンをかけるたびに「ピーっ」と鳴るし、オイルのマークでiPodの曲名は表示されないし、、、ちょっと悲しかったです。
さて。。。
関越下りの渋滞も解消していて、休憩なしでがんばって6時半には軽井沢に到着。
北軽井沢のペンションへは7時過ぎに到着できました。
夕食は6時半からということだったのですが、待っていてくださいました。
セーーーーーフっ!
1日目はまるまるつぶれてしまったけれど、、、、
何とか到着できてよかったです。
2日目には当初おでかけする予定だった、
鬼押し出しへ行ってきました。
上のCookieの写真はその時のです*^^*
残念ながら雨が降ってきてしまって、、、
どうしても乗馬(といってもひき馬)をやりたいという娘のリクエストで
ぬれながら馬に乗って、、、
白糸の滝はパスして、、、
旧軽井沢で信州そばを食べて、、、
最後の仕上げにアウトレットへ寄って
帰ってきました。
どったばっただったけれど、思い出できたかなぁ~
今日は、すごく汚れたmegu号でお台場のビッグサイトへ
某アパレルのファミリーセールへ行ってきました。
娘とふたりでお買いもの楽しかったです!
チャコットで新しいレオタード2枚選んで、レッスンがんばる約束しました*^^*v
帰りに目黒のディーラーさんで、オイルの補充をしていただきました~
ついでに1000キロでみていただくはずだった作業もしていただいて
megu号なぜかすっきりキレイになって返ってきました。
特に室内がひどいことになっていたのですが(←Cookieは乗っていたし、乗馬クラブや牧場でどろんこになった足で乗っていたし、、、)、室内掃除もしてくださったようで感謝です!!
いつもお掃除はしてくださっていたと思うのですが
こんなに汚い状態で申し訳ない....(^^;;;;
オイルの減りが早い件については、また連休明けにあらためて修理するみたいです。
BMWのほうは連休明けにならないと修理ははじまらないようです。
保険会社も修理工場もまだ動いていないので....
代車のこともまだ決まっていません><
後ろの車の保険会社が保証してくださるのならBMWが出るそうです。
(Audiのレンタカーもありましたが、BMWもあるのですね~)
その前に、絶対治してほしいと思います。
これは、、、もう2度と同じ目にあいたくないです。。。