• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

思い通りには行かないもので・・・

思い通りには行かないもので・・・ フロントフレームをラジエターの後ろでつないでみたくて挑戦!

設計図は、頭の中のイメージだけ。失敗も良い経験ですから(笑)

問題は強度を出す為のLアングルの厚みを5mmにした事。

それと幅は40mm×40mm。やっぱりかなり固い。サンダー

のカッティングエッジも見事に減って行く。今回は5枚セット買って

有るから大丈夫!ってそんな問題じゃ無い気がするけど・・・・・

途中までは上手く行ってたのになぁ。電動ファンのモーターが意外と大きかったり、手順を間違えてた気がする。

いや間違えてる。止めようとしたネジは、ラジエターの下側のサポート。簡単に隙間は作れたけど、Lアングル入れる

のにラジエターファンが邪魔してたり、パワステポンプも邪魔だし、終いには頭の中ぐちゃぐちゃで、何が何だか。

結局完成できないまま。悔しいんで、必ず作りますが、今回の物を手直しするか、新たに作り直すか検討しないと。


次回は、まずラジエターをフェンごと外してしまう。次にサポートバーにモーターの逃げ作って、エンジンギリギリに

付ける。じゃないとモーターの逃げ加工が大きく、そこだけ帯鉄になっちゃうんじゃ意味が無い。補強は可能だけど。

まぁダメならダメで又何か考える。1,000円ちょっとで一日遊べたと思えばそれでも良いけど、腰が痛くなった。

やっぱり左手が上手く使えないので、ベンチはともかく、バイスが欲しい。今日鉄板曲げるのに台に使った、

下に置いたブロック割っちゃいましたから。やっぱり鉄板も5mmあると切るのも曲げるのも、自由自在って

訳にはいかない。まぁそんな中写真を撮る余裕が有った、午前中だけでも整備手帳で。




ブログ一覧 | ロードスター弄り | 日記
Posted at 2013/02/07 19:51:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

プロボックス
avot-kunさん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2013年2月7日 22:41
会社に5mmまでのハイテン材がありますがいりますか?
コメントへの返答
2013年2月7日 23:49
お気遣いありがとうございます。今のまま何とかリカバリーするつもりです。

ハイテン材>クロモリになる前に、自転車とかに使われてた材料ですよね。
2013年2月8日 15:42
よく分かりませんが・・・・・頭の中がグチャグチャってのは分かるような気がします!

私の経験では・・・・・しばらく時間を置いて考えたら・・・何でこうしなかったのか?と

新しい名案が生まれることって良くありました^^

参考にはなりませんかねぇ~?
コメントへの返答
2013年2月8日 19:16
初めまして。
>頭の中がグチャグチャ、まぁ何時もの事で、図面なんか引いたって、その通り作れる訳も無く、ほとんど現物合わせで作ってますからしょうがないです。

でも必ず何故出来なかったのかは考えて、次に繋がるようにしています。と言うか繋がります。

やってみなければ解らないがDIYの面白さ。
おっしゃる通り、そこから新しい物は一杯生まれています。経験は役にたつって事でしょうか。

今回の失敗も、すでにこうすればが生まれています。これからも楽しんで行きましょう!

プロフィール

「バッテリー変えてアドレス復活!」
何シテル?   07/13 15:36
パソコンに向かうより、工具を握っている方が好きなオッサンです。 今までの作業はプライベートで行って来ました。 何事も「まず自分でやってみよう!」が基本です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
自己所有車(自己管理)で15台目、足車4台目にして、バイク以外では初めてのホンダ車。 足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2008/7/10、23,700km納車.。グレード、RS。 クリスタルブルーメタリック ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2022/10/1 たぶん2015年か2016年モデル。納車時走行距離8825km。 や ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
親父のラウムを通勤用に使う事になりました。 放置状態だったので磨いて何とか・・・ ちょこ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation