2016年10月03日
閑話休題
ミーハージジイの僕、予約開始の日即ウェブにて購入予約を入れた。笑
機種はiPhone 7 258GB ジェットブラックというものだ。
乗り換え前は 6 64GB ゴールドで、メモリ–は満タン状態だけどコレという不満はなかった。
積極的購入動機はないのだ。最近のiPhoneの使い方は通話機という本来の目的とは違ってアップルミュージックを聴くことが多い。あとはカメラを使う。メモリ–はほとんどがフォトに費やされていた。カメラ機能が向上しているのもいい。しかしあえて言うならリンゴが好きなのと残債が1回で終わりになるのとカラーに惹かれたくらい、ミーハーなのである。
手もとに届いたばかりなので使い出のあれこれはない。使い始めるのに欠かせないデータ移行には何をやっているか?と思う。毎度のことだけどジジイにはむずかしい。近頃はめっきりとMacに向き合うことが少なくなっている。こいつを使ってバックアップしてダウンロードするわけだ。OSは二年前から変わってコレもアップロードした。手間のかかることになり、頭はオーバーヒート気味になった。こうなると寝られないよね。笑
音楽が聴けるようになればいいくらいの気持ちだけど、LINEとFBは不通、アップルミュージックは余計な出費になりそうだ。またフォトの移行がスムーズにいかない。二日目になるがしばらくはPCと7に向き合うことになる。苦笑
Posted at 2016/10/03 19:13:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月29日
なにを血迷ったかバーゲンの呼び声とともに釣られて冬物衣料をバク買い、いやバカ買いをしています。
ポルシェデザインのadidasはもとよりマルティニロゴ入りダウンなどを購入。
WEB上の気安さ?からほぼ半値以上のフィッシングプライスに引っかかています。
ポルシェのロゴが入っていれば即購入、いい歳してバカ丸出し。
来る冬の厳しからんことを祈るばかりでですね。
後で請求書が届くのが怖い。笑
Posted at 2016/04/29 11:27:19 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月17日
只今はポルシェマルティニちゃんとベンツE220Vステーションワゴンの体制です。
ともにドイツ車ですが、結論からいえば満足しています。
団塊世代に属する僕には精神的にも財政的にもこのあたりで過不足は無いといったところです。
ポルシェは4台目ですが、一番面倒をかけてくれたました。納期、リコール、その後の補償問題とかありましたけど、手のかかった子供程かわいいの例え通りです。意のままに動かないジャジャ馬ぶりも今は愛おしくさえなっています。コレに見守られて免許返上を、と思っています。最近新車発表会にいってきましたが、そそられることはありませんでした。991Rとか991GT3RS後期991GT3などにも触手はでません。尤も先立つモノもありませんが。笑
ベンツの方は街乗りと介護の親の移動用です。街乗りなら新型Cクラスを勧められましたが大きい方が車イスなど載せるのに好都合なのと、新型がでる前の最終型でリーズナブルに手に入れました。熟成したクルマと言えるでしょう。レクサスでもどうという事はありませんでした。特徴は何にもないのが特徴でした。笑 ウチのまわりではベンツはごく普通に見かけることで抵抗感はありません。車人生で最初に購入した外車がTD300ステーションワゴンでした。何かの縁を感じました。乗ってみれば車の大きさを感じさせない取り回しのよさ、レーダーシステムで安全安心なのには心強いです。流石ベンツといえます。
マルティニちゃんは2年点検、走行距離6,000kmでオイル、ワイパーブレード、ブレーキフルード、サーモスタットなど交換しました。今ところ無料なのですが車検はそうはいかないので、保証期間中に直せるところはやっておきたいところです。ドンガラ音は定番ですし、剛性感と路面情報を伝える乗りご心地はお世辞にもほめられません。初めはどこかしらワルイのではと思いましたが、これがデフォなんです。家人とかポルシェ初乗りの人にはマルティニちゃんはダメなんです。オマケにマルティニカラーですからみる目も普通ではありません。笑 ポルシェの常識と非常識は心得ていないと誤解の元になりますね。僕には過ぎたクルマですが手放せません。
Posted at 2016/03/17 09:46:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年02月04日
カーコンフィグレーターでお好み仕様の991Sを設定してみた。
今のクルマに近い仕様で、旦那仕様もつける。
遊びみたいな感じであるが、乗りだし価格はかるく2000諭吉を超える。
ベースが1500諭吉だからオプションだけでも500諭吉は超えることになる。
まあポルシェのことだからと念頭にはあったけどビックリした。
こんなものまでオプションかよと思うと腹立たしくなる。
オプションてんこ盛りの991ターボSが視野に入ってくるだろう。
車種によってその点ではお得感のもある。
ただしそういうクルマは手にはいり難くなっている。
ボクスパ、GT4、GT3RSとかがそうだが至難のワザだ。
結局、手に入れやすいクルマはそれなりの仕様にすると乗りだし価格は役モノポルシェと変わらない。
中古車市場でのポルシェの高騰はこんなところにも原因があるかもしれない。
あぶくゼニを稼げる様な市場ではないので乗り換えは簡単ではない。
今のクルマを大事に乗ろうと思った次第ダ。
Posted at 2016/02/04 06:41:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月26日
定期点検からすぐにインジケーターの異常表示でPC入庫、サーモスタットの交換などを行い返ってきた。
久しぶりにハンドルを握る。ベンツとは比較にならない異次元の高揚感に包まれる。
BGMはビートルズのI Feel Fine、出来過ぎかも。
ポルシェ991GT3に乗れるよろこびがある。
路面情報を拾うがごとくの走行感覚、ベンツの落ち度のない乗り口とは別世界。
何はともあれスッキリとするから不思議だ。
Posted at 2016/01/26 15:40:21 | |
トラックバック(0) | 日記