• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karyo-binのブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

日本三大秘境「果無集落」に行ってきた。

日本三大秘境「果無集落」に行ってきた。ずっと行きたかった、奈良県十津川村の果無集落。
村営のホテル昴の駐車場からスタート。トンネルを抜け十津川に架かるつり橋の「柳本橋」を渡る。小さな橋で一度に5人以上は渡れないらしい。渡りかけると物凄く揺れて怖いくらい。

熊野古道(小辺路)をトレッキング。約一時間で果無集落へ。

民家には鹿の角で作った魔除け。

そして、小さい池。大きな鯉が三匹!?

枝垂桜も満開。こんな素晴らしい景色が有るなんて!!

なんて不思議な光景。
帰りに十津川温泉へ。かけ流しの公衆浴場。500円でとても泉質の良い温泉。トレッキングの疲れもあっという間に取れました。


温泉に入った後は、道の駅ざる蕎麦を。ここの蕎麦は香りが良くてお気に入りです。

果無集落、日本の原風景。ずっと残しておきたい素晴らしくステキで不思議な風景でした。
良い一日でした。
Posted at 2021/04/04 20:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2021年02月11日 イイね!

ジムニー乗りでは無いけど・・・

ジムニー乗りでは無いけど・・・ファミマで売ってたジムニーのミニカー&ブック&ステッカーセット、2,500円。
後YouTuber、konatsuちゃんのステッカー。
デザインが可愛かったので、思わずポチッとしてしまいました。
早速、バンデットに。ナイスでカッコいい。
ミニカーもそれなりの値段するだけあって、結構精密に出来てて、見てて飽きないわ。
Posted at 2021/02/11 18:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年01月19日 イイね!

雪景色を見に滋賀へ

雪景色を見に滋賀へ前日の天気予報で寒くなりそうということで、パートナーを誘って雪景色を見に。
関西では有名なメタセコイアの並木道。木々にはあまり積もって無かったけど、幻想的な景色。


並木道を望む喫茶店でスイーツ。ホテルで修行されたパティシエさんとの事でとても美味しかった。


ランチの後は湖北を通って長浜に。黒壁スクエアを散策の後、海洋堂のフィギュアミュージアムへ。楽しい一日でした。

Posted at 2021/01/20 21:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2020年12月16日 イイね!

デッドニングとスピーカー交換

https://minkara.carview.co.jp/userid/2851477/car/2461007/6106114/note.aspx
デッドニング初挑戦。理由はソリオの雨天時の天井の煩い雨音。
ルーフデッドニングまだ雨音軽減の効果は確認できてないけど、とりあえずオーディオには効果が…。
何時も乗ってる、アクア、キューブそしてバンデ。
オーディオ音の良さの順番、アクア>キューブ>バンデな感じ。バンデは軽量化の影響からか何処から音が鳴ってるのか特に不明瞭な感じ。
ところがルーフのデッドニング後、バンデ>アクア>キューブの順に。
もしかしらたバンデ(キューブも)ルーフの面積が大きいのも音質にかなり影響してるかも。
最初は天井の煩い雨音軽減が目的で行った①ルーフデッドニング。こんなに効果があるならと②リアハッチ、③エンジンルーム、④フロントドアとスピーカー交換(左を先に一週間後右)、⑤ツィーター交換
結果①効果有り(中)・・・やはり耳に近いからか、②③効果感じられず、④効果有り(大)、⑤効果有り(中~大)って感じ。
なかでもフロントドアとスピーカー交換は誰でもわかるくらいの変化。
デッドニングとスピーカー同時に変えたのでどちらの効果が大きかったのかは不明だけど交換した左と未交換の右では特に高音の伸びとスッキリ感は全然違う。ツィーターも純正はこもった感じでこれがツィーターなのって音質。
ただ、交換したのがツィーター(純正DOP)とフロントスピーカー(マルチアキシャル)の組み合わせでちょっと高音側が立ちすぎる感じになったので、イコライザーで高音を少し減衰させたら聞きやすい音に。
使ったサンプル音楽、好きなラテンの音楽(パーカッションの多めの)、後8D音源の
https://www.youtube.com/watch?v=uI5GKvRcY4w
とか
https://www.youtube.com/watch?v=9lAvjpoyicQ
とか
デッドニング後、いままで聞こえなかった鳥やパーカッションの音がすっきり、左右の分離もハッキリわかるように。こんな音入ってたの?というくらいの変化。こんなことならもっと早くしておくべきだったな。
これまで車で音楽を聴くのを絶望してたくらい辛かった音が、今は音楽聞くの楽しくて仕方ないくらいに変わります。


2020年11月12日 イイね!

突撃日帰り熊野本宮大社&つぼ湯

突撃日帰り熊野本宮大社&つぼ湯昨年熊野&那智勝浦に行った時、数人待ちで入れなかった湯の峰温泉の「つぼ湯」。
温泉旅行には良い季節になったので、パートナーを誘って日帰り熊野ドライブ。
昼前に十津川村の日本一の谷瀬のつり橋へ…。久しぶりに渡ったら結構揺れる(笑)。
途中道の駅に寄りながら、1時頃に湯の峰温泉へ。世界遺産で日本最古の温泉ということも有り運が良ければ、「つぼ湯」に入れるかなと、入浴券売り場に行くと、なんとラッキーなことに待ち人なしで即入れることに!
ここは2人入るのがやっとくらいのかけ流し温泉。とっても熱いので服を脱ぐ前に先ずは水を入れて温度を下げ、かき回して5分ほどで適温に。とってもいいお湯で出た後も体はホカホカ!
温泉卵を頂いた後は近くの茶屋でお昼ご飯の「梅おろしそば」。
とっても美味しかった。
熊野本宮大社にお参りして、片道150キロのドライブ夜9時頃無事帰宅です。
Posted at 2020/11/13 22:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「四日市から帰宅途中、京都東インター出口でトラックの横転事故。事故渋滞で1時間以上余分にかかって帰宅(泣)」
何シテル?   06/01 22:27
基本的には車にはあまり詳しくありませんが、皆さんの投稿ブログを見て、少し車弄りするようになってきました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第6弾染めQで塗ってみました〜💪ステアリングパネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 10:49:31
さて・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:08
フロントバンパーの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 22:45:01

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
バンディット(36型マイルドハイブリッド)に乗っています。基本ノーマルでしたが、最近ちょ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
社有車(個人貸与・中古)です。 長年乗ってたキューブがエンジン故障し、廃車により買い換え ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation