
いかがお過ごしでしょうか。私の居住地はここ数日涼しい日が続きましたが、明日から35度越えが続きます。皆さまもくれぐれもご自愛ください。。。
ところで、私はときどき過去の整備記録を遡って整備手帳に投稿しております。全く車に詳しくないので、備忘録的に整備工場での作業内容を箇条書きにしているだけなのですが、どこをどれくらい交換整備しているのか参考になれば幸いです。
で、先日【定期】車検/2年点検(2017年)(作業日:2017年7月11日)というタイトルの整備記録をアップしました。
ここで追加している”エンジンケーブルハーネスアダプター”、
対策部品に交換しておかないとエンジンオイルがハーネス内に回り、ECUにエンジンオイルが達します!
(途中O2センサという部品にもオイルが回るようです。)
要は、オイルが回って故障した場合、通常はその部品を交換しなくてはならず、高額出費となる可能性が非常に高い、ということです。。。
この問題について頻繁に動画で取り上げているYouTubeチャンネルを関連情報URLに載せておきます。(複数車種[正確にはエンジン型式]で起きているようです。詳細情報は各自お調べ願います。)
Posted at 2022/08/09 00:37:30 | |
トラックバック(0) | クルマ