
先日みんカラユーザーのMR2のコンセプトカーのようなツライチに影響を受けまして今日はスペーサーの厚みを変えたのです。
前のホイールでディーラーからツライチは整備できませんと言われて電車のように引っ込んだタイヤを運搬した経験から、
”そのままディーラーに入庫できる仕様”
にしてたのですが、ホイール選びのコンセプトでは、
”ドライブなどに行ってさて帰ろうかと自分の車に戻って来た時に、隣にとまってたりする大きなホイールのミニバンとかにも見劣りしない18インチが付いていたらイイナ”
ということもあって、明らかにディーラーにいく回数よりドライブやホームセンターに行く回数のほうが多いわけなので、もう少しツライチにしてみようかなと思い手持ちの15mmスペーサーを組み合わせて
F:7mm R:10mm → F:10mm R:15mm
にしました。タイヤ引っ張ってないですがリムの出たホイールなのでそれなりにツライチに見えるかもです。
結果 F7.5J off+35相当 215/35-18 R9J off+30相当 255/35-18 (;・`д・´) ・・・。
あと買っておいたMR-S用スペアタイヤカバー(パクリネタ)とクリスタルウインカーもつけてエンブレムを牛マークに戻しました。次何買おうかなー。
ハッ!税金(;゚ё゚)
Posted at 2008/05/28 18:32:02 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ