• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月08日

下回り点検→タイヤ交換

本日は通院の日、その通院も2時ごろ帰ってこれたので、飯食って常連のたまり場へ。

身体壊してから、ジャッキアップも辛いんで、下をのぞき込む作業は控えてるし。

最近家の周りは道路工事がやたら多くて、砂利道にマンホールとか危ないんです。

一応リフトで上げて貰い、補強バーの曲がりや、オイル漏れをチェック。している間に・・・

ついでにタイヤも交換して来ちゃいました。(履いてるR1-Rも結構やばいような気がしてた)

やっぱりリフトがあると便利だなぁ。特に異常はないみたいそろそろローターがって所か。





のんびり下回る覗いてる間に、二人がかりでタイヤ交換はどんどん進む。

外された4本チョット予想より来てました(あぶねー)今までお疲れ様でしたのR1-R。





特に危なかった2本、ワイヤ見えてます。(ここまでタイヤ使ったの初めてだぁ)





うすうすは感じてたけど、知らなかった、気付か無かったは本当に危ない。

周りに迷惑かけなくて良かった。覗けないなら、コンデジで写真撮って確認すれば良かった。




今日にうちに来ておいて正解だった。今度は新商品のZⅡサイズは変わらず205/50-15です。

ホイールはそのまSSRのタイプF(めったに見ない艶消し黒)

左後。


右後。


右前。


左前。



見た目がもっちりしていて、なんともまぁ良い感じ新品独特の感触。
(ホイールサイズは、7Jー15+30に5mmのスペーサーで7J-15+25です)

でもこのパターン真ん中のストレートグルーブから、サイドまで繋がっているグルーブがありません。

更にスリップサインもかなり浅め。こりゃ持たないかも知れませんね。

この手のタイヤにロングライフを期待してる人も少ないと思うけど・・・

装着後自宅までしか乗ってませんので(遠回りして約5km)

第一印象は思ったより、アタリがやわらかい、乗り心地が良い(まぁ新品はみんなそうですが)

チョット思い切って右交差点に入って見たけど、スキール音もしない(R1-Rもいっしょ)

左右に振っても良くついてくるし、ブレーキもしっかり効きます。(音は少し煩いかも)

一般道での飛び出しに避けきれるかとか、止まれるかを重視する私には良いと思います。

ちゃんとクラッチが踏めるようになったら、又インプレしてみようと思います。

まぁ峠レベルでのお話ですが。

しかし毎日ATばかり乗ってると、MTに盛った時、スタートは普通に出来るし、ギアチェンジもまぁ出来る。
でも止まる時、何故かクラッチ踏み忘れのエンスト(今日も3回ぐらいやった)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/08 20:01:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

この記事へのコメント

2012年6月8日 23:16
補強バー・・・変わったタイプが付いてる?

最近このタイヤ流行ってますね!
私の知り合いは殆どこれに換えています・・・
コメントへの返答
2012年6月8日 23:42
補強バー>NB2以降のRS純正です。
フロントにミッションカバー並みにでかいのと、
りやにコの字バーと言うより梯子が付いてます。

でこの梯子がの一番前がコの字チャンネル材使ってるんで、すぐに激突して曲がります。
あと一本触媒の辺りにも、ボディサイドを結ぶように付いてます。触媒変えるとつきません。
2012年6月9日 7:51
このタイヤの雨の日インプレ期待!!!!
コメントへの返答
2012年6月9日 19:15
今はロドお休み中なんで、身体が少しまともになり、左側の感覚が戻ってくるまでお待ち下さい。
このままじゃバケットに左側擦れまくって、悶絶しそうです。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation