
いよいよ車検の期限が近づいて来ました。
ということで、早めですけど車を預けて来ました。
まぁ、避けては通れないことですけど、しばらく自分の車がないのは落ち着きませんね…
で、ちょっと気になることが。
平成22年4月以降から、インナーサイレンサーが不可になるみたいです。
(消音器の騒音低減機構を容易に除去できる構造でないこと)
とはいえネットで検索してみると、平成22年4月以降に生産された車が対象だから、それまでに生産された車は対象にならないと解釈してるコメント(特に商品として扱ってるとこ)もちらほらと…
普通に考えると、その理屈はおかしいんじゃないかと思ってるんですが…
インナーサイレンサー無しで車検に通ってた車が、22年4月以降もそのままで車検に通りますって言うのであれば、理解出来ます。
真相はどうなんでしょう?
まぁ、車検は今月なので、自分にとってはどっちでもいいんですけどね…
それはさておき
先週は、寒かったり暑かったりでしたね。
上の画像は、
北九州で一番の酷道であろうと思ってる道ですが、ちょっと雪が降っただけで、この有様です…
雪以外にもいろいろ怖い道だったりします…
路面が荒れてて、木の葉や枝が散乱してて、路面にコケが生えてたり、砂や砂利ならまだしも泥水で覆われてるコーナーがあったり、オイリーな木の実が散らばってたり、鳥やウサギが飛び出して来たり…
でも何が一番怖いかというと…
出るらしいです…
そういうので有名なスポットの滝とか、近くにありますしね…
まぁ、自分は幸い見たことないですけど…
通る際は、お気をつけを。
Posted at 2010/03/14 23:45:56 | |
トラックバック(0) |
ひとり言 | 日記