• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べっきぃ123のブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

候補⑩

候補⑩続きまして・・・
国産その②です。
今度こそトヨタ以外の車で・・・
っと思ったら、今はトヨタ系列?(笑)

ランクスを買うときにフォレスターと
悩んだことが少しあったのですが
ボクサーサウンドにちょっと憧れが(笑)

っということで、10台目のご紹介は・・・

「レガシーB4 GT-B」

エンジンは2.0のターボ、4WD、5速のATです。
スノボーを行くことを考えていますので、4WDは安心。
いろんな車を乗ってから、この車を乗ってみた感想ですが
雑誌で書いてある低速の力不足(ショートストロークによる)が
何かちょっと分かったような気がしました。
この車のATも回転の低いところでどんどんギアが変わります。
5速なので、もう少し引っ張るかなぁっと思ったのですけど。
でも2500くらいではあまり加速感がないんですよね。
もっと回さないとパワーが盛り上がらないのかなぁっと。
この車にはSIドライブというがついていて、パワーの出方を
可変することが可能になっています。
S♯というモードで乗って、同じように加速してみたのですが、
確かに3000を超えてからの加速はとてもいい感じでした。
ただ、普段使う部分は3000回転よりも低いところなので
ちょっと宝の持ち腐れなのかなぁっと思いました。
きっとMTで乗るのであれば問題なくて気持ちよさがあるんでしょうね。

こちらにもレクサスと同じようにハンドルにシフトマチックがあります。
この車はレクサスやトヨタの遅さまではいきませんが、ちょっと違和感あり。
いろいろ乗ってみると、MTベースではないBMWの6速ATの早さは
すごかったんだなぁっと改めて思いました。
Posted at 2007/11/23 09:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月23日 イイね!

候補⑨

候補⑨おはようございます。

輸入車のことをずっと書いてきましたが
ちょっとだけ国産の車も見てきました。(笑)

今まで書いてきた車は国産に比べれば
かなりのお値段でした。
国産だとどんな車が買えるのかなぁっと。

そこで候補⑨として上がったのが

「レクサス IS250 VersionS」
「レクサス IS350 VersionS」


ファンカーゴ、ランクスと続けてトヨタの車を乗ってきたので
トヨタ以外の車に乗ってみようと思っていたのですが、
おもいっきりトヨタの車ですね。(大笑)

この2台ですが、まずIS250から。

この車は2.5のV6が搭載されて、6速のATがついてます。
内装はレクサスだけあって、とてもキレイで上品。
輸入車と比べると余計にすごいなぁっと思いました。
走りの方なのですが、レクサスは剛性を上げるためなのか
車がとても重いんです。250でも1580キロあります。
なので、加速感はあまり感じられませんでした。
低い回転(2000ちょっと)ですぐに次のギアに変速していくので、
パワーが出るおいしいところの前なので、パワー感がないのかなぁっと。
エンジン音はとても静かで、室内にはあまり入りません。

次にIS350です。
試乗車を探すのがまず大変でした。(笑)
IS250はどのDにもあったのですが、IS350はなくて・・・。

IS350は3.5のV6に6速のATがついています。
内装は共通です。ちなみにこちらの車重は1610キロです。
IS250と30キロしか違わないんですよね。すごいです。
さて、走りの方ですが、300馬力オーバーにトルクは38近く。
これはすごかったです。エンジン音も少し大きめで、刺激的です。
どこからでも鬼のような加速をしてくれます。
こちらも低い回転でギアが変わりますが、トルクがあるのでパワー感はあります。
HDDナビも標準だし、内装は文句つけるところもないしいい車ですよね。

どちらの車にも共通していたのですが、6速のATのことです。
これにはハンドルにギアを変えられるシフトマチック?がついています。
ただ、ギアがDの時は押しても変わってくれません。
それとシフトマチックでギアを変えても、実際に変わるのに時間がかかります。
親がゼロクラウンに乗っているのですが、まったく同じです。
VWのDSGと比較してはいけないとは思うのですが、BMWのATと比べても
かなり反応が遅いというのが残念なところでした。

それと外装の色に特徴があって、ブルーウィッシュっていう色があるのですが、
これがとてもいい色でホワイトパールよりもこの色が好きになりました。(笑)
Posted at 2007/11/23 09:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月21日 イイね!

候補⑧

候補⑧BMWつながりです。(笑)

自分の職場にも何台か止まってます。
実はランクスを買う時に迷った車です。
結果的にはランクスになりましたけど。

っということで、今回見てみるかっと。

8台目のお車は・・・

「ミニ クーパーS」です。

最初の印象は案外小さいんだぁっと思ったことです。
普段走っているのを見ると大きいような気もしましたが
全長は4mないんですよね。3.7mしかありません。
ディーラーの方が言っていたのは、横幅があるということで
大きく見えるのではないかっと。

エンジンは1.6のターボです。前期はスーパーチャージャーでしたが
後期からはターボに変わったということでした。
パワーもランクスと同じくらいの重量で175馬力、24.5キロのトルク。
しかもオーバーブーストで27近くまでパワーが出るそうです。
MTもATもアイシン製だそうで、なかなかいい感じでした。

ただ・・・

「3.7mに荷台スペースは・・・やはりない!」
セカンドシートの後ろはすぐにドアでした。(笑)

それと・・・

「ナビを入れる場所がない!つけると奥のスイッチに手が届かない!」

ディーラーの人の一言。

「ファッションカーですから、ナビはデザインを崩します」

え~~っ?だって車なんだから、まず使いやすくないと・・・
っと思ってしまったワタクシからミニが候補からはずれるのに時間は要りませんでした。(笑)
ちょっと自分の使い勝手には合わなかったですね。
Posted at 2007/11/21 16:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月21日 イイね!

候補⑦

候補⑦おはようございます。

昨日はゴルフづくしでしたので(笑)

他のメーカーの車のご紹介です。
本当は3シリーズがよかったのですが
何せお値段が半端ないので・・・。

っということで7台目のお車は

「BMWの130-Msport」です。

R32のライバルとしていろんな雑誌に出てくる車です。
3.2のV6に対してこちらは3.0の直6のエンジンです。

「BMWなら6発でしょう~」っというのがありまして
最初は120を試乗したのですが、その前にGTIを乗ったことがあったので
それに比べてしまうとパワー感がないのは仕方ないことなのですが・・・。
期待しすぎていたのかもしれませんが、吹け上がりもあまり・・・。
自分の車と比較してフライホイールが変わっているのとギア比の関係があるので
その辺りで印象が違ったのかなぁっと思ってはいるのですが。
ちなみに120はGTIよりもお高いです。(苦笑)

130の試乗をしたくていろんなお店に行ったのですが、ありませんで。(涙)
県東部にもう1つディーラーがあるということでお邪魔してみると・・・

「試乗車はありませんが、うちの課長が乗ってますけど・・・」

「それを見せていただくことは無理ですよねぇ~」っと言ってみると・・・

課長さんが入り口に持ってきてくださって、さらに試乗OKになりました!

まずアイドリングの音が120と違って、マフラーを交換してあるくらいの音量です。
ハンドルもBMWらしく重めで、乗り心地も硬すぎないけどゴツゴツしない。
こちらの吹け上がりはすごい刺激的なもので、音とともに加速していきます。
この130はSMGではなく、スポーツATでしたので、DSGに比べると
ハンドルのシフトマチックの速さは1つ遅い感じはしましたけれど、
他に乗った試乗車の中では1番早かったと思います。

こちらも最後まで悩みました。

メリット
・このボディに3.0のシルキー6が載っていること
・そのシルキー6が手に届きそう~な金額であるような(マヒしてる?)
・BMWというネームバリュー

デメリット
・HDDのナビは標準だけど、DVDやテレビの機能がまったくついていない。
 その為、割り込みキットをつけるとすごいお値段になってしまう。
 →6インチくらいのモニタでちょっと貧相というのもあり、このマイナスは大きい・・・。
・ほぼ50:50でバランスはいいが、FRなので雪道がちょっと不安
・前後異型のランフラットタイヤが標準なので、交換時のお財布がすごく痛い

う~ん。みんないいところ、悪いところがあって、すごく悩ましい・・・
Posted at 2007/11/21 08:52:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月20日 イイね!

候補⑥?

候補⑥?候補⑥には実際はならなかったのですが、
R32の隣りのGTIの隣りにいまして。(笑)

ディーラーの人とお話をしていて
「時間あるなら全部乗ってもいいよ!」
っと何とも太っ腹なご意見をいただいて。
よく考えるとR32、GTI、GTの3台が
いつも試乗ができるって他のDにはないですよね。

さて6台目の車は

「VW ゴルフ GT」です。

って先に答えを言っちゃってましたけど。m(__)m

この車はVW一押しのツインチャージャー!!でございます。
1.4のエンジンにターボとスーパーチャージャーをつけた車です。
まさにスーパーターボ!!っていう感じですね。

まず思ったのが、とても1.4とは思えないということです。
GTIもそうでしたが、ブーストがかかるのが本当に低い回転です。
ただ、信号待ちからの出だしだけはちょっとパワー不足かなっと。
そこでアクセルを踏み込むとすぐにフルブーストですよ・・・。
下手に踏み込むと電子制御が働いてしまいます。
スーパーチャージャーの音は普段走る分にはわからないと思います。
かなり踏み込んだときに特有の音が室内に入ってきます。
ちょっとファンカーゴ時代がなつかしい・・・(笑)

燃費もいいし、パワーも十分なのでいい感じではあるのですが、

「ランクスの後では刺激がない・・・」

ということでおまけの候補⑥になってしまいました。
ただ、街乗りでたまに遠出するには十分の車だと思いました。
Posted at 2007/11/20 22:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ブログはじめました。 もしよろしければ足あとを つけていってくださいね。 よろしくお願いします。m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2008.3.31納車です。 5ヶ月待ちましたぁ・・・。
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
学生時代に借りたレンタカーがファンカーゴでした。 ずっとバイクだったので、すごく緊張しな ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2003年から愛車となりました。 ちょこちょこいじってきました。 いろんなお話が共有で ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation