• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆優樹☆のブログ一覧

2017年11月11日 イイね!

【AF56】スマートDio 先日からエンジン不動について

最後に始動したのが10月31日の仕事帰りの夜
燃料を入れに職場近所のスタンドへ

燃料を入れ、セルを回すもエンジン始動しない・・・

仕方ないのでスタンドから約7kmをバイク押して帰宅。

翌日よりバイク修理のため原因究明の日々!

まずは普通にセルを回し、プラグを点検

それ以前にバッテリーが元々、弱ってたこともあり
アマゾンにてバッテリーを新品で購入。

TAIWAN YUASA [ 台湾ユアサ ] シールド型 バイク用バッテリー [YT4L-BS高性能版] YTX4L-BS
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B6XM27E/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

その後、イグニッションコイルを疑いナップスにて購入。


しかし症状は改善せず、セルとキック共にプラグの火花飛ばず・・・
そしてキックの降りが渋かったので念のためオイル交換。


キックの降りは良くなったものの症状は改善しないので
続いては最終的に怪しかったECU(CDI)を交換。
ヤフオクにて購入。


初めてここまでバラしました( ̄▽ ̄;)


左が購入し取り替えたCDI、右が元々ついていたCDI


それでも症状は改善しないので
ベルトを交換する為、ナップスにて特殊工具(ユニバーサルホルダー)¥2160円にて購入。


フロントを外したはいいが、リアのクラッチ側はプーリーホルダーが要る為
そして、直接的な原因には関係ないことが判明し断念。
未開封・未使用のVベルトは購入したナップスへ返品しました。

その時ナップスの店員さんに症状を話して、可能性が高いのが
スターターリレーという事でした・・・完全に盲点で1mmも気にしてませんでした(-_-;)

『イグニッションコイル、CDIを交換してもプラグの火花が飛ばない際、スターターリレーが怪しい』

とのことでアドバイス頂きました。

ちなみにスターターリレーはバッテリー付近のヒューズBOXにあるこんなやつです。
画像の水色のやつです。これがスターターリレー(画像お借りしました)


ナップス店員が言うには
『滅多に壊れませんが、希に壊れます』
『これの内部のスイッチ接点が不良起こすとCDI変えても、コイル変えても火は飛びません』
とのことです。

という事で早速見つけたのでポチった


送料入れて・・・¥1,160円でした!

あとはこれに懸けるしかないですね(-_-;)

わかる人コメント下さい。。。
Posted at 2017/11/11 00:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

スマートDio(AF56)突然のエンジン不動・・・そして整備の日々

先日から続いてる俺のスマートDioのエンジン不調
約2日前までエンジンかかって、普通に乗れてたのに
いきなりのエンジンかからなくなり、不動車に・・・

その日の仕事帰りもこの約80kgある車体を押して
約6kmの道のりを徒歩で帰宅。。。翌日は全身筋肉痛。

その後も・・・
クランクケースを開けて、キックペダルを洗浄・注油し
バッテリーを新品に交換しても未だにエンジン始動しない。

点検の結果
セルは元気に回るが点火せず、プラグの先端が濡れていて
ガソリンの付着を確認。

プラグをシリンダーから外し、シリンダーヘッドにあてアースを取り
セルを回すもスパークせず・・・
消去法で原因を探り、イグニションコイルの不具合と判断し
ナップスにてCF POSHのレーシングイグニションコイルへ交換。

交換前


交換後


無事、交換したはいいが症状は変わらずエンジン始動不能・・・

最後の頼みの綱として
ヤフオクにて純正CDIを購入!(とりあえず部品の到着待ちです)


これで直らなければ・・・もうこれ以上修理できる箇所がないので
不動車買取にでも出そうと思います!

職場がかなり離れているし、YouTubeの撮影にも行けないしで
ここ数日・・・かなり不便で困ってます(´Д`;)

しばらくは撮影やツーリングも控えて、尚且つバス&徒歩通勤。。。
Posted at 2017/11/06 05:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月03日 イイね!

ツーリングやスマホナビの強い味方!USBシガーソケットつけた♪

YouTubeの撮影やナビアプリなど外での活動でバッテリーが良く切れかけるから
以前からずっと外で充電出来れば便利なのに!と思い

ついにUSBシガーソケット付けちゃいました♪

まずは電源の確保


フロントのLEDの+電源を分岐して確保しました。

アースは同じくLEDのアースにクワガタ端子付けて共締め


無事、通電とスマホの充電を確認して




こんな感じでなんとか取り付け完了♪


ここで一つだけ問題が(・・;)

LEDの+電源分岐してるから
充電してる間フロントのLEDが暗くなっちゃう( ̄▽ ̄;)

まぁそこは後日考えよう♪

Posted at 2017/11/03 02:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

どうも!優樹です♪ YouTuberやってます! ゆうTV https://www.youtube.com/channel/UCPELz2_zdr...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5 678910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/16 22:57:33

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン AZ-R (マツダ AZ-ワゴン)
MC21SのワゴンRが廃車になり それでもこの型好きなので乗り換えて MD22S AZワ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation