• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikeneko0829のブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

給油ランプの研究

給油ランプの研究どもです

土日は特に用事は無かったのですが、南京都、東大阪あたりをドライブしてその帰り道のお話。

基本的に岐阜から関西方面へは急ぎの用事じゃない限り下道でのんびり走ります。

オススメルートは国道21号から大垣、関ヶ原を抜けて国道8号に入り彦根市から国道307号をひたすら走るルートです。😎

307号は流れが速いのでのんびりは走れませんが信号も少なく燃費良く走れるでとても好きですね〜




そしてその帰り道。
時間は19時くらいでしょうか
奴が点灯しました。

しかもこんな所で




大阪出る前に給油しようか悩みましたが、大阪はガソリン高いし安い地域で給油したいので…😓



まあこの際どこまで行けるか実験感覚でひたすら東に走りました😝

そして95km経過…



岐阜県大垣市に到達!
この辺、比較的ガソリン安いんすよ〜😊



計画通り🤑

「ハイオク満タン入りまーす」



リッター147円!
タンク容量が64Lで58.3Lって事は残り6L程でしょうか。

レガシィ「あと90km走れるで」



それは無理や😂

実験結果、給油ランプ点灯から100kmは余裕でした。
おそらく残り13Lくらいで着くような感覚でしょうかね。

あくまでも「ご参考」までに😅

Posted at 2020/03/09 14:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月27日 イイね!

また修理です(^_^;)

こんばんは!

4級不具合発見士の三毛猫です。

今夜もレガシィは再びショップさんに預けてます。

今回はカスタマイズじゃないです。
修理です。。。

事の発端は先日のボンネット、タイヤ、オイル交換時にリフトに上がった車を下から見上げながらウロウロ〜ウロウロ〜してました。

そしたら
( ゚д゚)アッ!

飛び散ってるんですよね…ドラシャブーツの周りに…

恐る恐るブーツを指で押してみた所…
くぱぁ…どろぉ…ポタッ💧

ぱっくり開きました。しかもインナーブーツですよ。。。

その場で部品発注して貰いまして、現在入院中です。

明日中には治って戻ってくるみたいですがほんとに変なカスタムしてる場合じゃないですよ。

見えない所は不具合だらけです。
(´ω`)トホホ…
Posted at 2020/02/27 22:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月06日 イイね!

整備初め?ウォッシャー液補充

整備初め?ウォッシャー液補充あけましておめでとうございます🙇‍♀️

2020年もよろしくお願いします。

例年に比べ、とても暖かいお正月でしたね。

今シーズン未だに雪を見ていません😓

こんなにも暖かいのにも関わらず、山間部へ行くと凍結防止用の奴が撒かれています。

気温が氷点下とかになれば有難いですが、凍結の恐れもないのに撒かれてると単に車が汚れるだけです。

そしてこの時期、頻繁に使うのがウインドウォッシャー。

100kmに一度くらい使ってます😅

前走車が巻き上げた奴でフロントが汚れ、自分が巻き上げた奴でリアが汚れ、かなり使用頻度高いです。

そんなこともあり、一応補充しておきました。

使用するウォッシャー液はこちら


どこにでも売ってるウォッシャー液です。
2Lで300円以下の超安物。
汚れが落ちれば何でも良いのです。

原液で入れると流石に濃いので希釈して補充します。
物にもよりますが、原液を入れるとノズルやホースの詰まる原因になるんだとか。

1Lのペットボトルに1/3程原液を入れて


後は水道水です。

美味しそうですね。

後はタンクに流し込んで完了です😁


確かタンク容量は2L以上あったはずなので余裕で入っちゃいました。

まあ1Lあれば今シーズンは乗り切れるでしょう🙄

ウォッシャー液を希釈すると凍りやすいので寒冷地で使用される方は原液の方が良いのかな…

と言ってもウォッシャータンクもホースも暖かいボンネット内にあるの外気+15℃くらいは加熱されてそうですが…

Posted at 2020/01/06 23:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月30日 イイね!

徹底比較?スバルのフレキシブルなタワーバー

徹底比較?スバルのフレキシブルなタワーバー皆さんこんにちはー

今日はフロントストラットタワーバーのお話です。

タワーバーといえばこれ



簡単に言えば左右のストラットタワーを繋いで車体のねじれを抑えてやるパーツ(説明下手)ですよね?😅

自分のつけてるのはSTIのフレキシブルじゃないタワーバーです。

クスコさんの青いタワーバーが有名というかタワーバーといえばクスコさんをイメージする人も多いはず。


で、今回お試しでご近所のなおさんからお借りしたのがSTIのフレキシブルタワーバーです。😊


ボディを補強するパーツのはずがぐにゃぐにゃ曲がるんですよ
ほんとにスバルの考える事は解りません
( ˘•ω•˘ ).。oஇ

とはいえここ10年、純正OPとして売られている商品です。どんなものなのか自分の車で試してみたいと思いお借りしました。

なおさんのみんカラページはこちら↓↓↓

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2298727/profile/

早速、お借りしたタワーバーを取り付けてみますした。


取付は超簡単。🙆‍♂️

ストラットタワーのナット左右6本外してタワーバーを取付たらナットで挟み込むだけ。

ナットはセフルロックナットなのでそんなに力強くしめなくても緩みません。というか力強く締めるとアッパーマウントのボルトがねじ切れますよ🙄
しかし、このナットは基本的には一度緩めると再使用不可なので一応新品に交換します。



正規品かどうかは解らないですがMonotaROで買えますよ〜✋

さて、ここからが本題の走行レビュー



まずはタワーバーを外した状態で街乗りしてみましたが、、、
悪くないです。
路面の凹凸をあまり感じ無くなり、むしろ乗り心地は良くなりました。😊
良い意味でボディがよくねじれてます。

コーナーではイン側のタイヤの接地感みたいなものが少しなくなりますが、そんなに剛性の弱い車でもないので不安感を感じる程でもないです。
と言ったところでしょうか😅

次にぐにゃぐにゃフレキシブルタワーバーを取付て走行しました。

走り出した頃は特にタワーバー無しの状態との違いはあまり感じ無く…🤔
凹凸でボディがねじれ、相変わらず良い乗り心地です。

ですが、コーナリング時はボディのねじれ、がほぼ無く、タワーバーとして機能しているように感じました😯
が、フレキシブルじゃないタワーバーのほうがあきらかによく効いてました。

最後にまとめてみますが、

・常にボディの剛性感?路面から伝わるインフォメーションを逃すことなく感じたいのであれば普通のタワーバー

・普段は乗り心地重視、しかしコーナリング性能は向上させたいのであればフレキシブルタワーバー

と言った印象を受けました。

フレキシブルタワーバーを着けて岐阜から徳島の実家まで走りましたが、ほぼ直線道路を走っていたので、乗り心地はいつもより非常に良かったです😊

フレキシブルだから高速で不安感を感じる事も全く無かったですよ。

どうして他のメーカーからフレキシブルタワーバーが出ないのか疑問でしたが、
純正OPとしては良くできた商品。
チューニングパーツとしては少し物足りない感じ。

気軽に交換可能なパーツですので、入手可能であれば皆さんもお試し下さい😁

ではでは〜✋

Posted at 2019/12/30 11:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

徳島へ帰省旅

こんにちは。

年末を実家でぐうたらと過ごしております。

岐阜から徳島まで走りました〜
総距離は約400km





時間はあってもお金が無いので神戸までは下道です😭

四日市から永源寺ダムを抜けて滋賀の近江八幡に抜ければほとんど信号が無く楽に関西まで行けるのでオススメです😁




大阪府枚方市到着時の平均燃費は
リッター13.6㌔
ブーストさえ掛けなければ非常に燃費良いです。

枚方市から大阪駅前を通過し43号線で神戸まで向かいます。

さすがに枚方~神戸は信号だらけなので
リッター12㌔くらいまで落ちちゃいました😅

垂水ICから高速に乗り最初の淡路SAで仮眠をとります。
時刻は午前3時半

後部座席をホテルモードにして
おやすみなさい( ˘ω˘ ) スヤァ…

---3時間半後----

おはようございます。


あまりの寒さに起床
気温6℃の中で-10℃対応の冬用寝袋に入ってますが全然対応できてません。

お腹も空いたのでサービスエリアを散策してるとちょうど日の出を拝めました🤩





清々しい朝です。

朝食を食べてから徳島方面へ走ります。

帰省ラッシュはまだ始まっておらず、1時間ほどで四国へ上陸。

実家へ帰る前に鳴門スカイラインをドライブ



四国一番のハイスピードコースですが、スタッドレスタイヤで来てるので控えめに😅




お家に着く頃にはドロドロになっていたのでこの後めちゃくちゃ洗車しました。

岐阜への帰り道も頑張りますよぉ



Posted at 2019/12/29 10:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「レヴォーグ車内外100V電源供給システム http://cvw.jp/b/2853172/47829332/
何シテル?   07/08 20:39
mikeneko0829です。 BL5GT→BP5型GT→VMG乗ってます。 長距離ドライブが好きなので近畿、中部、四国圏でオフ会などあれば誘ってやってくだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEIN FLEXZ取付【フロント】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 06:12:09
6MTにクルコン部品を付けてみる その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 11:34:28
TEIN FLEXZ取付【リア】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 19:31:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
3代目の愛車にVMGレヴォーグを購入しました。 皆さん仲良くしてください。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5へ乗り換えました! ハイパワーキャンピングカー
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っていました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation