• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Asagiriのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

箱根ツーリングオフと言う名の(ry

箱根ツーリングオフと言う名の(ryタイトルは特に気にしなくて良いと思いますw
昨日は関東ツーリングオフという事で箱根ターンパイク・芦ノ湖スカイラインに足を延ばしてきました。

当日は朝9時に東名港北PA集合にも関わらず渋滞を考慮せずに出てしまったが為にギリギリで到着(^^;
そこから少し休憩してルートの確認をしつつ一路箱根ターンパイクへ。
箱根は初めて走るわけですが思った以上に勾配がきつくてタイプSの非力さを痛感することに(>_<)
それでも小田原厚木道路までは自重していた皆さんもスイッチが入っていたので私も思いっきりぶん回してきましたがw

しばしご歓談した後に大観山ビューラウンジで昼食をとり、自由時間が出来たのでターンパイクをまた1往復流して今度は芦ノ湖スカイラインを通り途中でどらやきアイスなるものを食してマッタリしてきました。

景色が非常に良いのですがデジカメが役不足で写真撮るのは諦めました(^^;
芦ノ湖スカイラインでシビックタイプRの後ろを追いかけましたがコーナー1個目で消えるとは思いませんでしたw
流してて非常に気持ちが良いし、おいしいアイスも食べれるし、景色も清々しいのでまた機会を見つけて来ようと思いました。

Posted at 2013/06/30 20:47:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

誕生日イベントとか

誕生日イベントとかお友達登録して頂ける方々が増えても日記の投稿数は一向に増えないAsagiriですこんばんは。
まぁ書くネタに困ってることが殆どなんでmixiもツイッターもあんまりつぶやいてないんですがw

さて先日はガールズ&パンツァーのメインヒロインの一人である武部さおりさんの誕生日イベントということで大洗に飛んでました。
まぁ土浦のスーパーオートバックスでフォグのバルブ交換したついでだったのですがw



大洗駅前で記念撮影←インテではまだやってなかった



大洗駅の中でのさおりん誕生日お祝いの様子。
本当は別の会場でちゃんと盛大にやっていたのですが間に合わなかったので省略(おぃ



地元のタクシーのノリの良さがハンパないw



町中いたるところがさおりんだらけでしたw



せっかく大洗に来てるので夕飯に海鮮定食~


で、今日も少しインテを弄る!



シフトノブを変えたわけですがちょっとショートシフトになり過ぎた感w
純正よりはシフトワークがスムーズになったので良いでしょう。

来週は箱根ツーリングオフ!な訳ですが車が昨日の大洗の帰りで虫だらけに...
雨で落ちないかな(ぉ
Posted at 2013/06/23 21:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

8年ぶりのMTとか偽タイプRとか

8年ぶりのMTとか偽タイプRとか大きい羽は自分らしさだと自負してるAsagiriですこんばんわ。
パーツレビューに先に上げたんでお気づきの方も居ると思いますがウイング付けましたw



物は見たまんま純正のタイプR用です~
タイプSがタイプRばりのやる気を醸しはじめましたw

あと先日お台場のヴィーナスフォート脇にあるメガウェブにて8年ぶり(免許取って以来)のマニュアル車を運転してきましたw



トヨタ車の展示場なんで当然運転できるのはヨタ車なんですがMTは86とヴィッツだけだったり。
今回はヴィッツRSのG’z仕様に乗ってきました。
1回くらいエンストするかなとか思ってましたが意外とエンストすることなく普通にコースを周回することができましたw
というか運転してて楽しくて仕方なかったりw
今度は86も乗ってこよう♪



現行ヴィッツRSは好きな方ですが新車で買おうとすると意外と高いんですよね~
G'zなんか買おうものなら86の1番下のグレードが買えるぐらい(^^;
Posted at 2013/05/26 21:29:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月15日 イイね!

茂原de痛車 6th

さてこの間の日曜に行ってきた第6回茂原de痛車の報告なぞ。

前日にオイルを少し足しておくぐらいの準備をして当日は朝の4時頃に自宅を出発。

16号で千葉北ICから高速に乗り東金JCTから開通したばかりの圏央道の新区間を通り茂原長南ICから茂原ツインサーキットへ向かいました。

ゲートオープンして周りガチな痛車ばかりで自分のプチ痛車なインテはかなり浮き気味でしたw

ナンバー外したらこれが結構カッコ良くて普段もナンバーベース外そうかちょっと考えてしまったり。

ちなみにタイムはベストで58秒037でした(前回カルディナで走った時より5秒以上短縮でしたw)

タイヤもスタースペックだったんで安心して踏んでいけましたがブレーキが純正のままなんで次回までに改良したい所ですね。
後はドライバーの鍛錬も←1番重要

帰りに走行距離が4のゾロ目になりました。


それにしてもインテはSでも良い走りしてくれるなぁと改めて実感しました。

次回は57秒台、いや56秒台に更新したいな〜

Posted at 2013/05/15 23:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

GW後半戦 終了

GW後半戦 終了GW最終日の夜。憂鬱な時間ですハイ。
皆様連休は思うように楽しめましたでしょうか?

というわけで私のGW後半戦の様子など

3日:鳥取からSaCさん・前チャンが秋葉に来るというので迎撃~
   いつも通りショップをぶらつきヨドバシの8階にあるお好み焼き屋で昼飯!
   その後の予定がある2人とは夕方に分かれて1人辰巳PAへ。



夕暮れ時の辰巳はいつ来ても良いですね。大黒とか芝浦も良いけどここが一番落ち着くかな?



2人を迎撃する前に東雲でこんなことしてたりw


4日:午後から一人でドライブ!



車内でガルパンのDVDを見つつ...



大洗!と思いきや筑波山に来てましたw
隣町に住んでるくせに自分で行ったの初めてなのはナイショです(ぉ


5日:ディーラーへ入庫からのドリームパーティー



ドアのモールディングを交換するために朝一でディーラーへ行って作業後すぐさま高速へ。
目的地はGW2回目のビックサイト(ぉ



で、なんか買ってきましたw
えろげなんて滅多にしない私ですがサガプラの新作「カルマルカサークル」に反応してしまいましたw
朝一で行けなかったのでMasayaさんに頼んで先に買ってきてもらいました(おぃ
無料配布のポスターはちゃんと自分で並びましたが列形成の時に通勤電車状態になって死ぬかと思いましたw


で6日の今日は現実に戻る心の準備とその辺ブラブラしとりました。
本当はGW中に遠出したかったけど無理でしたw



来週は茂原で走ってきます←次回予告
Posted at 2013/05/06 21:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「何から言えばいいのか... http://cvw.jp/b/285131/39307006/
何シテル?   02/12 17:58
Asagiri (アサギリ)と申します。 前の愛車のまま暫く放置してましたが暇つぶし程度に更新していけたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

一ヶ月ちょい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/12 20:18:38
U.S.P.M.~おかわり。~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 21:23:45
開幕 ARC Championship in 滋賀農業公園ブルーメの丘 第2駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/15 22:34:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
インテグラDC5タイプSからの乗換え。 人生で一度はタイプRに乗りたくて中古相場高騰する ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
カルディナを事故で失ってしまい次の車を探していた時に比較的近くのお店に置いてあったインテ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
レグナムを降りてまたもやステーションワゴンに。 24系前期のスタイルが好きで乗っていまし ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
免許を与えれられたその日からの相棒です。 本当はホ○ダの赤ヘッドな車が欲しかったりもしま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation