• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月17日

これで3度目だよ・・・CBのETC位置直し。

これで3度目だよ・・・CBのETC位置直し。  またまたバイクのETCの位置直しをしました。

 いつ雨が振り始めるんじゃないかと言う天気の中、

 まずは日課の散歩。実家に戻ってバイクを出して、

 車をガレージから少しバックさせて、作業スペースを、

 確保して、どうも知恵の輪のような金具に参ってます。

 過去2回位置直しして、妥協してそのままって感じ。

最初は8月の8日に、次に8月の14日に、そして今日9月17日。カウルの中に入れたいんだが、

上手く収まるスペースが無い、上手く収めても、ETCの蓋が開かない、つまりカードの出し入れが出来ない。

カウルに細工して、蓋の部分だけ切り取って開くようにとか考え、今日は本体だけ両面テープであちこち貼って、

やっぱりカウルから作り直さないとダメと言う結論になった。カウルのスクリーン部辺りの形状変更でなんとか・・・

しょうがないから、又ハンドル部分に固定。この金具があまりに自由度が高すぎて、どういう風にでもつくけど、

逆にギリギリに付けるのは難しい。今日はもう本体下の金具まで変形させて、ギリギリを狙てみた。



本体下のステンレス金具が歪んでいます。外してまっすぐにする気が今日はもう失せました。



ハンドルのパイプ部分まであと3mmぐらい。



グリップ部にもかなり寄ってますが、これは邪魔にはならない。、2cmぐらい、下に下がってます。



所で2輪ETCって簡易防水らしいですが、PAやSAに止まった時、雨が降ってたら、カードが取れない事に、

今更ながら気付きました。走行中雨が振ってきてPAに寄ってトイレとか、カードだけ抜きとられないように、

注意が必要ですね。オープンカーでPAで止まって幌全開、カードが残っていますは言わないで欲しいけど。

バイクのETCは音声案内一切無しですが、雨の中じゃ上手く傘みたいな物被せないと、カードが抜けない。

抜いたカードは、こっちが気付くまで使えるかもだけど、ETCの中に水が入ったら場合、保証もダメだそうです。

今日みたいな日は身体にもきつくてだるいのに、もういっそセパレートタイプに買い直そうかな?

取付け金具は無しで、取付けは自分で・・・今度はダメって言わないだろうよなぁ・・・

何か気乗りしない、ぐたっとした一日でした。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/09/17 19:16:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

【250日連続アーカイブ記念】BM ...
ひで777 B5さん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

9/7 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年9月17日 21:31
まだ試行錯誤されていたんすか(笑

ココまで来ると下取りにだして、ちょっと足がでても別体を買ったほうがイイかと思います!
これで悩み解消!スタイリングもよく見えますし・・・
コメントへの返答
2012年9月17日 21:57
いい加減嫌になって、限界を迎えつつあります。

新しいの買うのは良いんですけど、下取りってやってるのかなぁ・・・聴いてみよう。

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation